最新更新日:2024/11/22
本日:count up19
昨日:37
総数:87385
【本年度の重点目標】太陽のように みんなが輝く学校 〜よさを発揮し、挑戦する子供の育成〜

3年生 国語科 仕事の工夫見つけたよ 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、調べたことから発表することを選ぶ時間でした。
それぞれの子供たちが、個人またはグループを選んで学習しています。
どのような発表になるのか楽しみです。
デジタル教科書のマイ黒板も利用しながら発表することをまとめようとしています。

2年生 学級活動 係活動 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、係活動が大好きです。
教室を明るくしようと季節に合った飾りを作っている係。
楽しいことをしようと「かもつ列車」を計画し、ポスターを作っている係。
どの子も一生懸命です。

1年生 音楽科 はくをかんじて 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑くなってからの音楽は、エアコンの使えるにこにこルームを使っています。
みんなが輪になって、リズム打ちをしました。
次に、ペアでタンバリンやカスタネットで食べ物の言葉に合わせてリズム打ちをしました。

やまぶき・すずらん学級 道徳科 6年生チーム、4年生チーム 7月17日

画像1 画像1
画像2 画像2
やまぶき学級、すずらん学級合同で、6年生と4年生に分かれて道徳の学習を行っています。
6年生は、「わすれられないきまり」について学習しました。
4年生は、「お母さんのせいきゅうしょ」について学習しました。

5年生 総合的な学習の時間 稲作の中間観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
稲作の中間観察ということで、今の稲の成長の様子が分かるよう、青島公民館の柴田館長さんや種田公民館の藤井館長さんをはじめ、5名の地域の先生方が準備してくださいました。稲の茎の下のところを開いてみると、穂になる物が隠れていました。小さくて白くて柔らかかいのが分かりました。
最近のスマート農業としてドローンを使って農薬を散布している様子の動画を見せてくださいました。
子供たちからは、「夏休みの研究にしようかな」とつぶやく声が聞こえました。
よい経験をさせてくださり、感謝です。
なお、ケーブルテレビで7月29日〜8月4日に放送されます。

6年生 音楽科 歌練習 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地域にお住いの形田先生が歌指導に来てくださいました。
学習発表会に歌う曲の練習でした。
合唱まではまだまだですが、声の出し方や呼吸の仕方などを教わりました。
これからがんばるぞ!

4年生 音楽科 こきりこ 7月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
富山県南砺市平村の民謡「こきりこ」の鑑賞をしました。
「こきりこ」「くわがね」「ささら」等、楽器の名前も音も初めて聞く物ばかりでした。

やまぶき学級 生活単元学習 ようこそやまぶきランドへ 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
おもちゃが完成し、やまぶきランドがもうすぐ開かれます。
場所をどうするのか考えている時間です。
病院のように矢印があったらお客さんが動きやすいという意見や、ロケットはよく飛ぶので広い場所がよいことなど、よい考えがたくさん出ました。

6年生 算数科 比の利用 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミルクティー1200mlを作るときの牛乳と紅茶の割合が3:5です。
牛乳は何ml必要ですか。という問題を解いています。
まずは一人で考え、友達と交流しながら、様様な解き方を見付けていくことができました。
友達の説明を「なるほど!」「分かりやすい!」と聞いていました。

4年生 図画工作科 つないで組んですてきな形 7月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙バンドの組み合わせ方やつなぎ方を工夫し、使ったり、飾ったりするものを考えながら作っています。
今日は、友達の作品を見る時間を取ってから自分の作品作りをしました。

3年生 体育科 ドッジボール 7月12日

画像1 画像1
ドッジボールをしました。投げるボールも強くなりました。
反対側のコートでは、対戦していない団が鬼ごっこをして体を鍛えています。

メディアのルールを決めよう(学級活動)ー7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期最後のICTの先生との学習は、「インターネットの使い方を知り、ルールを決めよう」でした。ついつい、何かをしながらネットを利用してしまうという話の動画を見た後、どんな使い方がよいかを考えました。「家族のいるリビングで使う」「家庭学習が終わってから使う」「お風呂がわいたらやめる」などのルールを決めました。

3年生 国語科 仕事のくふう見つけたよ 7月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
「仕事のくふう見つけたよ」の学習計画を立てました。
その後、どの仕事について調べるのかを決めて、本やインターネットで調べています。

2年生 タブレットの使い方 7月11日

画像1 画像1
2年生は、竹澤先生にスクリーンショットの仕方やトリミングの仕方を教えていただきました。
インターネットから好きなものや生き物の写真を取り込み、さらにトリミングしてみんなで共有しました。

1年生 国語科 おもちやとおもちゃや 7月11日

画像1 画像1
「おもちやとおもちゃや」の学習です。
小さい「や」と大きい「や」の入った言葉の読み方に気を付けてグループで音読をしました。

6年生と交流給食(給食)―3年― 7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日から3日間、6年生と3年生が一緒に給食を食べました。3年生は、同じテーブルの友達と会話を楽しんだり、6年生が企画したクイズやインタビューに和気あいあいと参加したりしました。6年生と交流して、仲を深められたことに嬉しそうな様子でした。

5年生 防火・防災講習会 7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波消防署より吉田さん、中田さんに来ていただき、少年消防クラブ防火・防災講習会を行っていただきました。
庄川地区に起こりそうな災害について話やハザードマップを見ながら災害が起きた時の対処法や災害に対する準備について話を聞くことができました。
災害時に使えるロープの使い方についても教えていただきました。
ぜひお家でも、ハザードマップを見てお子さんと話をしてください。

4年生 理科 夏の星 7月10日

画像1 画像1
タブレットで夏の星について調べて見ています。
7月から理科観察実験アシスタントとして、富山国際大学1年生の金本さんに来ていただき、一緒に学習しています。他の学年の理科のお手伝いもしていただきます。
これからもよろしくお願いします。

1年生 国語科 おおきなかぶ 7月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おおきなかぶ」の音読を役割を決めて練習している様子です。
練習を始めたばかりで、これからどんどんうまくなります。
楽しみにしています。

玉ねぎ生産者と3・6年交流会食 7月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に育てられた玉ねぎを持ってきていただき、大きな玉ねぎに歓声が上がりました。
また、農家ならではの食べ方を教えていただき、食べてみたいという声も聞こえました。
全校でも、おいしい玉ねぎをみんなにこにこして食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/28 4年 小規模校連携事業交流活動・3年 校外学習(トナミ醤油)
10/29 2年 子どもの造形アトリエ
10/30 1年 校外学習(中央植物園)
10/31 クラブ活動7
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769