最新更新日:2024/11/15
本日:count up34
昨日:167
総数:120921
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜

本校の沿革

学校の地図

校歌

学校運営

年間行事予定

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

作品をご覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内には、図画工作科で制作した作品が展示されています。個性豊かな作品ばかりです。明日、来校された際に、ぜひご覧ください。

かさを比べる方法を考えよう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科で、直方体と立方体のかさを比べる方法を考えました。4年生で学んだ面積の比べ方を基に、1辺が1cmの立方体を並べてかさの大きさを求めて比べる方法に気付きました。

全国学力調査(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語と算数の調査問題に取り組みました。自分の力を出し切ろうと、問題文をよく読み、よく考え、解答しました。最後まで粘り強く取り組みました。

全力でリレー!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にリレーをしました。自分たちで走順を話し合い、顔を真っ赤にしながら全力で走り、グラウンドに響き渡るくらい大きな声で応援する姿が素敵でした。リレー後、「1年生のときよりも早く走れるようになった!」「〇〇ちゃんにあとちょっとで勝てそうやったから次は勝ちたい!」と、笑顔いっぱいでした。

地図を使って富山県のことを知ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、地図の使い方を一通り学習した後、富山県の地図を使い、地形や交通網の広がり、土地の使われ方等を学習します。富山県内の市町村がどこにあるのか知らない子供がほとんどで、市役所や役場の場所で市町村を確認していきます。先に見付けた子供が競って他の友達に教えに行きます。
 道路や鉄道の名前もどんどん見付けていく子供たち。これからも仲間と共に学習を進めることを期待しています。

お手本になろう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生となり、約2週間が経ちました。写真は、「かっこいい2年生になりたい!」「1年生のお手本になりたい」と意気込んでいた2年生の生活の様子です。正しい姿勢で話を聞く、テストを静かな雰囲気で行うなど、隣の教室の1年生がいつ覗いてきてもかっこいい姿を見せることができるようにがんばっています。また、図工の時間には絵の具の使い方に慣れ、片付けまで自分の力だけで全て行うことができるようになってきました。これからも1年生のお兄さん、お姉さんとしてかっこいい2年生を目指してチャレンジしていきます。

自分や友達の名前を英語で言ってみよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の時間には、自分の名前の英語表記を伝え合う活動を行いました。ALTから、「3分で何人と交流できるかな?」と投げかけられると、みんな張り切って友達と英語で交流し、最も多い子供は、14人の友達と交流することができました。

入学おめでとう集会の目当て決め(代表委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休み、2〜6年生の代表児童で、「入学おめでとう集会」の目当てを決める代表委員会を開きました。6年生の目当て案をもとに、「知ってもらおうより、教えようの方がいい」など、よりよい目当てになるよう話し合いました。1年生用と2〜6年生用の目当てが決定しました。

散居村出前講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、「砺波カイニョ倶楽部」会員の天野一男さんから、散居村の成り立ちや形態について説明を受けました。砺波平野は、庄川扇状地のため、水はけがよく、粘土質の土が少ない田が多かったことが、散居村の成り立ちと関係があると話されました。模型や水はけの違いを確かめる実験等を生かして、分かりやすく話してくださいました。
 子供たちは、ノートに記録するだけでなく、質問したり、自分が調べたことを天野さんに説明したりすることができました。大変、有意義な講座となりました。
 今後は、4月25日に同倶楽部会員の高畑邦男さんのお話をお聞きする予定です。また、アズマダチの家を訪問して屋敷林を見学する予定です。

絵の具と水のハーモニー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で、模様づくりを楽しみました。前回、絵の具で色付けした画用紙を好きな形に切っていろいろな模様を作りました。イメージを膨らませ、集中して取り組みました。みんなとても楽しそうでした。

係活動がスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組では、係決めをし、係活動がスタートしました。子供たちは、係ごとに分かれ、よりよい学級を目指してどんな活動をしていくか話し合いました。どんな活動になるか楽しみです。

「ふきのとう」を読んで!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で、物語文「ふきのとう」の学習に取り組んでいます。今日は、はじめの感想をノートに書きました。最初は、何を書こうか悩んでいる子が多く見られましたが、次第に「好きなところは、〜です。わけは、〜」のように、思ったことだけでなく、理由をつけて書き始める様子が見られました。

たりるかな?(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で、教科書に載っているウサギとタンバリンなどの数の多い少ないを調べました。比べる要素をブロックに置き換え、ブロックを並べて比べる方法を学びました。

学級目標を考えよう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組の子供たちは、今年の学級目標について考えました。司会係や黒板係の子供たちが中心となって、学級全体で話し合いました。みんなで決めた目標に向かってがんばってほしいと思います。

外で元気に遊ぶ南部っ子!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間の様子です。あたたかな(ちょっと暑い?)日となり、外に出て、一輪車や竹馬、野球、サッカー、ブランコ、鬼ごっこ等の遊びに没頭する子供たちの姿が見られました。これからも、全身を使った遊びに取り組み、健康な体つくりに努める南部っ子でいてほしいと思います。

鹿島地区獅子舞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鹿島地区春季祭礼の獅子舞が行われ、学校に来てくださいました。本校児童が獅子とりや笛を吹いており、すてきな姿を披露してくれました。今後も地域の伝統文化が受け継がれていくことを願っています。

防犯教室・パトロール隊対面式!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 防犯教室では、砺波警察署の方から「いかのおすし」について教わりました。また、パトロール隊対面式では、日頃の感謝の気持ちを込めて、全校合唱「ビリーブ」を披露しました。
 今日学んだことをもとに、これからも安全に登下校をし、お世話になっている地域の方々に自分から挨拶ができる南部っ子になってほしいと思います。

世界の挨拶(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語活動の学習がスタートしました。今日は、世界のいろいろな挨拶を知り、ALTの発音に合わせて、英語の挨拶を何度も練習しました。これからも英語に慣れ親しんでいきます。

入学おめでとう集会の目当ては?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラスのみんなで「入学おめでとう集会」の目当てを考えました。2名の司会者の進行に沿って、子供たちだけで話し合いを進める姿に感心しました。さすが5年生です。

第1回委員会活動に向けて(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、今年度の委員会活動が順調にスタートするよう、委員会ごとに分かれて話し合いました。学校のリーダーとして意見を出し合う姿を見て、頼もしく感じました。さすが6年生です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374