認めあい 支えあい 高め合う
TOP

今日の八潮中

画像1
終業式の話の一部。【…ある会社の社長さんが「夢を実現する手順」としてこんなことをインタビューで答えていました。…目標を設定したら絶対に変えない。言い訳しない。夢に日付を入れる。夢に日付を入れると今日との差がはっきりする。その日と今日の差を日数で割り算する。そうすると今日やるべきことがはっきりする。今日行動を起こし、今日を変えることで明日が変わる。日々、夢に向かって努力し続けることが人生なのです。…この話を夏休みに当てはめてみましょう。8月25日夏休み最終日。どんな自分になっていたいですか。これが目標と日付です。今日は7月19日。つまり。8月25日まであと37日あるので8月25日の自分像を37でわれば一日一日のやるべきことが見えてくるはずです。…最後に、海外派遣の5人が明日出発します。気をつけて行ってきてください。(拍手)…】1学期大変お世話になりました。ありがとうございました。

今日の八潮中

画像1
先週、3年生の進路学習会を実施しました。出願方法の変更や近隣の高校でも募集人員の増減があり、昨年度からの八潮高校の募集停止と合わせて、今年の入試も様変わりすることが考えられます。学習会の中でもありましたが、「受験は団体戦」です。受験生、保護者、学校、それぞれのフィールドがあります。どれが欠けても受験は上手にいきません。それぞれがそれぞれのフィールドでやり切ることが何より大事です。「行ける学校、企業」ではなく、「行きたい学校、企業」を最後まで追い続けるためにも、常に団体戦であることを意識して日常を乗り越えていきましょう。

今日の八潮中

画像1
午後の時間、有効に使えていますか。(下校してすぐ遊びに出かけている姿を目にすることもちらほら…)短縮日程は遊ぶための時間ではありません。暑さに耐えた自分の体に休養を与えたり、夏休みに向けて学習環境や心を整えたりするための時間です。荷物の持ち帰り、できていますか。明日の大そうじの準備、できていますか。三者面談の準備、できていますか。まだまだ、やるべきことは残っています。充実した夏休みを迎えられるのは、こういった事前の準備が整えることが必須のファクターになります。明日も午前中日程です。どう過ごしますか。

今日の八潮中

画像1
3連休は有意義に過ごすことができましたか。さて、本当の最終週を迎えました。1学期も今日を入れてあと4日。締めくくりは大丈夫ですか。先週、ブロック内の小学校の先生方に授業を見ていただきました。11月29日の本発表に向けての準備を兼ねています。小学校でも中学校でも授業の「ふりかえり」を大事にするのが研究テーマです。今日の授業で、こんな疑問が湧いた、次の時間はこんなことがしたい、普段の生活のこんな場面で生かせそうだなど、こういった気づきがある授業の「ふりかえり」を重ねていくことで主体性が養われていくのです。

今日の八潮中

画像1
5月大型連休明けに7月までほぼノンストップになるからと言ってから2か月ちょっとが過ぎたことになります。祝日がないからと疎まれていた6月も何とか乗り切り、終業式前の3連休の目前まできました。連休明けは学期末の短縮日程となります。やり残していることありませんか。また、夏休みの計画は見通せていますか。明日からの3連休がまたとない時間です。気持ちはわかりますが、まだ1学期は終わっていないので明日からの連休で気が緩むと元も子もありません。事故けがにもつながりやすくなります。しっかり考えた行動をしてください。周りの人の幸せのためにも…

今日の八潮中

画像1
職員室から「指揮者、伴奏者のオーディションを…」「合唱の実行委員会を…」「第1回の選挙管理委員会を…」といったワードが聞こえてきます。つまり、夏休み前ですが、2学期の様々な学校行事の準備が始まっているということです。9月の合唱コンクール、生徒会役員選挙に向けての準備ということです。夏休み前のこの時期は何となく「エアポケット」のような状態になりやすいものですが、目標を持って生活している人は、生き生きとしています。すでに夏休みの計画を立て、一足先に実行している人もいるようです。この先は「暑さ」との勝負も加わってきますが、前向きにいきましょう。

今日の八潮中

画像1
先週、草加警察署サイバー捜査係(サイバー捜査って、何かすごい)の補導員さんをお招きして非行防止教室を開催しました。夏休み前ということもあってSNSの扱い方を含めたお話を聞きました。耳の痛くなる話もあったと思います。昨今、あらゆる犯罪を分析するとSNSが絡んでいないものはない、つまり、SNSは扱い方ひとつで犯罪の入り口になるということでした。正しい扱い方、小学校のときから繰り返し話を聞いていると思います。結局のところ、悪意のある扱い方はやってはいけないということに他なりません。合わせて薬物も。よく考えましょう。

今日の八潮中

画像1
一昨日は七夕。願いごとありましたか。(私の願いは、無事に1学期が終わることです。)先生方に聞くとそろそろ1学期の振り返りを各学級で取り組んでいるとのこと。学年目標、学級目標の達成度はどうですか。自分の現在地をしっかり把握してから、今後の策を考えることが大切です。今週は1学期最後の授業が出てくる週となります。まとめの話をしっかり聞いてどう2学期につなげるのか、また、夏休み中はどんなことを実践すればいいのか、しっかりヒントをもらってください。もし、宿題が出るなら今から進めるのも方法としてはありです。

今日の八潮中

画像1
第二期時間割のスタート。(時間割がちょっと変わっているところがあるので注意)1学期も残り2週。まとめの時期となります。1学期がスタートしてちょうど3ヶ月(4月8日入学式、始業式)。現在地は自分が想像していた場所でしょうか。学習面、生活面、おそらく4月には「こうするぞ〜」があったはずです。上手に進んできた人は、何が良かったのか、逆に大きく離れている人は、何が良くなかったのか。しっかり自身を見つめて分析しましょう。分析がないと、継続がないし、同じことを繰り返します。ただ、何となく夏休みを待っているときではありません。

今日の八潮中

画像1
2週間後が終業式となれば、何とか頑張れそうな気がします、とある生徒からの言葉。言葉通り、頑張りましょう。テスト返しが始まっているようで、何人かの方に聞いてみると、「今までよかった科目が下がってしまいました。」「(準備を)やらないと結果につながらないことがわかりました。」「ここまで苦手だった科目が上がってきました。」といった答えがありました。ここからの1学期の残り時間が見直しにはもってこいの時間です。どこをどうすればよかったのか、しっかり分析するとともに、改めて解き直しをするなどして定着への習慣を身につけましょう。

今日の八潮中

画像1
猛暑になったり、警報級の大雨予報が出たり、梅雨の最後の大雨に注意しなければならなかったりと、連日の気象への対応は少なからず持っている余力を削り取っています。1学期も残り約2週間のところまできましたが、最後まで安全な生活を心がけましょう。また、ちょっと気になるのは感染症です。全国的に見ても決してゼロになっているわけではありません。夏休みを迎えるので、気を緩めると一気に増えそうな気がしてなりません。充実した夏休みのためにも熱中症や感染症には負けていられないので、しっかり予防をしていきましょう。

今日の八潮中

画像1
生徒さんに聞いてみました。「試験はどうでしたか?」すると、「思ったよりできました。」「やったところが出ました。」「○○(教科名)が難しかったです。」こんな答えもありました。「今日のことは忘れて明日に賭けます。」(1日目終了時)いろいろな受け止め方があるんですね。さて、早い教科ではそろそろ返却が始まることと思います。点数だけに一喜一憂することなく、何ができて何ができていないのか、それをしっかり見極めることが大切です。そうしないと学習のねらいがぼやけてきます。試験は終わりましたが、授業はまだ続く1学期です。

今日の八潮中

画像1
今年度も会議室前のろうかに硬筆展の作品が掲示されています。どの作品にも気持ちがこもっているのがよくわかります。昔、私はこう教わりました。「字は上手下手ではない。気持ちがこもっているか、こもっていないか。」「ていねいに書くか、書かないか。」だと。昨今見ると、字を書く機会がデジタルの発展により昔に比べて減っているのは確かです。手紙だって、メールに取って代わる時代です。でも、そんなときだからこそ、硬筆のように自分の字と向き合う時間も貴重になるのかもしれません。作品を見て何かを感じ取れる感性があると素敵です。

今日の八潮中

画像1
いよいよ7月。1学期も残り1ヶ月を切りました。そして、暑い季節を迎えます。暑い季節となれば、熱中症対策も本格化してきます。私たちはそのことを冷静に受け止めて対応を考えていくことが大切です。水分補給、適度な空調の使用、など様々言われていますが、まずはしっかり食べて、しっかり寝るという基本的なことを大事にしましょう。決して侮ってはいけません。内陸部で過ごしている中学生はどのように対策しているのか想像してみましょう。日傘、帽子、どんどん使いましょう。大事なことは、自分事として考えることです。(保健室前見においで)

今日の八潮中

画像1
期末試験も最終日。最後まで集中して取り組みましょう。昨日、試験時間、教室を回りましたが、どのクラスも集中していました。「やるときはやる」という姿、多かった気がします。試験は終わりますが、授業や提出物といった学校生活はまだまだ続きます。終業式から逆算していつまでに何をする、というプランをしっかり持って締めくくりを迎えてください。一番いけないことは、試験が終わったという開放感から想像力をなくすことです。特に今日の午後。こういうときに事故、けが、トラブルが多発します。土日でしっかりきりかえて7月を迎えましょう。次の登校は、なんと7月です。

今日の八潮中

画像1
期末試験が始まります。なんだかんだ言っていた6月も終わるかと思うと不思議な感じがします。本当にあっという間だったような気がします。さて、昨日一昨日と各学年で放課後の学習会(質問教室)が実施されていました。真剣にプリントに向かい合う姿、友達と課題解決に取り組む姿、先生にしつこく聞く姿、最後までいい「悪あがき」がありました。やるからには自分で決めたこと、やりきることが必要です。明日まで続きますが、まず今日は今日、明日は明日と割り切って臨んでください。がんばりましょう。午後の時間、決して遊ぶ時間ではありません。

今日の八潮中

画像1
先週金曜日、生徒総会がオンラインで開催されました。事前の学級討議を含めた準備がありましたので、当日は円滑に進みました。生徒会役員にだけ任せるのではなく、各委員会リーダーを先頭に学級のみんな、つまり学校みんなで八潮中のより良い成長、発展に取り組むのが生徒総会です。意見もたくさん出ましたが、一部の人に任せるのではなく、学校みんなで取り組む姿勢が大事です。参加したみなさん、ありがとうございました。さて、いよいよ明日から目標にしていた人も多いと思いますが、期末試験が始まります。体調を整えながら準備してきたことをしっかり出し切れるように一人になって集中しましょう。

今日の八潮中

画像1
さあ、6月も最終週。「6月はお休み(祝日等)がないから嫌い。」と言っていたのも遠〜い昔のような気がします。本当に時間が経つのが早いです。計画表に書いた自分の覚悟を実践できていますか。弱気になっている自分に負けていませんか。「まだ2日ある」「もう2日しか」、あなたはどちらですか。残り2日間も強い気持ちを持って取り組んでください。よくこの期に及んで「悪あがき」…といいますが、いいんです。悪あがきをして。粘り強さを出すときなのです。大事なことは「一人になれているか」です。期末試験が終わるといよいよ7月を迎えます。

今日の八潮中

画像1
試験ウィークを迎えました。この土日、少しでも自分を追い込んで自分の立てた計画を実行できたでしょうか。先週、埼玉県の県公立高校の募集人員が発表されました。近隣高でも増減があるので、そういう情報をよく消化して自分なりのプランを持つことが大切です。行ける学校選びなのか、行きたい学校選びなのか。その選択の差は、これからの3年間はもとよりその先の生き方にも関わってくるはずです。来年度の4月は待ってくれません。間違いなく9ヶ月後にはやってきます。諸活動停止の時間、有効に使うことがそのプランの一助になるはずです。

今日の八潮中

画像1
さて、いよいよ明日から諸活動停止期間を迎え、学校全体で27日、28日の期末試験へのモードに切り替わります。(切り替わるはずです。)直前には、学習会(質問教室)も計画されているようです。試験のための勉強ではありませんが、やはり自身の学習の到達度をしっかり把握することは大事なことです。やらない、できない理由を探す前にこの一週間は「一人になって」自身で立てた計画を実行してみましょう。特に、明日からの土日の過ごし方は、27日、28日を左右するはずです。いい夏休みにつなげたいのなら、ここは自分に厳しくあるべきです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31