最新更新日:2024/11/28
本日:count up2
昨日:167
総数:122377
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜

本校の沿革

学校の地図

校歌

学校運営

年間行事予定

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

体育館に歌声を響かせよう!

 学習発表会の「全校合唱」の練習の様子です。これまで各学級で練習を進めてきましたが、今日は、2学期に入り初めて全校で歌ってみました。3連休明けでしたが、みんな元気よく歌っていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて!

画像1 画像1
 28日(土)の創立40周年・新砺波市誕生20周年記念学習発表会まであと2週間。今年の学習発表会の児童会テーマは、「創立40周年・新砺波市誕生20周年を祝い、一人一人がかがやく史上最高の学習発表会にしよう!」です。テーマに向かって、子供たちは、よりよいステージ発表になるよう取り組んでいます。

災害からくらしを守る!(4年生)

 社会科「自然災害からくらしを守る」の学習の様子です。身近に起こった災害として記憶に残る「能登半島地震」について調べ、地震による被害や復興の様子についてタブレットにまとめています。今後、災害から人々を守る活動や自分たちにできることについて考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい姿勢で書こう!(2年生)

 書写の時間の様子です。書写は、5学年担任が担当しています。きれいな字を書こうと、よい姿勢を意識して書きました。書写の時間だけでなく、いつもよい姿勢を保てるようがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

「はさがけ」で乾燥させよう!(5年生)

 昨日刈り取った稲の様子です。ガードレールを利用して「はさがけ」をして乾燥させます。おいしいお米になるといいな・・・。
画像1 画像1

一画一画ていねいに!(3年生)

 書写の時間の様子です。今日は、「小」という字を半紙に書きました。とめ、はね、はらいに気をつけて、一画一画ていねいに筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

稲刈りに挑戦!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 稲刈りに挑戦しました。今回も、南部の里事業の地域のみなさんが駆けつけてくださいました。徐々に気温が上がり、暑い中ではありましたが、水分補給をしながら最後まで刈り取ることができました。手作業の大変さを実感した子供たちでした。泥だらけにはなりましたが、子供たちにとっては貴重な体験となりました。
 ご指導、ご協力いただいた地域の皆様、ありがとうございました。

図形の見方を深めよう!(6年生)

 算数科「拡大図と縮図」の学習の様子です。辺の長さの比や角の大きさなどに着目しながら図形に対する見方を深めています。一人でじっくりと考えたり友達の発表を聞いたりしながら学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

残暑厳しい日が続いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日12時から15時頃の暑さ指数が、熱中症の危険性が高まると予測されたため、子供たちの安全を第一に考え、外での活動を控えました。写真は、今日の昼休みの様子です。大谷グローブでキャッチボール、読書、トランプ、オセロ、チェスなど、校舎内でも子供たちは充実した時間を過ごしていました。
 まだまだ暑い日が続きそうです。熱中症にならずに元気に過ごせるよう、水分をしっかりと持たせてください。

同じ部分をもつ漢字(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「漢字の組み立て」の学習の様子です。多くの漢字が、いくつかの部分が組み合わさってできており、それぞれの部分を「へん」「つくり」「かんむり」「あし」「にょう」「たれ」「かまえ」ということを学習しました。今日は、同じ部分をもつ漢字を見つけてタブレットに入力し、みんなで共有しました。同じ部分をもつ漢字がたくさんあることに気付きました。

けんばんハーモニカとなかよし(1年生)

 音楽科で鍵盤ハーモニカをふいたりドレミで歌ったりする学習に取り組んでいます。今日は、鍵盤ハーモニカに触れ、いろいろな音を出してみました。鍵盤の右側は高い音、左側は低い音になることを確かめました。鍵盤ハーモニカと仲良くなって、上手にふくことができるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

集中しています!(2年生)

 算数科の時間に算数ドリルに取り組んでいる様子です。どの子も集中していました。子供たちの成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きなものをたずねよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の時間に「What 〇〇 do you like?」を使って、好きな食べ物やスポーツ、キャラクター等を伝え合う学習をしています。今日は、英語でフルーツバスケットをしたり、友達と質問し合ったりしました。いろいろな表現や言葉を学びながら、楽しんで英語に親しむ姿がたくさん見られました。

たくさん集まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2学期最初のアルミ缶回収日でした。今日も多くの子供たちがアルミ缶の入った袋を手に登校しました。今回も校区にある宮木建設さんがたくさん持ってきてくださいました。みなさんのご協力のおかげで、玄関前はアルミ缶でいっぱいになりました。ありがとうございました。
 次回のアルミ缶回収日は、9月25日(水)です。

紙わざ 小物入れ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で薄い色画用紙を使って小物入れを作ります。小物入れの基の形となるのは、立方体です。算数で習得した知識をもとに、箱をたくさん作っていきます。大きさも色も様々です。どんな小物入れができるのか楽しみです。

あまりに注目して考えよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で「ケーキが23個あります。1箱に4個のケーキを入れていきます。全部のケーキを入れるには、箱は何箱あればよいでしょうか。」の問題の答えを考えました。授業の終末では、あまりの3個のケーキのことも考えて箱の数を考える必要があることについて、一人一人が自分の言葉でノートにまとめました。

どのようなことを見直すとよいかな?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「書いたら、見直そう」の学習で、タブレットを活用して教科書に載っている手紙の文章を直している様子です。子供たちは、文字を直したりかぎを付け加えたりしながら文章を直しました。文章を書いたら、丸、点、かぎの使い方、文字の間違いがないか確かめる習慣が身に付くとよいですね。

発表の構成を考えよう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会のステージ発表について、グループごとにどのような構成にするか相談しました。よりよい発表になるよう、互いにアイディアを出し合っていました。どんな発表になるかとても楽しみです。

拡大図の書き方を考えたよ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科で「拡大図のかき方」を学習しています。かき方を習得するだけでなく、友達に説明する力を身に付けるため、手順に沿って説明したり、気を付けるところを付け加えたりしながら説明する姿が見られました。個人でじっくり考えたり、友達と知恵を出し合ったりしながら学習を進めています。

10より大きい数を数えよう!(1年生)

 算数科「10よりおおきいかず」の学習の様子です。教科書の写真を見て、たまごやトマト、ヨーグルトの数を数える活動を通して、10のまとまりを作ると数えやすいことに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/16 委員会
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374