最新更新日:2024/11/28 | |
本日:37
昨日:216 総数:157603 |
5月15日(水) 1年生 社会科【都道府県の県庁所在地を覚えよう】都道府県の県庁所在地の名称を覚えました。どの生徒も集中して取り組んでいました。 5月15日(水) 1年生【学級討議】写真は1年生の学級討議の様子です。意欲的に話し合う生徒たちの姿が見られました。 5月15日(水) 3年生 数学科【因数分解にチャレンジ】今日は、パズルを用いて長方形を作ることから因数分解の意味・理解を深めていきます。 生徒は、試行錯誤しながら、集中して課題に取り組んでいました。 5月15日(水) 2年生 保健体育科【スポーツテスト:持久走】どの生徒も最後まで一生懸命走りぬきました。 途中、周りの友達から「がんばれ!」と応援があり、やる気と元気をもらっていました。 5月15日(水) 新刊、入りました!
生徒玄関前に新刊が置かれています。読書に親しみ、たくさん感じ、たくさん気付き、どんどん新しい自分をつくっていってほしいです。
5月14日(火) 3年生 理科【酸性、アルカリ性を示すものの正体を確かめよう】BTB溶液に浸したろ紙に塩酸と水酸化ナトリウム水溶液を滴下させたものに電流を流すことで、何がもとになって酸性、アルカリ性の性質を示しているのか確かめました。 5月14日(火) 1年生 社会科【いろいろな国との領土問題について理解しよう】北方領土、尖閣諸島、竹島の領土問題について学習しました。 生徒たちは、現在それらの領土問題がどのようになっているのか、タブレット端末を用いて調べました。 5月14日(火) 2年生【校外学習を終えて】学んだこと、楽しかったことなど、一人一人の思い出がたくさん詰まった新聞になっています。 5月14日(火) 1年生 国語科【辞書の使い方】教科書にある言葉を漢和辞典、国語辞典などを用いて調べました。 全員が辞書の引き方に慣れるように教え合って学習しました。 5月14日(火) 各部の目標5月10日(金) 3年生 理科【酸とアルカリの性質を調べよう】塩酸、水酸化ナトリウム、食塩水、酢などいろいろな水溶液に電流を流したり、フェノールフタレイン溶液、BTB溶液などの薬品を加えることで、それらの水溶液の性質を調べました。生徒たちは、水溶液が変色する様子、水溶液から気体が発生する様子にとても驚いていました。 5月13日(月) 3年生 社会科【歴史分野:大正時代の文化の特徴は?】5月13日(月) 2年生 保健体育科【走り高跳びで選択・判断】5月13日(月) 1年生 数学科【正負の数のわり算の仕方に慣れよう】5月13日(月) 1年生 理科【実をつくる植物のしくみは?】5月11日(土) 市四中学校吹奏楽部・合唱部合同演奏会般若中学校の吹奏楽部の生徒は、心のこもった演奏をステージ上でしっかりと披露することができました。1年生のダンスも、会場を盛り上げてくれました。とてもよかったです。 たくさんの観客の前で、貴重な経験をすることができました。次の目標に向けて、今後の練習にぜひ活かしてほしいと思います。 5月10日(金) 1年生 音楽科【その先へ】山崎朋子さん作曲の「その先へ」を合唱しました。どのように歌いたいのかペアやグループに分かれて発表し合いました。フォルテの部分を大切に歌いたいなどの意見が挙がりました。その後、挙がった意見を意識して全員で合唱しました。 5月10日(金) 1年生 社会科【地理分野:日本の領土・領海・領空】小さな島を守るために、多額の費用をかけて工事をした理由を考えました。 友達と意見交換し、友達の意見を参考にしながら、自分の考えをまとめている生徒も見られました。 5月10日(金) 3年生 音楽科【なぜ、Pなのか?】「なぜ作曲者は、歌詞の2番目の『みずやあけぼの〜桜木を』の部分を、P(ピアノ)にしたのでしょうか?」 生徒は、友達と意見交換し、ノートに自分の考えをまとめました。 5月10日(金) あいさつ運動、最終日登校する友達にあいさつをし、朝から明るい笑顔の輪が広がっています。参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。 |
砺波市立般若中学校
〒939-1432 住所:富山県砺波市徳万100 TEL:0763-37-0059 FAX:0763-37-2223 |