かえるの大合唱(2年生)
音楽の学習で、鍵盤ハーモニカを使って「かえるのがっしょう」をグループごとに演奏しました。今回は、友達の演奏を聴きながら輪奏に初挑戦です。グループごとに力を合わせて教え合い、他のグループの演奏を聴くときも聞き入っている様子が見られました。
【日々の様子】 2024-06-24 17:54 up!
器具を使った運動遊び!(1年生)
平均台やマット、フラフープ等を使って運動遊びをしました。平均台の上を片足で進んだり、マットの上でかえる跳びをしたりするなど、いろいろな動きを楽しみました。失敗しても笑顔で運動を楽しむ1年生の姿がたくさん見られました。
【日々の様子】 2024-06-24 16:54 up!
手縫いにトライ!(5年生)
家庭科の学習で、練習用の布を使って、玉結び・玉どめ・なみ縫い・返し縫いなどに挑戦しました。慣れない作業であるため、子供たちにとっては、なかなか難しいようです。それでも、友達や先生に教わりながら、裁縫を楽しむ子供たちの姿が見られました。
【日々の様子】 2024-06-24 16:54 up!
風のはたらき(3年生)
理科の学習で車を走らせました。今日は、送風機を使いながら、車に当てる風の強さを変えて車の動き方を調べました。グループの友達と協力して、車が動く様子をタブレットで撮影したり、車が進んだ長さを巻き尺で測ったりしました。
【日々の様子】 2024-06-24 16:53 up!
家族で体を動かそう!
講師の先生をお招きし、1年生のPTA親子活動「運動教室」を行いました。講師の先生から、体感や体のばねを鍛える運動など、親子でできるちょっとした運動など、たくさん教えていただきました。多くの方にご参加いただき、笑顔あふれるすてきな時間となりました。
講師の先生、お世話してくださった学級委員の皆様、参加してくださった保護者・家族の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-23 11:19 up!
きれいになりました!
22日(土)にPTA保健安全委員会の遊具保全活動が行われました。指揮台やプール出入り口にペンキが塗られ、とてもきれいになりました。
参加された皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-23 11:14 up!
食品サンプルづくりに挑戦!
2年生のPTA親子活動が行われました。講師をお招きし、親子で食品サンプルづくりに挑戦しました。お寿司の軍艦巻き「イクラ」「ツナコーン」「ねぎトロ」の中から一つを選んで作りました。とてもおいしそうな軍艦巻きがたくさん出来上がり、子供たちは笑顔いっぱいでした。間違えて食べないようにしましょう。
お世話くださった学級委員の皆様、そして参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-22 11:59 up!
あさがおの観察!(1年生)
生活科の学習で育てているあさがおの様子を観察しました。あさがおのはっぱの数を数えたり、高さを調べたりしました。そして、観察したチューリップをスケッチし、気付いたことを観察カードに記録しました。毎日水やりをしているあさがおは、ぐんぐん大きく成長しています。
【日々の様子】 2024-06-21 17:36 up!
棒グラフに表そう!(3年生)
算数科「記ろくを整理して調べよう」の学習を進めています。今日は、けがをした場所と人数を調べ、棒グラフに表す活動などに取り組みました。
子供たちは、教科書のQRコードから使用できる教材を用いて、タブレット上にグラフを完成させました。みんな集中して取り組んでいました。
【日々の様子】 2024-06-21 17:32 up!
ハッピースマイル集会 ー1ー
全校児童が体育館に集まり、児童集会「ハッピースマイル集会」を行いました。
最初に、全校児童で「にじ」を合唱しました。すてきな歌声が体育館に響き渡りました。
次に、2・4・6年が学年ごとに発表しました。
2年生は、生活科の町探検で調べた鹿島の夜高に関するクイズを出題しました。
4年生は、音楽科で学習した「クラッピングファンタジー」を披露しました。
【日々の様子】 2024-06-21 17:32 up!
ハッピースマイル集会 ー2−
6年生は、朝に全校で行っている「ストレッチダンス」のポイントを紹介し、全校でやってみました。
次に、全校児童でゲーム「貨物列車」を楽しみました。
目当てのとおり、みんなで一緒に楽しみ、他の学年と仲良くふれあう時間となりました。
最後に、みんなで校長先生の話をもとに「ボールの片づけ」や「安全な廊下歩行」について考えました。
【日々の様子】 2024-06-21 17:31 up!
ぐんぐん育っています!(2年生)
生活科で一人一人が育てている野菜がぐんぐん成長しています。子供たちは毎日水やりをするだけでなく、日々の小さな野菜の成長も見逃さないようによく観察し、収穫できる日を楽しみに待っています。そして、週に1度観察カードを書いてどのくらい大きくなったか調べています。長さの学習を生かし、ものさしを片手に嬉しそうにつるや実の長さを測っている子供や、記録を詳しく丁寧に書く子供の姿が見られます。暑い中でも、これからも水やりをがんばります。
【日々の様子】 2024-06-21 17:30 up!
目当てに向かって!(6年生)
体育科で「水泳」に取り組みました。今日は、クロールを中心に学習しました。ビート板を使って顔・腕・足の動きを何度も練習する子供もいれば、25mプールを何度も往復して長い距離を泳ぐ子供もいます。みんな自分の目当てに向かってがんばっていました。
【日々の様子】 2024-06-21 17:28 up!
最高新記録更新(4年生)
休憩時間にドミノに挑戦している子供たちがいます。200枚から練習を始めて、最近、800枚の新記録が生まれました。ドミノを並べるときに、集中する姿、協力する姿、並べ方やドミノの間隔を模索し、途中で倒れても、並べなおし試行錯誤する姿、不用意に倒れないよう並べることができるように見通しを立てる姿等、素晴らしい姿がたくさん見られます。ドミノを通して子供たちの連帯感が増しているようです。
【日々の様子】 2024-06-21 10:30 up!
屋敷林に学ぶ【高畑家】(4年生)
屋敷林のあるお宅を訪問し、屋敷林について学びました。切り株から杉の樹齢を調べる子供、カウンターを使い柿の木や杉の木が何本あるのか実際に調べる子供、屋敷林の木の種類を調べる子供等、自分の課題の解決に取り組みました。また、「カイニョ倶楽部」の方々が、事前に作られた「樹木を利用したブランコ」「木登り用ロープ」「横に倒して固定した1本の竹を歩いて渡る綱渡りコース」等があり、子供たちは十分に屋敷林の中で遊ぶことができました。日差しの強い暑い日だったのですが、屋敷林の中は大変涼しく、樹木のありがたさを知った子供たちでした。
【日々の様子】 2024-06-21 08:34 up!
引き渡し訓練!
自然災害発生のため、児童だけでの安全な下校が確保できない状況を想定し、引き渡し訓練を行いました。あんしんメールやホームページを確認された保護者の方々が次々に迎えに来られ、ドライブスルー方式で児童の引き渡しを行いました。子供たちは、体育館で静かに待ったり、迎えに来られた方と自分との関係をしっかりと答えたりすることができました。
迎えに来ていただいた家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
【日々の様子】 2024-06-20 17:20 up!
「らち転がし」にチャレンジ!(5年生)
「南部の里」事業でお世話になっている地域の方々のご指導のもと「らち転がし」に挑戦しました。爪を回転させることで除草したり土の中に新鮮な空気を入れることができる農機具です。「回転式水田中耕除草機」ともいうそうです。
子供たちは、今後の稲の成長を願いながら、「らち転がし」を行いました。目的に合わせて工夫して作られた農機具を知るとともに、作業の大変さを味わう時間となりました。
【日々の様子】 2024-06-20 17:20 up!
【引き渡し訓練の実施について】
訓練、訓練
本日、自然災害発生のため、児童だけでの帰宅は危険と判断し、ただ今より下記の要領で引き渡しを行います。下記の学年ごとの引き渡し時刻を目安にご来校ください。兄弟姉妹がいる場合は、下のお子さんの時刻に来てください。
保護者の皆様には、安全に気を付けて、できるだけ迅速にご対応いただきますようお願いいたします。
記
1 引き渡し場所 砺波南部小学校体育館
2 引き渡し時刻 1〜3年 14:50から
4〜6年 15:20から
16:00以降 北玄関前
(16:45までにお越しください。)
※引き渡し児童名用紙の提示をお願いします。
【日々の様子】 2024-06-20 14:41 up!
創立40周年記念写真撮影
創立40周年記念の写真撮影をしました。最初は、全校児童で校章を形づくり、赤い画用紙を頭に載せ、ドローンを使ってパチリ!次に、全校児童がきれいに並んでパチリ!青空のもと、すてきな写真を撮影することができました。今後、保護者の皆様を対象にネット販売される予定です。
【日々の様子】 2024-06-19 17:03 up!
「タン」と「タ・タ」の違いに気を付けて!(1年生)
音楽科で「ぶんぶんぶん」の歌に合わせてリズムを打つ学習を行いました。歌に合わせて「タン・タン・タン・ウン・タ・タ・タ・タ・タン・ウン」のリズムでタンブリンをたたいたり手拍子をしたりしました。みんなとても楽しそうでした。
【日々の様子】 2024-06-19 17:03 up!