9月27日(金)「昨日はありがとうございました☆」
保護者の皆様、昨日は授業参観にご来校いただき、ありがとうございました。昨日は、全学級でいじめ撲滅に向けた授業を行いました。今後も、みんな笑顔の八幡小学校の具現化に向け、教職員一丸となって子供たちの指導にあたってまいります。
さて、左の写真は、6年生の算数の様子です。今日は、円を含む図形の面積の求め方を考えていました。多様な方法で複合図形の面積を求め、自分と友達の考えを比較し学びを深めていました。 真ん中の写真は、2年生の算数の様子です。2年生も図形の学習でした。三角形と四角形の特徴を学んでいました。自分の考えを発表する姿も大変立派でした。 右の写真は、1年生の図工の様子です。今日は、粘土で顔を表現していました。どんな顔にするのか創造しながら、楽しそうに作成していました。 今日もみんな落ち着いて学習に集中しています☆ 9月26日(木)「子供たちのための授業☆」
左の写真は、5年生の国語の様子です。教材「たずねびと」について、場面ごとに言葉に着目しながら、主人公の心情の変化を読み取っていました。みんな真剣に自分の考えをまとめていました。
真ん中の写真は、2年生の算数の様子です。一生懸命に文章題を解いていました。たし算の筆算もクリアできていました。 右の写真は、1年生の算数の様子です。形が違う2つの容器に入っている水の量の比べ方を意見を出し合いながら考えていました。 どの学年も子供たちの実態に応じて、具体物を用いたりICTを活用したりと、工夫した授業が展開されています!!教職員はどの教科でも、八潮スタンダードに則った授業を実践しています!!教職員一丸となって、一時間一時間を大切に、子供たちのための授業を行っています!! 9月25日(水)「勉強の秋☆」
左の写真は、3年生の理科の様子です。音はどのように伝わるのか、一生懸命に考えていました。自分の考えをノートに書く姿勢も大変素晴らしかったです!
真ん中の写真は、5年生の書写の様子です。全員が集中して取り組んでいて、とても静かな教室でした。「読む」という文字を大きさ等に気をつけて書いていました。 右の写真は、6年生の理科の様子です。月の形が日によって変わって見えるのはなぜなのか、真剣に考えていました。次時で観察をし、学びを深めていく計画です。 勉強に励む子供たちです☆ 9月24日(火)「今週も元気いっぱい!」
爽やかな秋晴れの下、体育朝会を行いました。
まずは、元気よくラジオ体操!「伸ばすところ」「曲げるところ」「回すところ」を意識して、気持ちよく運動していました。 その後、8秒間走!ゴールラインを目指して一直線に走る子供たち。走った後は、ゆっくり息を整えながら歩いてスタートラインに戻っていました。 最後は、整理運動!子供たちも先生たちも元気いっぱい笑顔いっぱいのスタートです☆ 9月20日(金)「今日も元気いっぱいです!」
左の写真は、2年生の国語の様子です。今日は、助詞の学習でした。とても難しい内容ですが、子供たちは先生の話をよく聞き、よく考えていました。「できました!」「わかりました!」の声がたくさん聞こえた授業でした☆
真ん中の写真は、4年生の外国語の様子です。「Do you have a pen?」の質問に、英語で答えていた子供たち。ICTも活用し、たくさん発表していました☆ 右の写真は、5年生がおざわスイミングスクールへ移動する際の様子です。運転手さんに「よろしくお願いします!」と、元気よくあいさつして乗車していた5年生。さすがです!! どの学年もみんなよく頑張っています☆明日からの三連休も元気に過ごしてくださいね。 9月19日(木)「よく考えていました☆」
今日は、4年1組の総合的な学習の時間に社会福祉協議会の方にお越しいただき、福祉について学習しました。日常で起こっている様々な事象について、相手の立場になって一生懸命に考えていました。とても大切な内容でした。
3時間目に、学校に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。『自分の教室に不審者が侵入したら、どう行動するのか』『休み時間に不審者が侵入したら、どう行動するのか』、訓練後も各自でしっかり考えていました。 9月18日(水)「安全第一☆健康第一☆」
今朝の登校の様子です。交通指導員さん、旗振り当番さん、毎日、子供たちを見守ってくださり、ありがとうございます。
学校では常に様々な場面で安全指導を行っています。今日は、各学級で次の3点について改めて安全指導を行いました。 1 歩道は、たくさんの人が安全に気をつけながら使っている場所であること 2 登下校の際は、1列に並んで歩くこと 3 もし、歩き方やマナー等を注意されたら、素直に「ごめんなさい」「気をつけます」等の返事をすること 今後も子供の安全を守るため、学校でも繰り返し指導していきます。ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけると嬉しいです。 登校後は、すぐにランドセルを片付け、校庭で友達と元気に遊んでいる子供たち。子供たちの笑顔に毎日元気をもらっています☆ 9月17日(火)「みんな頑張っています☆」
左の写真は、1年生の国語の様子です。先生の話をよく聞いた後、一生懸命にノートに今日のめあてを書いていました。「ぼく、家でも字を書く練習をしているんです。」と、笑顔で教えてくれた1年生。一文字一文字を丁寧に書いていました。保護者の皆様がご家庭でも励ましてくださっているおかげです。ありがとうございます。
真ん中の写真は、児童集会の様子です。今朝は、オンラインで各委員会の活動紹介を行いました。5・6年生が学校のために自主的に様々な仕事をしてくれていることに気づくとともに、感謝していた1〜4年生。5・6年生の皆さん、いつも学校のためにありがとうございます。 右の写真は、さくら・たんぽぽ・つくし学級の体育の様子です。体育館へ移動する姿も大変立派だった子供たち。体育館では、音楽に合わせて体つくり運動に励んでいました☆ 9月13日(金)「今日のやわた賞受賞者☆」
今日は、3名の子供に「120周年記念やわた賞」の賞状を渡しました。
「やわた賞」は、「みんな笑顔の八幡小学校」の具現化に向けた取組の1つです。 1.やさしく思いやりのある子 2.わかるまであきらめずに考える子 3.たくましく活動する子の3つの視点で、子供たちや教職員が推薦します。該当者がいた場合に、いつでも何度でも推薦できます。 本日時点で、232枚の「120周年記念やわた賞」の賞状を手交しました。 232名の表彰の影には、232名の推薦者がいます。私は、このことがとても嬉しいです。友達のよいところを見つけられる子供たちや教職員がたくさんいること、よい行いをし表彰された子供たちや教職員がたくさんいること、計464名を大変誇りに思います。 これからも、「みんな笑顔の八幡小学校」の具現化にみんなで努めます☆ 9月12日(木)「古代から教室へのメッセージ☆」
今日は、6年生の社会科授業に、埼玉県埋蔵文化財調査事業団の方にお越しいただきました。
今から約4500年前の縄文時代の土器や、約1800年前の弥生時代の土器などに触れることができた大変貴重な体験授業でした。 縄文時代の土器と、弥生時代の土器を見比べて、「同じ使い方なのに、どうして形が違うのか。」一生懸命に考えていました。 子供たちは五感を働かせ、古代からのメッセージを受け取っている様子でした☆ 9月11日(水)「よく食べ、よく学ぶ☆」
左と真ん中の写真は、給食準備の様子です。
各学級2列に並び、配膳ホールから教室へ給食を運びます。安全面を意識し、右側歩行していた3年生!立派です。 給食当番さんの準備が整うまでは、静かに読書をして待っていました。この後、配膳が始まり、待ちに待った「いただきます!」。「校長先生、刻み昆布の煮物がとても美味しいです。」「お母さんも美味しい給食に感謝だねと、言っています。」と教えてくれた3年生。もぐもぐとたくさん食べていました。 右の写真は、3年生の様子です。図工の時間に、先生の話をよく聞き、大きくて動きのある素敵な絵を描いていました。仕上がりがとても楽しみです☆ 9月10日(火)「みんな元気に体育朝会☆」
今朝の体育朝会の様子です。今日は、ラジオ体操と体じゃんけん運動に親しみました。朝から元気に体を動かした子供たち。運動後の整列も大変立派でした☆
右の写真は、5年生の水泳学習の様子です。クロールで25m泳いでいた5年生!バタ足も力強かったです。 この後、美味しい給食をいただきます!本日のメニューは、ハヤシライスと彩り野菜のツナのせ!楽しみです☆ 9月9日(月)「気持ち良さそうに泳いでいました☆」
今日から1年生の水泳学習が始まりました。
学校まで迎えに来てくれるバスに乗ることにも、特別感を持ちワクワクしていた子供たち。バスの運転手さんに「お願いします。」と、礼儀正しくあいさつできる子もたくさんいました。 おざわスイミングスクールでは、コーチの話をちゃんと聞いて気持ち良さそうに泳いでいました。「楽しいです!」「次の水泳学習も楽しみです!」と、笑顔で教えてくれた子供たち。最高の笑顔でした☆ 9月6日(金)「頑張っています!」
今日の4年生の様子です。
外国語の時間には、「What time is it?」の質問に英語で答えていた子供たち。世界の時間にも感心をもっていました。 図工の時間には、ダンボールを使って何を作ろうか、友達とアイデアを出し合っていました。みんないきいきとした表情が印象的でした。 今日も頑張っています!! 9月5日(木)「学ぶ姿勢が素晴らしいです!」
左の写真は、1年生の国語の様子です。教材「やくそく」を場面ごとに読み取り、お話を楽しみながら音読していました。
真ん中の写真は、3年生の算数の様子です。わり算の計算練習に励んでいました。みんな集中して黙々と問題を解いていました。 右の写真は、6年生の社会の様子です。源氏と平氏について学びを深めていました。 遊ぶ時は遊び、学ぶ時は学ぶ姿勢が身についている子供たち。つくづく素晴らしいなと、感心している今日この頃です☆ 9月4日(水)「それぞれの昼休み☆」
昼休みの子供たちの様子です。青空の下、元気に過ごす子供たち。校舎からも校庭からも、子供たちの楽しそうな声が聞こえてきました。
教室で当番の仕事をしたり、校庭で鬼ごっこをしたり、みんな元気に過ごしていました。2年生の教室からはオルガンの音色が・・・・。とっても癒やされさました☆ 9月3日(火)「楽しく泳いでいました☆」
今日は、4年生とさくら・たんぽぽ・つくし学級の水泳学習がありました。
本日の水泳学習見学者は、なんとゼロ!!みんな、体調を整え、元気に登校してくれました! ビート板を使ってバタ足練習に励んだり、フラフープを使って顔つけを頑張ったりしていました。子供たちの笑顔が輝く水泳学習でした☆ 9月2日(月)「学習も水泳も☆」
左の写真は、今朝8時30分の1年生の様子です。月曜日は、朝8時20分から算数のくり返しタイムが始まります。算数の基礎学力向上を目指し、全校で朝から15分間、学習に取り組んでいます。
真ん中と右の写真は、5年生の水泳学習の様子です。ビート板を使ってバタ足の練習をしたり、50m泳いだりと、3コースに分かれて学習しています。おざわスイミングスクールコーチの丁寧な御指導のおかげで、みんな気持ち良さそうに水泳学習に励んでいました。水に苦手意識をもっていた子供たちも、「顔つけができた!」「頭まで水に潜ることができた!」と、笑顔で教えてくれました。 8月30日(金)「大雨にも負けず☆」
大雨にも負けず、安全に登校してくれた子供たち。保護者の皆様、地域の皆様、いつも温かく子供たちを見守ってくださり、ありがとうございます。
登校後はいつも通り、学習に励んでいる子供たち。 2年生は、算数の時間に、たし算はたす順番をかえても答えは同じであることを学び、計算練習に励んでいました。 また、国語の時間には、わかりやすく道案内をするためにはどうすればよいのか考え、対話の練習をしていました。 6年生は、音楽の時間に、校歌を合奏していました、リコーダーやアコーディオン、太鼓等の美しい音色を奏でていました。 8月29日(木)「一生懸命に学んでいます☆」
今朝、学校の玄関掃除をしていたところ、登校してきたたくさんの子供たちが「校長先生、ありがとうございます!」と、声をかけてくれました。『八幡小は自分たちの学校』と自覚しているからこそ、自然と出た言葉だと感じ、とても嬉しかったです。
3年生は、ローマ字練習に励んでいました。一生懸命に練習している姿から、ローマ字を覚えようと頑張る気持ちが伝わってきました。 4年生は、理科の時間に、朝見える月は時間が経つとともにどうなるのか、考え発表していました。 6年生は、社会の時間に歴史に親しんでいました。 今日も真剣に学習している子供たちです☆ |
|