最新更新日:2024/11/01 | |
本日:8
昨日:39 総数:71263 |
7/16(火)生活科「なつとあそぼう」しゃぼん玉あそび【1年】
夏の遊び、しゃぼん玉をしました。
なぜ、夏にしゃぼん玉で遊ぶのかをみんなで考えてから、実際に、しゃぼん玉をとばしました。 「どうやったらできるの?」 「たくさん出た!」 「大きい!大きい!」 大歓声でした。そのあと、国語「こんなことあったよ」の絵日記もかく予定です。 7月12日(金) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○肉ひじきごはんの具 ○枝豆コロッケ ○沢煮わん ○冷凍みかん 枝豆がたっぷりと入った枝豆コロッケが出ました。枝豆は大豆を未成熟のうちに収穫してたもので、大豆が穀物であるのに対し、枝豆は野菜として分類されます。給食の献立表にも分類されて書かれていますので、お時間のあるときに、献立表をお子様と見ていただくと、新しい発見や気付きがあるかと思います。 7/11(木)新聞づくり【4年】
4年生の国語で、新聞をつくる学習をしてきましたが、今日は完成を目指して取り組んでいました。下書きでも上手にまとめている子どももいましたが、清書ではさらに見やすく、丁寧にかこうと頑張りました。
7/11(木)風やゴムの力【3年】
3年生の理科では、「風やゴムの力」という単元の学習をしています。子どもたちは風やゴムの力で動く車をもとに、強さと進む距離の関係をまとめました。
7/11(木)できることインタビュー【5年】
5年生の外国語の授業では、"Can you 〜?"を使って友達とインタビューをし合いました。制限時間内により多くの人と会話ができるように熱心に取り組んでいました。英語で会話することができて楽しそうでした。
7/11(木)おはなしづくり【1年】
「おはなしづくり」と聞くと、国語の授業のように感じますが、算数の学習です。絵を見て、問題になりそうなお話をつくります。「かもめが5羽います。そこから2羽飛び立ちました」といった感じです。子どもたちは絵を見ながら、一生懸命考えていました。
7月10日(水) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○レバー入りつくね ○小松菜のごまあえ ○生揚げのうま煮 生揚げは、豆腐から作られるため大豆の栄養が入っています。大豆には、たんぱく質やカルシウムなど体を作るもとになる栄養素が含まれています。そのため、「畑の肉」とも呼ばれています。また、今日は7月10日です。数字のゴロから、なっとうの日です。大豆から作られている納豆も栄養豊富な食べ物です。 7/10(水)「はらい」の筆使い【3年】
「大」を課題とした授業も、今日が最後です。「左はらい」「右はらい」の筆使いに気をつけて、清書をしました。集中して取り組んでいます。
7/10合同な図形【5年】
5年生の算数では、合同な図形という単元の学習をしています。今日は、三角形の内角の和が180°ということを確認しました。昔は紙に描いた三角形を手でちぎって180°になることを確かめていましたが、今はタブレットでも確認できます。
7/10(水)夏がいっぱい【2年】
2年生の国語では、夏に関する言葉集めをしていました。水泳、かき氷、花火などいろいろとノートに書く中で、「ムカデ」と、大人だと思いつかない視点で考えている子どももいました。夏休みにもたくさんの「夏」に触れてほしいと思います。
7/10(水)場合の数【6年】
6年生の算数では、「場合の数」という単元の学習をしています。「このような場合には何通りあるか」といった問題に対し、根気強く数えたり、より正確に調べる方法を考えたりします。今日はグループで考えを共有しながら課題解決に挑戦しました。
7/10(水)ダスキン出前授業【1年】
ダスキンの方が1年生に出前授業を行いに来てくださいました。「掃除は好きですか?」という質問に対し、「好き!!」と、ほとんどの子どもが手を挙げていてびっくりしました。学校をきれいにしたいと思っている1年生が多くて嬉しくなりました。きっとお家の掃除のお手伝いもしっかりやってくれると思います。
7/10(水)小数の大きさの比べ方【4年】
4年生の算数では、小数について学習しています。今日は、小数点以下の位に注目して大小を考える授業でした。意欲的に考えている様子が印象的でした。
7月9日(火)作文の発表【2年】
2年生の国語です。前回まで、『こんなもの見つけたよ』の作文を書いていましたが、今日は書いた作文を紹介しあっていました。友達の見つけたものはなんだったかな?
7月9日(火)つなぐんぐん【4年】
4年生の図工です。新聞紙をいっぱいつなげて、何かを作っています。どんな作品ができるのかな?みんな楽しそうです。
7月9日(火) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○肉じゃが ○あじフリッター ○せん切りたくあん 今日給食で食べたアジは、知多半島の海でも釣ることができます。釣りは、実際に生きている魚を扱うことや、釣った魚の料理をお手伝いをすることなどで食育に繋がることもあります。夏季休業中には、熱中症に気を付けて、釣りに行くのもおすすめです。 写真は2年生です。先生のチェックにクリアするため、一生懸命しぼっています。 7月9日(火)I like blue.【3年】
3年生が外国語活動をしていました。登場人物の好きなものや好きではないものを聞き取って、発表しています。
7月9日(火)ブックトークに向けて【6年】
6年生の国語です。好きな本を紹介するための原稿を作っていました。自分の推しの本なので、原稿作りにみんな熱が入ります。紹介文を聞いて、みんなが気に入ってくれるといいですね。
7月9日(火)ちがいはいくつ?【1年】
1年生の算数です。数図ブロックを使って、ちがいはいくつか考えます。算数ノートも使い始めています。黒板や電子黒板をしっかり見て、ノートにしっかりと書くことができていました。
7/9(火)合同な四角形【5年】
前回の授業で学習した合同な三角形のかき方を活用して、コンパス、分度器、定規を使って、合同な四角形をかくことに挑戦しました。相談したり、説明し合ったりと、友達と交流しながら学習しています。
|
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |