7月12日 ケーラン先生に英語でクイズ(1年生英語)
1年生は英語で話をする学習を続けています。今日は生徒一人ひとりがALTのケーラン先生の前に立って、ケーラン先生へ「I have a quiz. Hint1,2,3.」というフレーズを基本にヒントを3つ英語で質問しました。電子黒板に答えになるものがぼやけて映っていることもヒントになっていましたが、ケーラン先生も周りの生徒も眉毛を「への字」にして、本気で答えを考えていました。答えはアニメのキャラクターや和菓子、組子細工の模様など多岐にわたっていて、結構難しかったです。
7月11日 熊の出没にともなう注意喚起
加茂市農林課から、「本日14時50分ころ、元狭口金泉寺墓地から1kmほど行った山中で、体長40cmほどの熊1頭が目撃されました。熊は堂ノ沢方面に下って行ったそうです。熊は住宅近くにも出没しています。屋外ではラジオや鈴など音の出るものを身に付けるなどして、熊に遭わないように注意してください。」という連絡を受けました。終会時に生徒に注意喚起したとともに、申し出のあった生徒に鈴を貸し出しました。特に狭口方面の生徒は注意するようにお願いします。
7月11日 若宮中学校アーカイブ(若宮中学校の記録)
若宮中学校は来年度、創立70年を迎えます。ときどき「若宮中学校アーカイブ」と題して、若宮中学校の記録を振り返ります。本日アップした写真を見るとグラウンドに生徒が並んで「若中」という文字をつくっています。文字の近くには白い石灰の粉で1975(とても分かりづらいかもしれません)と書いてあります。創立20周年(1975年、昭和50年)を記念して撮影した航空写真であることが分かります。また、学校の周りは住宅が少なかったことも分かります。
7月10日 2年生 救急法講習会
2限に、加茂市消防本部の方々を講師に、救急法について学びました。最初にビデオを見て倒れている人に心臓マッサージを行う方法などを学びました。その後、実際に模型を使って消防本部の方の丁寧な説明を受けながら、心臓マッサージやAED(自動体外式除細動器)の実習を行いました。人の命を救うことの大切さを学ぶことができました。
7月9日 わかみや学級 調理実習(ホットケーキ)
若宮学級の調理実習がありました。小麦粉をよく練ったり、フライパンの温度を気にしたりしながらホットケーキを焼きました。協力して調理したので、とてもおいしいホットケーキができました。おいしいものを食べるときは自然と笑顔になるものですね。
7月9日 生徒朝会
生徒朝会では、保健給食委員会が給食の食器等の片付け方を電子黒板で説明しました。食器かごの入れる位置や向きなど細かいところがありますが、気持ちよく返却するために、ぜひ守るようにお願いします。また、生徒会本部から生徒会キャラクターの発表がありました。キャラクターは猿(学校の近くに猿がよく現れるため)をモデルにしたブルーの「モッチ(兄)」とピンクの「チッチ(妹)」です。「失敗を恐れず、何ごとにも挑戦しよう」という意味が込められているそうです。
7月7日 7月8日 通信陸上競技大会新潟県大会
全日本中学生通信陸上競技大会新潟県大会が2日間にわたって、デンカビックスワンで行われました。若宮中学校から3年生男子が3年男子100mと3年男子200mに出場しました。標準記録を超えた選手が集まっているため、高記録が続出する大会でした。
7月5日 3年生 租税教室
3年生は税理士の吉田様を講師にお招きし、5限に租税教師を実施しました。租税教室では、私たちの社会にはルールがあり、納税も社会を成り立たせるルールの一つであることを丁寧に説明していただきました。身近なものとして消費税がありますが、納税を視点に私たちの社会について考えるよい機会になりました。
7月5日 県大会(卓球) 中越吹奏楽コンクール 通信陸上競技大会 出場激励会
朝に県大会 中越吹奏楽コンクール 通信陸上競技大会出場激励会がありました。中越地区大会を勝ち抜いた卓球部男子、卓球部女子はそれぞれ個人戦で出場し、陸上競技部は公式大会での標準記録突破での出場になります。また、吹奏楽部は今年度最初のコンクールですが、素晴らしい演奏を期待しています。
7月4日 3年生 高校説明会を実施
3学年部PTAの皆様から協力いただき、高校説明会を実施しました。市内近隣の6校の高等学校の先生方が来校し、高校の学習内容やそれぞれの高校ならではの特色についてお話いただきました。多くの保護者の方々からも話を聞いていただき、大変有意義な説明会になりました。3年生はこれから進路選択になりますが、説明内容を参考にしてほしいと思います。
小中PTA合同リサイクル運動実施中
7月3日(水)〜7日(日)まで加茂南小学校PTAと若宮中学校PTAの合同の第1回リサイクル運動を実施しています。古新聞、古雑誌は加茂市勤労者体育センターに設置した回収コンテナにお持ちください。収益金は児童・生徒の活動費になります。ご協力お願いいたします。
7月2日 7月3日 2年生職場体験学習
2日間、2年生は市内の事業所やお店で職場体験学習を行いました。生徒は働くことの大切さを学び、仕事の楽しさや大変さを体験できたのではないでしょうか。働くことの意義を考える体験を与えてくだるために生徒を受け入れていただいた事業所、お店の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
7月2日 小学校訪問授業(小6へ数学の授業)
中学校をよく知ってもらい、安心して入学してもらえるように、中学校職員が加茂南小学校に訪問し、小学6年生に数学の授業を行いました。授業では「直角三角形の三辺にできる正方形において、一番大きい正方形の面積は他の2つの正方形の面積の合計に等しい」ことを学習しました。他の2つの正方形を切った図形を一番大きな正方形にパズルとして敷き詰めました。とても熱心に取り組んでいて、中学校に入学してくれることを今から楽しみになりました。
7月1日 生徒会専門委員会(広報図書委員会の活動)
放課後に生徒会専門委員会がありました。この時間を利用して広報図書委員会では図書室の本の整理整頓をしたり、掲示板のポスターの張替えをしたりしました。すっきりとした図書室になり、生徒が気持ちよく本を読めるようにしてくれたり、興味ある情報をポスターで発信したりしてくれてありがたいです。
7月1日 今日から7月
今日から7月です。校舎の周りを見てみるとプールわきに紫陽花が咲いていました。紫陽花の花言葉には、小さな花が集まっている様子から「和気あいあい」という意味があるそうです。新潟の7月前半はまだまだ梅雨の期間ですが、生徒も紫陽花のように、学校生活を「和気あいあい」に過ごしてほしいと思います。
6月28日 加茂市教育委員会学校視察
加茂市教育委員会の皆様が来校しました。校長室で学校の様子について説明をし、その後、わかみや学級の自立活動、1年生の英語、2年生の社会、3年生の数学の授業を参観していただきました。「タブレットを活用しながら、楽しそうに授業に取り組んでいましたね。」という感想をいただきました。
6月27日 ALT(アシスタント、ランゲージ、ティーチャー)の掲示板
廊下を歩いていると、ALTのケーラン先生の掲示板コーナーが設けられていました。ケーラン先生の出身地のイギリスの都市や歌手、料理の紹介が英語で書かれています。時間がかかってもいいので英文をじっくりと読むと英語の力が付くのではないでしょうか。ぜひ挑戦してみてください。
6月26日 校内歯みがき週間
今週は歯みがき週間です。今日も給食時の昼の放送で、歯みがきに関するクイズが流れ、歯みがきへの関心を高める取組が見られました。給食後に多くの生徒が歯をみがいていました。日ごろから、しっかりと歯みがきをして、歯を大切にしましょう。(今日のクイズは歯ブラシだけで歯石はとれるかという問いでした。歯ブラシだけでは60%の除去率なので、歯間ブラシなども使用しましょうという答えでした。)
6月25日 中越地区大会報告会
中越地区大会報告会を行いました。各部の部長が大会結果を報告しました。大会の勝敗は思い通りにならないところもあるけれど、選手たちは、日ごろの練習で身に付けたプレーを試合に出そうと臨んだ大会だったと思います。部活動の練習や大会で身に付けたことを日ごろの生活にも活かしてほしいと思います。
健闘 中越地区大会の結果
6月8日(土)〜22日(土)にかけて、中越地区大会が行われました。結果をお知らせします。
〇ソフトテニス 団体戦 第1試合 対 分水中 1−2惜敗 個人戦 第1試合 惜敗 〇バスケットボール 第1試合 対 燕中 25‐70惜敗 〇陸上競技 共通100m 予選 11秒74 (通信陸上競技大会出場決定) 〇卓球男子 団体戦 第1試合 対 小池中 0−3惜敗 第2試合 対 見附中 0−3惜敗 第3試合 対 大崎学園 1−3惜敗 個人戦 9位(県大会出場決定) 〇卓球女子 個人戦 9位(県大会出場決定) 〇柔道 個人戦 第1試合 対 第一中(三条) 惜敗 〇軟式野球 第1試合 対 南中(長岡) 1−4惜敗 |
|