最新更新日:2024/11/22 | |
本日:97
昨日:133 総数:87275 |
あまりのあるわり算(算数科)―3年― 9月10日5年生国語科「新聞を読もう」9月9日「新聞はあまり読んだことがない」と答えた子供も多くいましたが、新聞の一面から「見出し」「リード文」「本文」を探して読み、少しずつ読み方を身に付けました。 コラムや目次、クイズ等が盛り込まれていることから、読み手のための工夫があると考えた子供もいました。 1年生生活科「いきものとなかよし」9月9日今日は、つかまえた虫を観察しました。 虫かごに入れると、虫のお腹も見ることができ、詳しく観察ができました。 3年生国語科「もっと知ろうお米の大変身」9月9日砺波市給食センターの中山先生より、すがたをかえるお米のことについて教えていただきました。 お米がこんなにたくさんの物に変身するのだと、驚きながら話を聞いている子供たちでした。 大豆ばかりでなく、他の食べ物でも変身するのですね。 5年生総合「2学期の計画を立てよう」9月9日2学期の学習計画を立てました。 もうすぐ稲刈りです。その後、どんな課題をもち、まとめて、何を伝えるのか計画的に進めていかなくてはなりません。 今後の活動が楽しみです。 5年生体育科 ダンス練習(西部体育館室永先生)9月6日室永先生に腕を伸ばすことや体全体を使って踊ること、リズムの取り方などを教えていただくと子供たちの動きが見違えるように変わりました。 室永先生には、今日を入れて4回来ていただきます。 子供たちのダンスが輝いていくのを楽しみにしています。 やまぶき学級国語科「詩を味わおう」 9月6日2年生の思いつかないことを6年生が補ってくれています。 シャボン玉の詩について学習しています。はじめは題をかくして提示されました。 題が分かるときれいなセロファンを貼っていきました。言葉としても絵としても楽しめました。 1年生生活科「生き物となかよし」 9月6日大きなバッタやコオロギをつかまえて見せてくれる子供たち。 いろんな色のトンボをつかまえて見せてくれる子供たち。 虫とり真っ盛りです。 教育実習生の国際大の東さんも一緒に活動をしました。 2年生国語科 「どうぶつ園のじゅうい」 9月6日獣医さんの1日の仕事について順番に学習していきます。 今日は、動物園に来て朝一番にする仕事について学びました。 顔を見せたり、声をかけたりするわけや工夫が分かりました。 6年生算数科「合同な図形」 9月6日ドリルでの確認や黒板での力試し問題に挑戦しました。 1年 朝の健康 9月5日3年 国語科「すがたをかえる大豆」「ぼく」は川なのか?人間なのか?(国語)ー4年生ー9月4日国語の詩の学習「ぼくは川」では、詩の文中にある「ぼく」は川だと思うか、それとも川ではない「ぼく」を川にたとえているか、考えました。 自分と同じ考えの友達と交流するだけでなく、 違う考えの友達の話を聞いて、考え直したりする姿が見られました。 5年生体育科 ダンスをよりよくするために 9月4日6日(金)に、西部体育館より先生をお招きしてダンスを習います。 夏休み中に撮った自分のダンスの動画を見て、どこを習ったらよいのか考えました。 6日が楽しみですね。 6年生総合 学習発表会に向けて 9月4日進んで自分の役割を決めていました。 どのような発表になるのか楽しみにしていてください。 4年生算数科 そろばんを使ってみよう 9月4日教科書についている2次元コードを読み取ると、画面にそろばんが出てきて玉を動かし、計算することができます。 お家でも試してみてください。 シェイクアウト訓練 9月4日放送を聞き、机の下にもぐるところまで行いました。 その後、教頭先生からシェイクアウト訓練の意味について話を聞きました。 9月24日(火)には、地震発生時の避難訓練があります。今日のことを生かして避難できたらと思います。 3年生国語科「すがたをかえるだいず」 9月3日大豆でできている食べ物をみんなで本文から探し出しました。 節分の豆も大豆をいったものだということが分かりました。 2年生算数科「たし算のひっ算」 9月3日少しずつ思い出しています。 1年生国語科「うみのかくれんぼ」 9月3日海辺の写真を見て、どこに何が隠れているのかみんなで見つけました。 楽しい学習になりそうです。 |
砺波市立庄川小学校
〒932-0305 住所:富山県砺波市庄川町金屋1748 TEL:0763-82-0273 FAX:0763-82-1769 |