最新更新日:2024/11/26
本日:count up22
昨日:168
総数:122089
砺波南部小学校ホームページへようこそ!  令和6年度重点目標:自ら考え、進んで行動する子供の育成〜互いのよさや違いを認め合う活動を通して〜

本校の沿革

学校の地図

校歌

学校運営

年間行事予定

学校だより

保健だより

いじめ防止基本方針

治ゆ報告書(ダウンロード用)

TOP

散居村出前講座(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市役所の農地林務課の横川さんに来ていただき、屋敷林を守るための砺波市の取組について学びました。屋敷林を持っている世帯数が減少していることや屋敷林の本数が減少していることを具体的に知った子供たちは、熱心に市の取組を聞いていました。そして、「散居景観保全事業」「剪定枝リサイクル大作戦」「剪定枝戸別回収」「日曜日にクリーンセンターを開けていること」「グリーンバックの発売」「枝打ち研修会の開催」「親子体験ツアーの開催」等、多くのことをしている砺波市の現状を子供たちは知りました。学級の70%くらいの子供たちは、屋敷林はいらないと考えていましたが、今日の話をどのように受けとめたのでしょうか。今後の学習の展開が楽しみです。

グループでまとめよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で町探検に行って、分かったことや気付いたことをグループごとにまとめています。書く内容を事前にホワイトボードで整理したり、友達と意見交換をしたりしながら活動を進めました。活動を通して、地域のすてきなところをグループのみんなで再確認しているようでした。

二部合奏に挑戦!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科の学習で「パフ」の二部合奏に挑戦です。友達と教え合ったり、「14歳の挑戦」で本校に来ている中学生に教わったりしながら練習しました。どんな合奏になるか、とても楽しみです。

わたしたちの食べ物の産地は?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で食べ物の産地を調べました。各自ちらしを持ち寄り、スーパーで売られている食べ物の産地を調べ、大きな白地図にまとめました。スーパーには、富山県産ではない国産のもの、そして、外国産のものもたくさんあることが分かりました。

何倍かな?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で「分数の倍」について学習しています。今日は、数直線を使って、比較量や基準量が分数であっても、倍を求めるには割り算をすればよいことを学びました。友達に説明することで、理解を深めています。

できるようになったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生の体育科「水遊び」の様子です。「顔を水に10数えるまでつけられるようになったよ」「水中じゃんけんができるようになったよ」「ジャンプしながらプールの端から端まで行けたよ」など、一人一人が自分に合った「できること」を増やしています。これからも増やしていきましょう!

豆つかみトライアル!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会の子供たちが、「全校のみんなに上手にはしを使えるようなってほしい」と、1分間で豆をつかむ数を競う「豆つかみトライアル!」を長休みに開催しました。給食の時間のお昼の放送で、本日の「豆つかみマスター」の名前と記録が紹介されました。本日の記録は、低学年は19個、中学年は24個、高学年は32個でした。明日は、もっとよい記録が出るでしょうか。楽しみです。

いろいろな線をかこう!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で、絵の具を使っていろいろな線を描きました。自分で好きな色を選んだり、2色の絵の具を混ぜたりし、自分なりに筆の動かし方を工夫して描きました。絵の具を筆で塗る心地よさを味わいながら、楽しく活動しました。

安全で楽しい夏休みにするために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外班集会がありました。まず、1学期の登下校の様子や地区での過ごし方を振り返りました。その後、夏休みに気をつけることについて意見を出し合ったり、夏休みの地区行事を確認したりしました。
 もうすぐ夏休み。今日の話し合いを生かして、安全な夏休みを過ごしましょう。

14歳の挑戦がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、本校で「14歳の挑戦」がスタートしました。今日は、5名の中学生が来校しました。多くの生徒が、小学生とできるだけたくさんふれあうことを目当てにしています。金曜日には、6年生に中学校生活について説明する活動を予定しています。少しずつ説明の準備を進めるとともに、たくさんの小学生とふれあい、充実した数日間にしてほしいと思います。

松島浄水場の見学に行ってきました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(金)に社会科の水道の学習と総合的な学習の時間に取り組んでいる散居村の学習を兼ねて、松島浄水場の見学に行ってきました。砺波市や南砺市の水道水をつくる大きな施設を見て、子供たちは多くの質問をしていました。また、庄川の水をきれいにしていく様子も実験で見せてもらい、とても驚いていました。

親子でオリエンテーリング(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のPTA親子活動「謎解きオリエンテーリング」が行われました。親子で計算問題を解いたり、校内を回ってクイズを解いたりしました。特別教室を回って、その場所でのエピソードを保護者の方にお話する場面もあり、親子で楽しい時間を過ごしました。
 お世話してくださった学級委員の皆様、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

一つの表にまとめると・・・(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で、けがの原因と人数をまとめた3つの学年の表をもとに二次元表をつくり、二次元表のよさを考えました。気付いたことを進んで黒板に書く子供や、近くの友達と意見交換する子供の姿が見られ、一人一人が自分のペースで学習を進めました。

教え合う!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テスト直しの様子です。子供たち同士で教え合ったり、一緒に考えたりしながら学習を進めています。友達に分かるように説明することは、なかなか難しいことですが、説明することで自分の理解が深まります。これからも友達に説明する活動を大切にしていきたいと思います。

週末にしたことは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末にしたことを聞いたり答えたりする表現を学習しました。カードを使った簡単なゲームを通して、友達と関わりながら「How was your weekend?」「I went to 〜.」「I enjoyed 〜.」等の表現に慣れ親しみました。

たくさん転がりました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科で「マットを使った運動遊び」に取り組みました。写真は、マットに背中や腹などをつけて横回転にチャレンジする子供たちの様子です。転がっているうちにマットから落ちそうになるのを何とか調整しますが、なかなか難しいようです。たくさん転がり、マット上での回転を楽しみました。

自分の力を出し切ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの学年で各教科のテストが行われています。みんな自分の力を出し切ろうとがんばっていました。
 ※写真は、2年生と3年生の様子です。

校外学習へ出発!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の校外学習でバスに乗って出発しました。行き先は、松島浄水場です。自分たちの暮らしを支える水がどのようにして作り出されているのか、また、そこで働く人々の工夫や努力について学びます。
 下校後、ぜひ今日の校外学習で気付いたことや感じたことをお子さんに聞いてみてください。

友達と一緒に!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科で「小さな木の実」の合奏に取り組んでいます。友達と教え合ったり先生に教えてもらったりしながら、リコーダーと鍵盤ハーモニカの演奏をしました。友達と一緒に音を合わせて演奏する楽しさを味わっているようでした。

音読発表会に向けて!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の物語文「おおきなかぶ」の学習では、音読発表会を予定しています。今日は、グループごとに一人一人の役割を決めて音読しました。みんな張り切って練習しました。中には、動作を取り入れながら練習するグループも見られました。音読発表会が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 こども防犯教室、クラブ
7/18 5・6年BFC夏季研修
7/19 着衣泳(4,5,6年)
7/22 着衣泳(1,2,3年)
7/23 1学期末学級懇談会、給食終了
砺波市立砺波南部小学校
〒939-1326
住所:富山県砺波市鹿島161
TEL:0763-33-1373
FAX:0763-33-1374