「サマーフェスティバル!」(6年2組)
6年2組では、「みんなで絆を深めて、楽しい夏休みを過ごせるようにしよう」を目当てに、サマーフェスティバルを行いました。バドミントンや玉入れを行い、勝敗に関係なく、いろいろな友達と関わりながら遊びを楽しみました。遊びがスムーズに進むように進行の手順やルール説明を工夫したり、準備や片付けを全員で協力して行ったりする姿が見られ、6年2組の絆がより一層深まったように思います。気持ちよく夏休みをむかえられそうです。
【日々の様子】 2024-07-23 16:47 up!
ヨイヤサー6の1夜高祭り(6年1組)
1学期最後の集会で「ヨイヤサー6の1夜高祭り」を行いました。まず、屋台形式で射的・輪投げ・くじ引き・ボールすくい等をしました。段ボールに穴を空けた射的の的や、折り紙やビーズでつくったくじ引きの景品等、身の回りのものを使って工夫された屋台で、とても盛り上がりました。次に、「紙ずもう」をしました。一人ずつ違う形のおすもうさんを鉛筆でトントンしながら、トーナメント戦で勝負し、大歓声が上がりました。子供たちのアイディアがいっぱいつまった祭りのように熱い集会になりました。
【日々の様子】 2024-07-23 16:45 up!
学級懇談会
PTAの親学び講座終了後、学級懇談会を行いました。各担任が、学級の子供たちの様子や夏休みの家庭学習、夏休みの生活等について説明しました。
子供たちが待ちに待った夏休みが、いよいよ25日(木)よりスタートします。子供たちが、安全に、充実した夏休みを過ごせるよう、各家庭においても夏休みの過ごし方について家族で話し合っていただければと思います。
本日、学級懇談会にご出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-07-23 16:23 up!
イライラした時、どうしてますか?
PTA学級委員のみなさんが司会・進行役となり、各学級ごとに親学び講座が行われました。今回は、「ついイライラしてしまうお母さん」の事例から、イライラした時の子供への接し方等についてグループで意見交換しました。
保護者同士で互いの意見や考え、悩みを出し合い、親としてどう行動すべきかについて見つめ直すきっかけとなるような貴重な時間となったようです。
お世話いただいたPTA学級委員の皆様、そして、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-07-23 16:22 up!
身近な人へ!(2年生)
国語科の学習で暑中見舞いを書きました。おじちゃん、おばあちゃんなど身近な人に送る暑中見舞いです。参考資料を見たり先生に教わったりしながら正しい書き方で書きました。相手に喜んでもらおうと、丁寧な字で書き、絵も描いて、素敵な暑中見舞いになりました。喜んでもらえるといいですね。
【日々の様子】 2024-07-23 16:22 up!
宿泊学習に向けて!(5・6年生)
今日は、荷物点検などを行い、宿泊学習に向けて準備を進めました。忘れ物があった人は、当日忘れることがないよう早めに準備をしましょう。
25日、26日の両日ともに暑くなりそうです。熱中症にならないよう、水分をこまめに取りながら活動を進める予定です。暑すぎる日にならないよう願っています。
【日々の様子】 2024-07-23 16:20 up!
夏休みはきれいなプールで!
昨日、着衣泳講習終了後、プールの水をぬくと、プール内には土や小さなごみが隅の方にたまっていました。そこで、夏休みに南部っ子がきれいなプールで泳ぐことができるよう、放課後に教職員でプール清掃を行いました。今日は、プール用清掃ロボットが、がんばってくれています。
夏休みはきれいなプールで泳ぐことができます。きまりを守り、安全に気を付けて泳ぎましょう。
【日々の様子】 2024-07-23 12:55 up!
暑中見舞いを書こう!(3年生)
国語科の学習で暑中見舞いを書きました。書き出しには、子供たちが普段使うことのない「暑中お見まい申し上げます」と、正しい書き方で書きました。みんな、送る人に喜んでもらえるように、一画一画ていねいな字で書いていました。
【日々の様子】 2024-07-22 17:11 up!
命を守ろう!(1・2・3年生)
1・2・3年生が、学年ごとに着衣泳講習を行いました。
最初に、砺波消防署の方から、初めて入るプールの深さを確認する方法を教わりました。次に、水の流れに逆らって進むことが難しいことを体験しました。その後、運動服を着たまま仰向けになって浮く練習をしました。ペットボトルを持たずに上手に浮く子供の姿も見られました。
命は、たった一つしかありません。自分の命をしっかりと守ることができるように、今日学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。
※写真は、上から順に1・2・3年生の様子です。
【日々の様子】 2024-07-22 17:11 up!
オンライン学級活動に向けて!(5年生)
今年も夏休み中の登校日はありません。でも、夏休み中に互いの様子を知り、よい意味で刺激し合えるように、全学年でオンライン学級活動を行います。タブレットを活用し、一人一人が自宅から学級のみんなとつながります。写真は、5年生が、みんなとつながる練習をしている様子です。
全学年、8月5日(月)14:00より行う予定です。
【日々の様子】 2024-07-22 17:11 up!
こんなことがあったよ!(1年生)
国語科で絵日記の書き方について学習しました。伝えたい内容について、「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どうした」等が分かるように書くとよいことが分かりました。
学んだこと生かし、夏休みには、伝えたいことがよく分かる絵日記を書きましょう。
【日々の様子】 2024-07-22 17:10 up!
いざというときには「浮いて待て!」(4・5・6年生)
砺波消防署から2名の方を講師としてお招きし、4・5・6年生が学年ごとに着衣泳講習を行いました。
みんなで一列になりプールの中を歩いて水の流れを作ったら、合図で一斉に逆回りをしてみました。水の流れに逆らって進むことの困難さ、水の怖さを実感しました。また、仰向けになって浮いたり、ペットボトルをもって浮いたりする練習もしました。
いざというときには、今日の学びを生かし、命を守るための行動「浮いて、待て!」を実践できる南部っ子でいてほしいと思います。
※写真は、上から順に4・5・6年生の様子です。
【日々の様子】 2024-07-19 16:55 up!
みんなで力を合わせて!【1学期末清掃】
前回に引き続き、今日の1学期末清掃も場所ごとに重点箇所を決めて行いました。子供たちは、窓のさんや洗面所フロアマット下など、普段の掃除では行き届いていないところを念入りに行いました。みんなで力を合わせ、集中して掃除をしています。南部っ子のすてきなところですね。
【日々の様子】 2024-07-19 16:55 up!
BFC夏期研修会!(5・6年)
砺波南部少年消防クラブの夏期研修会がありました。子供たちは、放水訓練や応急手当講習に取り組みました。毛布を活用した搬送法も体験しました。最後に砺波地域消防組合の能登半島地震における活動についてお話を聞きました。
災害はいつ起こるか分かりません。万が一、身の回りで災害が発生した時には、今日の体験を確実に生かし、行動してほしいと思います。
本日、お世話いただいた東野尻分団・五鹿屋分団の皆様、そして消防署の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-07-18 17:04 up!
タブレットの操作が上手になったよ!(1年生)
生活科であさがおを観察し、記録している様子です。子供たちは、タブレットの操作に慣れ、写真撮影、写真を取り込んだカードづくり、作成したカードの送付など、タブレットを上手に使いながら学習を進めています。
【日々の様子】 2024-07-18 17:04 up!
プール最高!(4年生)
写真は、水泳運動に取り組む様子です。今日は気温が上がり、プールに入る子供たちは、とても気持ちよさそうに泳いでいました。水泳検定も行われ、50mを目標に泳ぐ友達をプールサイドから応援する子供たちのすてきな姿もありました。
【日々の様子】 2024-07-18 17:03 up!
みんなで一緒にストレッチ!
毎週2回、朝の会の前に行っている「ストレッチダンス」の様子です。本校の課題である柔軟性を高めようと、運動委員会の子供たちが考えたストレッチダンスです。子供たちに馴染みのある「さんぽ」の曲に合わせて運動しています。みんな楽しそうにやっています。
【日々の様子】 2024-07-18 17:03 up!
今年の夏休みは?(2年生)
夏休みの約束や家庭学習について担任の先生から話を聞きました。応募作品の一覧表が配られると、がんばりたいことをじっくり考えたり友達と相談し合ったりする様子が見られました。今年の夏休みにがんばること・チャレンジすること等を自分でしっかりと決めて、充実した夏休みにしましょう。
【日々の様子】 2024-07-18 17:03 up!
一人一人違うね!(6年生)
6年1組で行われた、ウェルビーイングの絵本「タケシのせかい」の読み聞かせの様子です。終了後、「みんな違うんだよね」「一人一人違って当たり前」などとのつぶやく子供の姿が見られました。この絵本をきっかけに、子供たちの「一人一人の違いや多様性を認め合う意識」が高まればいいなと思います。
【日々の様子】 2024-07-18 17:02 up!
Xの表す数は?(6年生)
2つの数量の割合を表す方法の一つである「比」について学習しています。6年2組の子供たちは、「7.5:5=3:X」のXを表す数を求める問題等に取り組みました。じっくり一人で考える姿や友達と交流しながら答えを導き出す子供の姿が見られました。一人一人自分に合ったスタイルで学習しています。
【日々の様子】 2024-07-18 17:02 up!