最新更新日:2024/11/05
本日:count up51
昨日:39
総数:71306

5/14(火)校区探検に出発【3年】

今日は、3年生の校区探検です。大草地区と新舞子地区に分かれて校外学習をします。地域の方にもボランティアとして協力していただくことができました。道順や注意事項を確認して出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(月) 給食

<献立>
○麦ごはん
○牛乳
○ビビンバ
○焼きぎょうざ
○ピリカラ汁

 もやしは栄養が少ないと思われがちですが、ビタミンCが含まれます。また、大豆もやしの場合は、たんぱく質も摂ることができます。今日はビビンバに入っていました。シャキシャキの食感がよいアクセントになっています。
 写真は3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)スポーツフェスティバルに向けて【2年】

2年生の教室の前を通ると、子どもたちは体操服で話し合いをしていました。どうやらスポーツフェスティバルの学年種目の順番やチーム決めのようでした。決まり次第、次の時間で早速練習!という流れだそうです。どの学年も盛り上がってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/13(月)スポーツフェスティバルの練習【1年】

1年生の体育では、体育館でスポーツフェスティバル練習を行っていました。子どもたちにとっては、すべてのことが初めてなので、徒競走の並び方にも時間がかかります。先生たちは上手に声を掛けていました。当日子どもたちが、スムーズに並んだり、競技をしたりしている様子が想像できました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)図を使って式を考える【3年】

3年生の算数では、図を使って式を考える問題に取り組んでいました。授業の最後は、この授業での自分について、しっかりと振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)話し合って考えよう【4年】

4年生の様子です。グループになり、話し合いをしながら課題を解決しています。課題にはなぞときの要素もあり、子どもたちの話し合いもどんどん進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)きゅうしょくのじゅんび【1年】

1年生の給食準備の様子です。給食が始まって2週間ほどですが、準備もだんだんと上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)スポーツフェスティバルにむけて【2年】

2年生がスポーツフェスティバルの練習をしていました。今日は入退場の練習や、結果発表の練習をしていました。本番まであと2週間。楽しみながら動きを覚えていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○さわらの照り焼き
○豚肉のすき焼き風煮
○きゅうりとわかめの和え物
○ヨーグルト

 ヨーグルトなどの乳製品にはカルシウムが含まれています。カルシウムは成長期に特に大切で、丈夫な体を作るのに必要な栄養素です。また、筋肉を動かすのにも使われるため、普段の生活やスポーツをするときなどにも必要です。
画像1 画像1

5/10(金)体の中に取り入れた空気【6年】

6年生の理科は、理科室で実験を行いました。吐いた息を集めて、どんな気体なのかを検知管で確認します。やはり実験をしているときの子どもたちの様子は生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木)あったらいいな【3年】

図工の授業で、「あったらいいな」と思うものをイメージして、制作していました。前の鑑賞の授業で、友達の作品を見たことで、さらに工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木)あさの おひさま【1年】

国語の授業で「あさの おひさま」という教材の音読をします。気持ちを込めて音読できるよう、実際に絵で表現して、イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9(木)スポーツフェスティバルに向けて【4年】

体育の授業で、スポーツフェスティバルの練習が始まっています。4年生の学年種目は、ダンスも含まれた競技です。楽しそうにダンスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(木) 給食

<献立>
○ロールパン
○牛乳
○鶏肉のハーブ焼き
○野菜のスープ煮
○フルーツポンチ

 果物は朝食にぴったりな食べ物です。なぜなら、脳のエネルギーになるブドウ糖が含まれているからです。ブドウ糖は、体内にためておける量がすごく少なく、寝ている間に使われた分は、朝食で補給する必要があります。水分や爽やかな酸味があり、簡単に用意できるため、朝でも食べやすいのがよいですね。
画像1 画像1

5/9(木)交通安全教室【3年】

3年生が、自転車に関する交通安全教室を行いました。講師の方から交通安全に関するお話を聞いた後、自転車シミュレーターを使って模擬走行訓練をしました。少しずつ、自転車を使うことも増えてくると思います。交通安全に、十分気をつけて乗るようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の校外学習の様子をお伝えします。

まちたんけんで、旭出張所やまちづくりセンターなどに行きました。
子どもたちは、職員からの説明を集中して聞き、熱心にメモをとりました。
コミュニティースクールの方々に同行してもらい、安心できる環境で
まちの素敵について学びを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金がはじまります。

緑化委員会による緑の募金活動が、
9日(木)から16日(木)まで行われます。
委員が読書タイムに各クラスまで
集金に行きます。協力してくださるご家庭は
お子さんに募金を持たせてください。
町の美しい自然を守るために、
ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

5/8(水)スポーツフェスティバル練習【3年】

いよいよ旭南スポーツフェスティバルの練習が始まりました。体育館では3年生が学年種目を練習していました。運動会ではよく目にする「台風の目」ですが、子どもたちにとっては初めての体験です。チームで作戦会議を行い、どうすれば速く棒を進ませることができるかを話し合いました。本番に向けて各組は練習をがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(水) 給食

<献立>
○ごはん
○牛乳
○春巻き
○切り干し大根の中華サラダ
○八宝湯

 春巻きという名前は、春に新芽を出す食べ物を皮で巻いて食べたことからついたという説があるそうです。また、これから春を過ぎると気温の高い日も出てきそうです。栄養のバランスが整った食事や水分補給などを心がけたいですね。
画像1 画像1

5/8(水)天気の言い方を知ろう【4年】

4年生の外国語活動では、英語での天気の言い方を学習していました。まずは映像を見て、登場している人が何と言っているかみんなで確認しました。"snow man"、"cold"など、子どもたちは積極的に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242