最新更新日:2024/11/29 | |
本日:75
昨日:142 総数:79384 |
9/30(月) どちらが長い? 2
机の縦と横、どちらが長いか手のひらや鉛筆を使って調べていました。
9/30(土) どちらが長い? 3
操作活動を通して比較する方法を学んでいました。
9/30(月) 音読を通して
2年生の国語では、「ことばあそびをしよう」を学習していました。
9/30(月) 音読を通して 2
「数え歌」「ことこ」「いろは歌」を音読していました。
9/30(月) 音読を通して 3
「数え歌」のものの名前に数字が折り込まれていることに気づいていました。
9/30(月) 計算の工夫
4年生の算数では、「式と計算の順じょ」を学習しています。
9/30(月) 計算の工夫 2
82+43+57と25×36の簡単な計算方法を考えていました。
9/30(月)計算の工夫 3
43+57と25×4が100となることに気づき、暗算で答えを出していました。
9/30(月) 合わせたら
5年生の算数では、「分数」を学習しています。
9/30(月) 合わせたら 2
1/2Lと1/3Lのジュースを合わせると、何Lになるか考えていました。
9/30(月) 合わせたら 3
分母が違う分数のたし算と引き算は通分してから計算するとよいことに気づき、答えを出していました。
9/30(月) データを活用して
6年生の算数では、「データの整理と活用」を学習していました。
9/30(月) データを活用して 2
赤・青・黄チームのうち、どこが大縄跳び大会代表にふさわしいか、練習記録を見て話し合っていました。
9/30(月) データを活用して 3
データと使った平均値の求め方を理解できました。
9/30(月) 教育自習
今日から3週間、教育実習の久保先生が一緒に生活してくれます。ともに生活する中で、多くのことを学べたらよいです。
9/30(月) あいさつ運動
今日は0の日です。PTAの方々にあいさつ運動と見守りをしていただきました。いつもありがとうございます。
9/29(日) 学んだあとに
1年生「かずとかんじ」、2年生「1学期の新出漢字」、3年生「ローマ字」。学年ごとに習ったことを復習できる工夫した掲示が見られます。
学びて時に之を習ふ。亦説ばしからずや。『論語』 (習ったことを機会があるごとに復習して身につけていく。それは、なんと喜ばしいことでしょうか。) 9/28(土) 楽しみ
2年生の生活科で育てているダイコンの芽が出始めました。今後の観察も楽しみです。
9/28(土) ちょっと立ち止まって
2階渡り廊下黒板です。清水先生、竹内先生が書いてくれています。一度立ち止まって、味わってみるのもよいと思います。
9/27(金) 児童会選挙
後期児童会役員選挙を行いました。
立候補者7人が、たいへん立派に選挙演説できました。 |
知多市立旭東小学校
〒478-0022 住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地 TEL:0569-43-5715 FAX:0569-43-6385 |