最新更新日:2024/06/14
本日:count up147
昨日:173
総数:67474
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

6/14 授業風景

今週も、様々な学習場面でたくさんの生徒の笑顔を見ることができた一週間でした。いよいよ来週からはテスト週間が始まります。明日からの休日も、計画的な学習を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景

授業時の単元プリントや各教科のノート、ロイロノート等のタブレットを使った学習課題を、詳しく具体的にまとめようと意識する生徒が目立ちます。今後も、継続的な努力を習慣付けて、生徒一人一人が学習の成果を実感できることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景

バレーボールの授業も単元のまとめが近づき、ゲーム形式の練習に入りました。チームの仲間と声を掛け合い、一生懸命にプレーする生徒の姿が印象的でした。来週の水曜日からは水泳の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景

6・7・8組の体育の授業では、マット運動を行いました。生徒は、進んで先生に技のポイントを質問して、出来るまで何度も繰り返し練習する姿が印象的でした。
本日も気温が高くなっています。各授業で定期的な水分補給を心がけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景

3年生の生徒は、気持ちを整えて前向きな姿勢で授業に取り組んでいます。さすが3年生ですね。最高学年として、様々な場面で他学年のお手本となることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 授業風景

日本の諸地域の学習では、それぞれの地域について、観光名所や特産品など日常生活と結び付けて仲間とともに考えました。困っている仲間に、進んでアドバイスする生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 委員長会

本日、帰りのST後に委員長会を行いました。来週月曜日の委員会に向けて、担当の先生と打ち合わせをしたり、キャンペーン活動の提案について確認したりしました。リーダーシップを発揮して熱心に取り組もうとする生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その80

林間学校のバスが学校に到着しました。生徒は、笑顔と達成感のある表情でバスを降りました。スローガン通りBest Smilesにあふれ、Best Memoriesをたくさんつくることができたと思います。それもひとえに保護者の皆様方の御理解と御協力があったからこそです。職員一同感謝申し上げます。3日間の林間学校での学びを、今後の学校生活のたくさんの場面で生かすことを期待しています。
3日間の写真は販売予定です。準備ができ次第御連絡いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業風景

生徒は、ノートや学習プリントを利用して授業での学びをまとめながら、自分なりの課題を見つけています。仲間との意見交換やタブレットを活用した情報収集、問題演習(eライブラリ等)を通して、それぞれの学習方法で問題解決する生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業風景

体育館のWBGT指数のほうも高くなってきています。こまめな水分補給と適度な休憩をしながら、前向きに授業に取り組む生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 授業風景

今週に入り、一段と暑さが増す日々が続いています。服装などで体温調節をして、集中して授業に取り組みましょう。また、しっかりと食事をとり、十分な睡眠を確保して、健康的な生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その79

予定より8分遅れで自然の家をバスが出発しました。このあと、14時15分鞍ケ池PA着、15時30分東部中到着予定です。
家に帰るまでが林間学校です。気をつけて帰ります。
画像1 画像1

6/13 2年生林間学校 その78

退所式、解散式を行いました。所長さんのお話のあと、実行委員がお礼を伝えました。その後校長先生から話がありました。今回の経験を活かし、反省を踏まえ、今後に活かしてほしいと思います。学校の柱として、東部中を支える立場となって一人一人が活躍していってくれることを期待します。最後には、ウォークラリーの優勝チームと優勝クラスの表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その77

昼食は広場でお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その76

ソーセージおいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その75

五平餅完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その74

草木染めです。つまんだり、縛ったりして模様を調整しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その73

五平餅作りです。香ばしい匂いが広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その72

紙すきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2年生林間学校 その71

各体験活動の様子です。ソーセージ作りです。腸に詰めるのって繊細で難しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963