認めあい 支えあい 高め合う
TOP

今日の八潮中

画像1
9日は残念ながら雨。避難訓練も屋内バージョンとなりました。『2024年は地震の年?と思ってしまうほど、地震が頻繁に起こっています。能登半島地震、先日の台湾沖を震源とする地震、8日、まさに入学式最中に宮崎で5弱の地震が発生しています。…これだけの集団が短時間で判断し、より安全な行動をとることが二次災害を防ぐことになります。…もしもの時に自らの命を自らの力で守れる行動を訓練で身につけてください。その行動は他ならぬ仲間の命を守ることそのものなのです。亡くなられた方のご冥福と未だ避難を余儀なくされている方にお見舞いを申し上げます。…』

今日の八潮中

画像1
クラスが始動して3日目。ほどよい緊張はとれてきましたか。コミュニケーションは何も仲良くなるためにあるわけではありません。もちろん、それもありますが、それよりも相手を理解する、認めることが先です。式でもお話しましたが、まずは相手の存在を受け入れてこそコミュニケーションが成立するのです。もちろん、勇気もいるでしょう。でも、お互いがそれぞれの存在を認めあって支えあって、そして高め合う(これが学校教育目標です)ことが大事なのです。仲良くなければ、受け入れられない、というのは間違っているのです。改めて意識してください。


今日の八潮中

画像1
昨日の入学式、始業式。朝のうちの雨にやきもきしましたが、何とか微かな晴れ間の中で実施することができました。参列していただいたみなさん、本当にありがとうございました。式辞で述べたように、入学式、始業式は節目のひとつ。気持ちも新たに、という思いであの会場にいた人も多いと思います。その気持ち、決心を大事にしてほしいと思います。それは、先生方も同じです。それぞれの教室に温かい言葉で歓迎の心が表されていたと思います。この日に感じた他を思いやる気持ちや助け合っていこうという気持ち、その気持ちが新しいクラスを作っていきます。

今日の八潮中

画像1
令和6年度がスタートします。今年度もよろしくお願いします。まずは、5日の準備登校のお礼から。本当に心のこもった準備、ありがとうございました。でも、その前にもうひとつ。春休み中にハンド部、バドミントン部、男子バスケ部が机の移動をしてくれていました。だから当日スムーズだったんですよ。式場の確認をしましたが、体育館やそのまわり、ご来賓の控え室などとてもきれいに準備がされていました。新クラスの発表もあり、そわそわしていたと思いますが、しっかり役割分担を果たしてくれてうれしく思います。さあ、4月の扉が開きました。この1年をどう彩っていくか、楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31