最新更新日:2024/11/21
本日:count up37
昨日:115
総数:95968
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

6年生 BFC入隊式

画像1 画像1
避難訓練後、6年生はBFCの入隊式に臨みました。
BFCとは、「Boys and girls Fire Club」の略称で防火・防災の知識を身につけ、それを広めるために活動している少年消防クラブのことです。
式では、砺波消防署の方から火災の原因についてや火事を予防するために大切なこと等をお話してもらいました。子供たちは、真剣に聞き入っていました。
今後は、砺波消防の方にもお願いして防災や災害が起きたときの行動についても学び、広めていけるような活動をしていきたいです。

入学おめでとう集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての全校児童集会です。1年生がもっと学校を好きになったり、学校のことを知ったりしてほしいという願いのもと2年生から6年生が準備を進めてきました。笑顔いっぱいになった素敵な集会になりました。
1枚目 入場
2枚目 2年生のダンス
3枚目 5年生のゲームに合わせて楽しむ1年生

1年生 あったかタイム 4/30

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は帰りの会で「あったかタイム」という活動をしています。
「あったかタイム」とは、隣の席の友達の頑張りを伝える時間のことです。
「今日、玉入れの練習頑張っていたね」
「かけっこ頑張ったね」
伝える方も、伝えられる方も、嬉しそうな顔をしています。
この活動を続けることで、温かい雰囲気のクラスになればいいなと思っています。

3年生 相手のことをもっと知ろう 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の学活の様子です。相手のことをもっと知ろうというめあてのもと、人間知恵の輪、質問ゲーム等を行いました。普段、あまり関わりがなかった人の新たな一面を知ったり、友達のよさを再確認したりするなど楽しく活動をしていました。

5年生 大文字と小文字の違い 4/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の時間では、アルファベットを書く練習をしました。アルファベットの大文字と小文字を比べると、「Cとc」「Vとv」などの形が同じものもあれば、「Aとa」「Gとg」など形が違うものもあることに気付いていました。

4/26 授賞

画像1 画像1
6年男子 ソフトテニス シングルス・ダブルス
素晴らしい成績をおさめられました。
おめでとうございます!

2年生 丸めて、のばして、つまんで

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の時間に「ねん土が うごき出す!」という学習をしました。
ねん土を丸めたり、たたいてのばしたり、つまんだりしながら夢中で作品づくりをしました。「それいいね!」「どうやったの?」と友達の作品のよいところを見付けながら、恐竜や車、猫などの動きのあるものを作りました。

5年生 入学おめでとう集会に向けて練習中! 4/25

画像1 画像1
画像2 画像2
 26日に行われる入学おめでとう集会に向けて練習をしています。自分たちでアイディアを出し、台本を作るなどの準備をしてきました。1年生や全校のみんなを楽しませたいという思いでがんばっています!

4年生 人の骨のつくりをよく見てみると… 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の時間に、人の骨のつくりを見て気付いたことをグループで話し合い、ホワイトボードにまとめました。子供たちは、骨をよく見て、胸あたりの骨がたくさんあることや、背中の骨が太いことなどに気づきました。
 そこから、なぜ骨がたくさんあったり、太い部分があるのか子供たちに聞くと、「心臓を守るために骨がたくさんあるんじゃない?」や「背中を曲げることが多いから、骨が折れないように太いと思う」という意見が出て、「なるほど」と納得する子供が多かったです。
 どんどん友達の考えを聞いて、自分の学びに役に立ててほしいです。

1年生 5つのブロックでどんな形ができるかな 4/24

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数科で5という数について学びました。
5という数字の書き方を学んだり、ブロックを5個使って形を作ったりしました。
「わー、Tができている」
「ヘルメットの形だ」
同じ5つのブロックでも、いろんな形ができると学びました。

6年生 ろうそくが燃えるのは・・・? 4/23

画像1 画像1
画像2 画像2
空気の中でも、窒素、二酸化炭素、酸素それぞれには燃やす働きがあるのか実験で調べました。水を使って、集気びんに気体を集め、火のついたろうそくを入れてみます。火のついたろうそくを入れたとたんに火が消えてしまう気体もあれば、びっくりするほど激しく燃える気体もありました。

学校だより

学校だより4月号をアップしました。配布文書をご覧ください。

4/23 授賞

画像1 画像1
画像2 画像2
上 バドミントン
下 ソフトテニス

庄南っ子、がんばっています!

5年生 かんじの成り立ちを調べよう 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字には、象形文字・指示文字・会意文字・形成文字の4つの成り立ちがあります。今日は漢字の成り立ちを漢和辞典で調べました。友達と協力して辞書を引き、たくさんの漢字の成り立ちを知ることができました。また、「これまではタブレットを使って調べることが多かったので、辞書で調べるのは大変だった。」と感じた子供もいたようです。

3年生 分かりやすい時刻の求め方を伝え合おう 4/20

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の様子です。今日は時刻を求める問題に取り組みました。分かりやすくをキーワードに、自分が考える求め方を図や数直線、言葉等を使って考えをまとめていきました。自分の考えを分かるように説明したり、友達の考えの意図を理解しようとしたり、進んで学習に取り組んでいました。

1年生 わくわく!学校探検!! 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は学校探検の2回目をしました。
前回の探検で「理科室でかえるの骨を見つけたよ」
「ランチルームには牛乳を入れる冷蔵庫があるよ」
と、様々な発見があり、友達が見つけた物を自分でも見てみたくなった子供たち。
また、「職員室や事務室に誰も探検に言っていないね」と気付き、その部屋にも行ってみたくなりました。今日は前回と違い、一人で探検するか、友達と一緒に行くかを選びました。
「失礼します」「学校探検に来ました」「入ってもいいですか」
「これは何の道具ですか」「中を見てもいいですか」
等、その部屋の先生に上手に許可を取ったり、質問したりすることができました。

5年生 体積の問題、全員でクリアするぞ! 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科では体積を求める学習をしています。直方体を組み合わせた複雑な形の体積の求め方を考えています。タブレットで図形を操作したり、ノートに図や式を書いたりしながら答えを求めていました。全員がクリアできるように、学び合う姿がすてきでした。

4年生 筆算の仕方を説明しよう 4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、大きな数の筆算の仕方について友達に説明しました。友達の話を聞くと、「この0は省けばいいんだ」「後で0をつければいいんだ」など新しい仕方を知ることが出来て、子供たちは満足そうな顔でした。授業のふりかえりでも、子供たちは、「〇〇さんのおかげで〜」と友達の名前を挙げて、自分の学びがさらに深まったことを発表しました。

3年生 たねのひみつを見つけよう 4/18

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科の様子です。今日は、ホウセンカ、ひまわり、ピーマン、オクラの4種類のたねの似ているところ、違うところを分類していきました。同じ植物でも、色や形、大きさが違うところをグループの友達と観察しながら理解しました。

6年生 燃え続けるには・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
火が燃え続けるにはどうすればいいかを考え、実験しました。
空気がポイントのようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp