最新更新日:2024/11/02 | |
本日:40
昨日:101 総数:90315 |
5/30 防災学習講話
1年生は本日、身体障がい、視覚障がい、高齢者、聴覚障がいの方を東部中学校にお招きし、日常生活や災害が起こったときに困ることなどのお話をしていただきました。日常生活や災害時で自力でできることや助けてほしいことなどを聞くことができました。高齢者の方から話を聞いた生徒は、災害が起こったときに大きな声ではっきりと伝えることが大切だと気付くことができました。この講話を基に来週行う避難所図上訓練に生かしていきたいと思います。
5/30 研究授業(教育実習生)
本日3時間目の英語(1−2)、5時間目の音楽(1−4)で2名の教育実習生が研究授業を行いました。多くの学習場面で対話活動を取り入れ、前向きな学習に取り組む生徒の姿が印象的でした。授業後には、タブレットで録画した自身の授業を振り返るとともに、さらなる授業改善に努めました。
5/30 昼の放送(生徒会からの連絡)
給食の時間のお昼の放送では、あいさつ運動の状況報告と明日のあいさつ運動の有志の募集を呼びかけました。学校全体で様々な活動を盛り上げて、生徒一人一人がよりよい学校生活を送ることを期待しています。
5/30 授業風景
修学旅行や林間学校等、多くの行事に向けて、生徒は計画や準備を進めています。慌ただしい毎日の生活の時こそ、授業に集中してけじめある行動を心がけることが大切ですね。
5/30 授業風景
各学年、授業でのタブレットの活用が日常的となっています。今後も教具の一つとして、正しく扱い、学習の効果を十分に発揮することを期待しています。各教科、学習場面に応じてGoogle Chatによる学びの共有化を開始する予定です。
5/30 授業風景
音楽の授業では、曲の演奏形態や曲から感じ取れる状況、心情についてグループで意見を伝え合いました。体育の授業では、バトミントンが始まっています。生徒は、ラケットの打ち方の工夫について、ペアでの練習を通して考えながらラリーに生かすことができました。
5/30 登校風景
あいさつ運動2日目です。元気のよいあいさつを自分から進んでできる生徒がとても多く、清々しい気持ちで一日がスタートしていきます。
5/29 授業風景
6・7・8組では、畑に夏野菜を植えました。毎日、丁寧に草取りをして畑の整備をしています。3年生の教室では、修学旅行に向けてのしおり指導を行いました。来週の今頃は、班別分散研修中です。事前の計画・準備をしっかりして、学びの多い充実した修学旅行となることを期待しています。
5/29 授業風景
午後の授業でも、仲間とともに笑顔で生き生きと学習する生徒の姿をたくさん見ることができました。新学期が始まり2か月が過ぎようとしています。学習規律や授業のきまりについて再度振り返り、継続的な学習に励みましょう。
5/29 給食の時間
各学級、笑顔で楽しい給食の時間を過ごしています。好き嫌いすることなく、栄養バランスが整えられた給食をおいしく食べてくださいね。生徒に負けないくらいの担任の先生の笑顔が印象的でした。
5/29 授業風景
国語の授業(2年生)では、各段落の内容を簡潔にまとめる学習に取り組んでいます。生徒は、級友の意見や先生の助言を参考にして、重要な言葉に注目しながら学習プリントにまとめることができました。言葉や文字にこだわり注目することは、それぞれの教科の学習で大切なことですね。
5/29 授業風景
数学の授業では、解答に「約」を付けるとき付けないときについて、級友との意見交流しながら自分なりの考えをまとめました。それぞれの授業の多くの学習場面で、他の意見を参考にしたり比較したりしながら、自分なりの考えをより具体的にまとめています。
5/29 登校風景
本日から3日間、生徒会執行部、PTA生活部会の皆さまも参加して、あいさつ運動を行っています。笑顔で「おはようございます!」のあいさつを交わす生徒の姿が印象的でした。気持ちのよいあいさつとともに、清々しい一日のスタートが始まります。
5/28 教育実習生研究授業(道徳)
2時間目は1年2組で、5時間目は2年1組で、それぞれ2名の教育実習生が道徳の研究授業を行いました。緊張した面持ちでしたが、笑顔で授業を進める様子が印象的でした。グループワークを取り入れるなど、より考えが深まるような工夫が随所に見られました。
生徒下校後には、参観していただいた先生に講評をいただいていました。それぞれの思い描く先生になれるように、勉強を頑張っています! 5/28 下校の風景
本日は、大雨などの悪天候が予想されるため、生徒は6時間目の授業が終わったら帰りのSTを行い、部活動を中止して下校しました。タブレットや教科書等、濡れたり破損したりすることを防ぐため、教具の一部は教室に保管して下校に入りました。安全面を意識して下校しましょう。
5/28 授業風景
それぞれの授業で、教科担当の先生は机間指導の充実を意識して授業に取り組んでいます。生徒一人一人の学習状況を確認したり、生徒がノートにまとめた考えにコメントを添えたりしています。
5/28 授業風景
理科の授業(1年生)では、普段口にするシラスの成魚であるカタクチイワシをピンセットで解剖して、各班で体のつくりを調べました。生徒は初めて体験する解剖実験に興味をもって取り組むことができました。週のスタートから、生き生きとした生徒の笑顔をたくさん見ることができました。
5/28 授業風景
授業では、自分の意見を分かりやすくまとめて、堂々と発表する生徒の姿を見ることができました。ロイロノートを利用した学習では、様々な資料や写真、グラフなどを付け加えて、生徒は自分の考えを具体的にまとめています。
5/25 部活動懇談会・見学会
3時間目は部活動懇談会と見学会を行いました。
懇談会では、部活動顧問から今後の方針などについて話がありました。普段見る機会の少ない練習の様子を保護者の方々に見ていただきました。暑い中、長時間ご参観くださり、ありがとうございました。 5/25 学校公開日 授業風景2
授業では、机をくっつけたり、席を移動したりして、協同的な学びの場面を多く取り入れています。生徒同士が教え合い、異なる考え方にも触れながら学びを深めています。
|
知多市立東部中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字池下77番地 TEL:0562-34-3770 FAX:0562-35-0963 |