最新更新日:2024/11/08
本日:count up1
昨日:48
総数:71938

9/25(水)見方・考え方をふかめよう【2年】

2年生の算数では、「見方・考え方をふかめよう」という単元で、足したり、引いたりする計算について学習していました。文章を読んだだけでは分かりにくいことも、具体的に子どもたちが足したり引いたりする動きを付けると理解しやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○たらフライのレモンソースかけ
○キャベツの赤しそあえ
○沢煮わん

 暑かった先週よりも気温が下がり、放課には外で遊んでいる児童が多くいます。それもあってか、児童の食欲も増しているように感じます。食事・運動・睡眠を大切にして、丈夫な体を作っていきたいですね。
画像1 画像1

9/25(水)自然災害からくらしを守る【4年】

社会科の授業で、自然災害と対策について、調べ学習をしていました。非常時の持ち出し品や備蓄品、家族の安否確認の方法など、自分ができることや準備しておくことを整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(水)分数【5年】

算数で、「分数」の単元の学習を進めています。今日は、通分の仕方について考えました。自分なりに解決したら、周りの子に説明します。いろいろな子と考えを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25(水)マット遊び【1年】

1年生の体育では、マット遊びをしていました。マット運動の前段階の運動です。マットも自分たちで協力して運びました。今日はウサギのように、マットに元気よくジャンプしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(火) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○ハヤシライス
○チキンハムステーキ
○豆まめサラダ

 今日から1週間、給食委員会が考えた「パクパク週間」が行われます。食べ残しを減らそうという取組です。これを機に、児童の健康のため、苦手なものにも一口チャレンジできるように、ご家庭でも児童へ、お声かけいただければと思います。
 写真は5、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(火)うみの かくれんぼ【1年】

国語の授業で「うみの かくれんぼ」という説明文の学習が進んでいます。今日は「はまぐり」について書かれている段落の読み取りをました。「「なにが」「どのように」隠れているか」について、本文に書かれている言葉から整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/24(火)ドットプロット【6年】

算数の授業で、データの整理と活用について学習を進めています。今日は、「ドットプロット」について知り、これを使ってデータの特徴を調べました。ドットプロットは、データのちらばりの様子がよく分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/24(火)漢字の学習【2年】

漢字の学習をしていました。空書きをして、書き順や形を確認してから練習をしました。ゆっくり丁寧に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の中に 笑顔いっぱい 花いっぱい

今週は、とても暑い日が続き、大放課や昼放課に外遊びができませんでした。そんな中でも、子どもたちは元気いっぱいに過ごし、たくさんの笑顔を見ることができました。来週は、今週ほどではないものの、まだまだ暑い日が続きそうです。週末は、ゆっくりと体を休める時間をつくってください。来週も、笑顔いっぱいの子どもたちに会えることを楽しみにしています
画像1 画像1
画像2 画像2

9月20日(金)後期児童会役員選挙

6時間目に、後期児童会役員選挙の立ち会い演説会と投票が行われました。体育館で行う予定でしたが、熱中症対策として、図書室からオンラインでの立ち会い演説会となりました。演説をする側も聴く側も、真剣な表情で臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○しゅうまい
○切り干し大根の中華サラダ
○八宝湯

 気温の高い日が続いていますが、しっかりと食べられている児童が多くて頼もしいです。ただ、食べたいという気持ちはありつつも、なかなか食べきれない児童も見られます。疲労もたまっていると思いますので、連休は心身を休めることも大切にしたいですね。
 写真は5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)データの整理と活用

算数の授業で、今日から「データの整理と活用」の学習が始まります。今日は、3チームの中から、データとして示されている練習の記録を基に、代表にふさわしいチームを選ぶ方法について考えました。「平均が大きいチームが・・・」「最高記録がよいチームが・・・」「最高記録と最低記録の差が少ないチームが・・・」など、自分の考えを整理し、友達と意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)「だまっていれば わからない」【4年】

道徳の授業で、「だまっていれば わからない」という教材を使って、正直でいることの大切さについて話し合いました。最後は、学んだことや感じたことについてまとめ、学習の振り返りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)アイデアスケッチ【3年】

3年生の図工では、読書感想画を描くためにアイデアスケッチをしました。子どもたちはウェビングマップで自分のアイデアを集約・整理し、スケッチに取りかかります。今からできあがりが楽しみなスケッチばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)調べ学習を進めています【5年】

総合的な学習の時間に、災害とその対策について調べ学習を進めています。自分が興味をもった災害について調べ、必要に応じて同じ災害を選んだ友達と相談をしています。今日は、発表資料の作成に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20日(金)朝は「げんきしらべ」に取り組みました

 20日(金)朝は「げんきしらべ」に取り組みました。1年生は2回目ですが、自分の生活を振り返り自己点検をしています。残暑が厳しい毎日で、熱中症指数も高い日が続いています。規則正しい生活で、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)たし算とひき算の筆算【2年】

たし算とひき算の筆算についての学習が続いています。問題をたくさん解いて、スムーズに計算できるよう練習しました。今後、必要なときに使えるように、しっかりと復習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20(金)虫 大すき【1年】

生活科の学習で、「虫 大すき」という単元があります。虫を見つけ、捕まえて、観察します。子どもたちは、夢中になって虫を探していました。幼い頃は、このような体験的な学びが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19(木)筆順と字形【5年】

5年生の書写では、筆順と字形に気を付けながら「成長」を書いていました。集中して筆を動かす様子はさすが高学年だなと思いました。今日は清書を提出する日でした。納得のいく字は書けたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242