★☆★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします★☆★

6月の様子3

画像1画像2画像3
 3年生は、リコーダー講習会、ベルクの見学がありました。リコーダー講習会では、講師の方の上手な演奏にみんなびっくりでした。ベルク見学ではバックヤードも見学させていただき、お店の様子について詳しく勉強することができました。

6月の様子2

 6年生は、ジャガイモほりを行いました。地域の方がお世話をしてくださり、学校ファームに植えたジャガイモは見事、豊作となりました。ありがとうございます。農業や食育等にもつながりました。
画像1画像2画像3

6月の様子1

画像1画像2画像3
 5年生は、全国小学校はみがき大会に参加しました。健康な歯についての学習や歯の磨き方、デンタルクロスの使い方など実際に試しながら学びました。

3年生 遠足

画像1画像2
 3年生は6月14日(金)に鉄道博物館まで遠足に行きました。学年で初めて大型のバスに乗りました。ルールを守り、クラスやグループで協力して過ごすことができました。また、館内にあるたくさんの電車に興味津々な様子でした。

6年生社会科見学

画像1画像2画像3
 6年生は5月31日に社会科見学に行ってきました。国会議事堂の見学では授業での学習を深めることができました。科学技術館では、活動や体験を通して科学の楽しさを味わうことができました。

5月の様子2

5月30日、31日には給食指導訪問があり、2年生が食育の授業を行いました。また、この期間にプール清掃を行いました。各学年が決められた場所をきれいに掃除しました。
画像1画像2

5月の様子1

5月22日(水)たてわり集会の様子です。6年生が中心となって、班ごとに教室で楽しい時間を過ごしました。5月27日には八條中・八條北小と3校合同で教職員の心肺蘇生法研修を行いました。
画像1画像2

4年生パーシクル見学!

画像1画像2画像3
 5月13日(月)に4年生は、東埼玉資源環境組合第二工場ごみ処理施設(パーシクル)を見学してきました。ごみが処理される仕組みや再利用についてなどたくさんの事を学びました。今後の学習にいかしていきます。

5年生、夢教室「ユメセン」を行いました!

画像1画像2画像3
 5月10日(木)に5年生は、夢の教室「ユメセン」がありました。今年度は、リュージュ種目元オリンピック代表の小口貴久選手がいらっしゃり、5年生の子どもたちと遊んだり、夢についての講話などをおこなったりしていただきました。目をキラキラと輝かせ、お話を夢中になって聞き、自分の夢について進んで考える5年生のみんなが印象的でした。

2年生、さつまいもの苗植えを行いました!

画像1画像2
 2年生は、5月8日(水)にさつまいもの苗植えを行いました。地域の方に学校ファームの準備をしていただき、気持ちよく体験活動を進めることができました。収穫が待ち遠しいですね。

市内一斉合同引き渡し訓練がありました!

 5月2日(木)に市内一斉合同引き渡し訓練が本年度、初めて行われました。中学生が保護者の代わりに小学生を引き取る場面もありました。実際の状況を想定してよりよい訓練となるよう、今回の成果と課題を検討していきます。保護者の皆様、ご多用のところ、ご協力いただきまして誠にありがとうございました。
画像1

離任式を実施しました

画像1画像2画像3
 4月26日(金)に離任式を実施しました。懐かしい先生方がいらっしゃって、子どもたちに最後の挨拶をしてくれました。また、子どもたちからもお礼の言葉や花束の贈呈など行いました。ファイルに挟んである子どもたちのたくさんのお手紙に異動された先生方も感動していました。式中は笑顔あり、涙ありの思い出深い時間となりました。離任式の歌や校歌などいつも以上に気持ちのこもった歌声で歌いました。

1,2年生、遠足に行ってきました!

 4月25日(木)、1,2年生合同遠足で八条親水公園に行ってきました。暑さが心配でしたが、ちょうど木々の下で日陰が多く、たくさん遊びました。また、行き帰りや遊び方など2年生がやさしく1年生をリードしてくれました。お昼はおうちの方が作ってくれたお弁当をみんなで楽しくおいしく食べている様子が印象的でした。
画像1画像2画像3

1年生をむかえる会!

 4月22日(月)2時間目に1年生をむかえる会を行いました。2年生から6年生の皆さんが1年生のみんなにプレゼントを渡しました。1年生は、一人一人名前を呼ばれたら、緊張しながらも大きな声で「ハイ!」と返事をすることができました。また、歌も元気よく歌いました。これからも楽しみなことがいっぱいですね!
画像1画像2

1年生の給食がはじまりました!

 4月17日(水)から1年生は給食がはじまりました。先生のお話を聞き、準備や片付けなど、不慣れながらも一生懸命取り組む姿がありました。すばらしいです!6年生もお手伝いにかけつけてくれました。立派なお兄さん、お姉さんありがとうございます!
画像1画像2

交通安全教室を行いました!

 4月15日(月)に交通安全教室を行いました。警察の方や交通指導員の方、市役所の方がいらっしゃって、ご指導をいただきました。事故なく安全に過ごせるよう、学校でも指導・支援を行っていきます。
画像1画像2画像3

令和6年度がスタートしました!

 4月8日(月)に令和6年度教育活動がスタートしました。今年度も、学校日記で八條小学校の様子をお伝えしていきます。よろしくお願いします。
 始業式、入学式の様子です。子どもたちはワクワク、ドキドキなスタートでした!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31