モーターの回る速さと電流の大きさの関係は?(4年生)
理科「電流のはたらき」の学習の様子です。今日は、乾電池の数やつなぎ方を変えて、モーターの回る速さと電流の大きさの関係について考えました。乾電池の向きやつなぎ方、簡易検流計の使い方に気をつけて、友達と教え合いながら調べました。
【日々の様子】 2024-06-19 17:03 up!
宝取り鬼(2年生)
体育科で「宝取り鬼」を楽しんでいる様子です。腰に付けたタグを取られないように動き回り、宝(玉入れの玉)をゲットします。みんな汗をいっぱいかきながら集中して活動していました。
【日々の様子】 2024-06-19 17:02 up!
「元気クラブ」のみなさんとの交流会(6年生)
総合的な学習の時間に「元気クラブ」のみなさんとの交流会を行いました。先日、「元気クラブ」のみなさんの趣味や特技等を聞いて、グループごとにそれらを取り入れた活動を考えました。バドミントンが得意な高齢者の方とは、シャトルを風船に代えて運動をしたり、ウォーキングが趣味の高齢者の方とは、音楽が鳴っている間、歩きながらバトンを受け渡すリレーをしたりするなど、グループごとに高齢者の方々に楽しんでもらえるよう活動を工夫しました。今日のよかったことや改善点を生かして、2学期にもう一度交流会を行う予定です。
【日々の様子】 2024-06-18 18:35 up!
グループ別町探検「法縁寺」(2年生)
生活科の学習で、3つのグループに分かれて町探検に行きました。
法縁寺では、「法縁寺」という名前の由来や歴史を知ったり、お経を読んだり、鐘を鳴らしたりさせていただきました。これらの体験を通して、お寺について詳しく知ることができました。途中で見せていただいた「極楽と地獄」の絵本にも興味津々の子供たちでした。中には、南部地区にある他のお寺との相違点を見付けている子供もいて驚きました。たくさんのことに体験させていただきありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-18 18:33 up!
グループ別町探検「園芸研究所」(2年生)
園芸研究所では、チューリップの歴史や種類等を教えていただきました。今まで見たことがない花びらの形や名前のチューリップがあると知り、チューリップへの興味が高まった子供たちでした。
【日々の様子】 2024-06-18 18:32 up!
グループ別町探検「トナミ運輸」(2年生)
トナミ運輸では、荷物を運ぶ機械を見せていただいたり、実際にトラックの運転席に一人ずつ乗せていただいたりしました。子供たちは初めての体験に目を輝かせ、教室に戻ると、「運転席がふかふかだった!」「めっちゃ高かった!」と話していました。たくさんの質問にも快く答えていただきありがとうございました。
今回の探検では、保護者ボランティアの方にもご協力いただきました。本当にありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-18 18:32 up!
気候を生かしたくらしの工夫は?(5年生)
社会科で、あたたかい土地や寒い土地などそれぞれが住む地域の気候を生かしたくらしの工夫について調べました。調べたことをタブレットでまとめ、互いに交流しました。友達と交流することで、多くの子供たちが新たな工夫に気付いたようでした。
【日々の様子】 2024-06-18 18:28 up!
重なりに気をつけて!(3年生)
算数科で、2つのものさしの一部分が重なった状態で長さを測った場合の正しい長さの求め方を考えました。グループで話し合ったり、みんなで友達の話を聞いたりすることで、重なっている部分の長さを引かないといけないことに気付きました。
今日は、近隣の小学校から2名の先生が、3年生の授業を参観しながら研修をされました。市内では、このような交流を通して、互いに学び合っています。
【日々の様子】 2024-06-18 18:28 up!
0のあるひき算は?(1年生)
算数科「ひき算」の学習の様子です。今日は、「3−0」や「6−0」など0のあるひき算の答えについて考えました。ノートの書き方に慣れ、式と答えをていねいに書く1年生の姿がたくさん見られました。
【日々の様子】 2024-06-18 18:28 up!
遊具がぴかぴかに!
先週末、業者の方にグラウンドの遊具のペンキ塗りをしてもらいました。現在、乾燥中です。近日中に使用可能になります。ぴかぴかの遊具で遊ぶのが楽しみですね。
【日々の様子】 2024-06-18 18:28 up!
質問の順番・内容・数は?(6年生)
17日(月)、6年1組の子供たちは、国語科「聞いて、考えを深めよう」の学習で、砺波南部小学校の自慢についていろいろな方にインタビューする準備を進めました。インタビューで相手がどのように答えるかを予想し、質問の順番を考えたり、質問の内容や数を見直したりしました。グループでの話し合いが活発に行われる子供たちの姿を見て、さすが6年生だと感じました。
なお、校内研修として、全教員がこの授業を参観しました。今後も、よりよい授業づくりに努めます。
【日々の様子】 2024-06-18 18:27 up!
学校評価委員会
委員の皆様にご来校いただき、学校評価委員会を開催しました。最初に、全学級の授業参観をし、その後、学校運営等について意見交換を行いました。今後、いただいたご意見等を学校運営に生かしていきたいと思います。
ご出席いただいた委員の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-17 18:40 up!
水泳学習がスタート!
今日はプール開き。子供たちが楽しみにしていたプールでの水泳学習が始まりました。初日は、6年生と4年生がプールに入りました。気温が高かったので、とても気持ちよさそうでした。
今年度も水の事故がないよう心から願っています。今年も安全で楽しい水泳学習になるよう努めます。
【日々の様子】 2024-06-17 18:39 up!
お世話になった方へ(4年生)
国語科「お礼の気持ちを伝えよう」で、総合的な学習の時間にお世話になった新藤さんに葉書を書く学習を進めています。時候の挨拶、屋敷林やアズマダチの家屋の見学で学んだこと、感謝の言葉を3つに分けて、タブレットを使って書きます。この段階では、何とか文章を考えた子供たちでしたが、葉書に文章を書き写すとき、大変苦労しています。それでも、丁寧に仕上げようとする子供たちの姿に、新藤さんへの感謝の気持ちを感じました。
【日々の様子】 2024-06-17 17:55 up!
資料から気付くことは?(4年生)
総合的な学習の時間「探ろう 散居村」の学習で、今日は訪問予定の高畑さんの家にある木の種類について調べました。屋敷林の種類が分かる資料を活用し、スギ、マツなど、木の種類ごとに色をつけて、気付いたことをタブレットにまとめました。資料を整理することで、新たな気付きが生まれたようです。
【日々の様子】 2024-06-14 17:46 up!
気持ちを想像しよう!(3年生)
国語科で物語文「まいごのかぎ」の学習を進めています。今日は、言葉や文章をもとに登場人物「りいこ」の気持ちを考えました。子供たちは、、プラスの気持ちは赤シールを、マイナスの気持ちは青シールを、そして、その時の気持ちを書いた紙を拡大印刷した本文に貼りました。一人でじっくりと考える子供、シールや紙を貼りながら友達と考えを交流する子供など、一人一人が自分のペースで学習を進めました。
【日々の様子】 2024-06-14 17:46 up!
拍にのって!(1年生)
音楽科で「かたつむり」を歌ったり、歌に合わせてカスタネットをたたいたりしました。グループごとの発表では、発表したいグループばかりで、意欲的な子供たちの姿が見られました。他のグループの発表も、しっかりと聞くことができました。
【日々の様子】 2024-06-14 17:44 up!
今年度初めてのスポーツ集会(5年生)
イベント係が企画した「スポーツ集会」が開かれました。3チームに分かれてリレーをしたり、選択でビーチボールやバドミントンをしたりしました。暑い中でしたが、汗をかきながら笑顔で楽しみました。イベント係のみなさん、すてきな企画をありがとう。
【日々の様子】 2024-06-14 17:43 up!
2回目の町たんけんに向けて!(2年生)
生活科の学習で、18日(火)に3つのグループに分かれて、2回目の町探検に出かけます。今日は、各グループで挨拶を練習したり、質問を考えたりしました。グループごとに助け合って話合いを進める姿が見られました。当日をとても楽しみにしている2年生です。
【日々の様子】 2024-06-13 18:41 up!
きれいに回るために(5年生)
マット運動の学習で、側方倒立回転とロンダートの練習に取り組みました。学習カードに書かれた技のポイントを確認する子、タブレットで手本の動画を見る子、自分の技を撮って確認する子など、一人一人が練習方法を決めて取り組みました。中には、片手側転ができるようになった子もいました。
【日々の様子】 2024-06-13 17:20 up!