最新更新日:2024/11/22 | |
本日:94
昨日:115 総数:96025 |
プール開放の実施について 7月31日(水)
本日は、プール開放を行います。(遊泳時間 9:30〜11:00)
本日のプール開放 7月30日(火)
本日のプール開放は、悪天候のため中止します。
今日のプール開放 7月29日(月)
本日は、プール開放を行います。(9:30〜11:00 遊泳時間)
今日のプール開放 7月26日(金)
本日は、プール開放を行います。(9:30〜11:00 遊泳時間)
今日のプール開放 7月25日(木)
本日は、プール開放を行います。(9:30〜11:00 遊泳時間)
全校道徳をしよう! 7/24「ジャイアンにいじめられているのび太君を助けますか?」というテーマで、清掃班ごとにグループで話し合いました。 どのグループも活発に考えを出し合い、多様な考えが出てきました。 スライドや各グループに配るカード等、当日まで準備してきた6年生。「新しい伝統をつくる」という学年の目当てを達成するための1歩を踏み出しました。 2学期も6年生の活躍を期待しています! 1学期終業式 7/243名の代表児童が「1学期がんばったこと」と「夏休みにがんばること」を発表しました。 また、校長先生からは「心の貯金をふやす」夏休みにしましょうとお話があり、子供たちの「はいっ!」という元気な返事で、1学期を終えることができました。 6年生「5年生へブックトーク」7/235年生も興味津々で聞いてくれ、自信が高まったようです。 満足そうな子供たちの表情がみられました。 2年生 1学きがんばったねしゅう会だるまさんがころんだやフルーツバスケットなどをして楽しみました。 インタビューや終わりの言葉では、「みんなの笑顔がいっぱいの集会になってよかった」「2学期もみんなで力を合わせて頑張りたい」などと集会や1学期を振り返りました。 PTA救命講習会 7/23たくさんのPTAの方々に参加していただき、みんなでプールでの事故対応について学びました。 消防署の職員の方に教わりながら、模型を使ってシミュレーションしました。 夏休みのプールの監視をしてくださるPTAの方々、子供たちの安全のため、どうぞよろしくお願いします。 何より、無事故で楽しい水泳の時間になることを願っています。 5年生 お楽しみ会 7/22「助け合う人がいたのでよかった」「喧嘩せずにできて楽しかった」と振り返りで話している子供達でした。 学校だより7月号
学校だより7月号をアップしました。配布文書一覧をご覧ください。
授賞 7/22同大会 新体操競技 個人競技 徒手 児童女子3・4年生の部 第3位(となみRGクラブ) おめでとうございます! 1年生 おむすびころりん 7/19はきはきと読むナレーターの子供たち。 かわいく踊るネズミ役の子供たち。 役になり切っていろいろな動きを考えたおじいさんとおばあさん役の子供たち。 いきいきとしていました。 上手な演技が見られると自然と拍手が起こったり、言葉につまった友達には文を暗記した友達から助け船が出たり・・・すてきな姿がたくさん見られました。 6年生 国語「ブックトークをしよう」 7/19これまであまり本を読んでこなかった子供たちも、この学習を機に本に興味をもってきました。 今日は、友達とブックトークをし、紹介文の推敲をしました。 月曜日は、5年生に向けてブックトークをする予定です。話し方も意識して、ブックトークを成功させたい6年生です。 授賞 7/18個人 5年生の部 重量級 第2位 おめでとうございます! 自由研究は何をしようかな 3年生 7/182年生 夏休みに読む本を借りたよ本を大切にするために、ふんわり机に置いて、ページの角をもってふんわりめくることを教わりました。 図鑑や物語などいろいろな種類の本を選びました。 夏休みにたくさんの本を読んで、お気に入りの本を見付けてみましょう! 防犯教室 7/16「知らない人に声をかけられても、ついていかないこと」「相手に腕を掴まれないように、新聞紙1枚分以上離れた間隔を保つこと」等を学習しました。 各学年の代表児童による実技では、「道を教えてほしいから、車に乗って」と誘われても、大きな声ではっきりと「嫌です」「ついていきません」と断っていました。 また、月に1回は防犯ブザーの音が鳴るかどうか確かめておくとよいということも教えていただきました。万が一の時に、子供たちが自分の身を守ることができるように、防犯ブザーの音が鳴るかどうか、ご家庭で確かめてみてください。 6年生 もしもの時を考えて 7/16研修では、段ボールベットを組み立てたり、防災用トイレや簡易テントに入ってみたりしました。子供たちは実際に寝てみることで、床で寝るよりも体が休まることに気付いていました。また、簡易テントも天井も高く、避難所で少しでも休める工夫があると分かりました。 東日本大震災では、小学生や中学生も避難所で活躍しておられたという話も聞きました。 これから先ずっと活きる学びをさせていただきました。 |
砺波市立庄南小学校
〒939-1322 住所:富山県砺波市中野1216 TEL:0763-33-2466 FAX:0763-33-2467 MAIL:shounan-es@tym.ed.jp |