最新更新日:2024/06/28
本日:count up13
昨日:327
総数:136163
「みんなで上機嫌」「ブラッシュアップ東部っ子!」

学習の様子(6年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組+3組:体育科「ソフトバレーボール」
6年2組:総合的な学習の時間「どんな職業があるのだろう」

学習の様子(5年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:音楽科「リボンのおどり」
5年2組:理科「テスト直し」
5年3組:漢字プリント

給食の様子(4年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:ほぼ食べ終わり!
4年2組:歯磨き!
4年3組:おかわりはいかが?

給食の様子(3年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組:放送のクイズに夢中!
3年2組:おいしく食べています!
3年3組:口に入れる瞬間!

ゴムのはたらき ー理科ー (3年) 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムで動く車を走らせる実験から、ゴムのはたらきを調べています。ゴムを伸ばした長さと車が走った距離を表にまとめて整理しました。

「ひとつの花」 ー国語科ー (4年) 6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
戦争中と十年後の様子を比較しました。「登場人物」、「食べ物」、「コスモスの花」の視点で様子の違いを読み取りました。

朝の会の様子(2年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組:クイズ
2年2組:朝読書
2年3組:朝読書

朝の会の様子(1年生)6月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組:健康観察
1年2組:図書委員会の読み聞かせ
1年3組:朝の歌

どんないきものがいるかな(2年生)6月27日

 生活科では、ビオトープに行ってどんな生き物がいるのか探しています。気付いたことをメモしたり、タブレットでより詳しく見たりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長休み(2年生)6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習を終え、長休みになりました。
進んでほうきでごみを集めている子供、黒板消しをきれいにしている子供がいて、すてきだなと思いました。
グーをくっつけて遊んでいるグループもいました。
何をしているのでしょうか???

図書室にて 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
長休みにたくさんの子供たちが図書室にいました。
今日は、しおりをもらえる日ということで、興奮状態でした!

長休み(5年生)6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の作品が5年オープンフロアに並んでいます。
休み時間には、ビー玉を持った子供たちが転がして遊んでいました。
途中、ビー玉が跳んだり、トンネルがあったりと工夫いっぱいの作品です。
楽しんでいますね! 

水の通り道 ー理科ー (6年) 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の中の水は、どのように通っているのかを考えました。植物の中の水の通り道をみんなで確かめました。

給食の材料 ー社会科ー (5年) 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
ある日の給食の献立を見ながら、自分たちが普段、どのようなものを食べているのかを考えました。私たちが食べているものは、どこで、どのようにつくられ、運ばれてきているのでしょう?

学習の様子(6年生)6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組:算数科「テスト」
6年2組:算数科「おぼえているかな?」
6年3組:書写「ひまわり」

学習の様子(5年生)6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組:理科「テスト直し」
5年2組:家庭科「裁縫」
5年3組:テスト直し(内科検診より戻った人から始める)

学習の様子(4年生)6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組:算数科「たしかめよう」
4年2組:書写「漢字大会の練習」
4年3組:算数科「テスト」

元気に登校! 6月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日差しのまぶしい朝。
気温も高くなりそうですが、東部っ子は元気に登校してきました!

たくさんの先生方の前で(6年2組)6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波市+南砺市+小矢部市の体育科の先生方が来校され、6年2組の体育科の授業を参観していただきました。
たくさんの先生方から、
 「みんなが動いているよい授業だった」
 「真剣にやっているのに、ケンカが全くおきなくて、すばらしい」
 「おもしろかった。自分の教室でもやってみたい」
という感想をいただきました。
さすが、東部っ子!すてきでした!

校外学習に向けて(特別支援)6月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の校外学習で行う活動の一つであるイニシアティブゲームの練習をしました。丸太に見立てた跳び箱を渡ったり、蜘蛛の巣のような形のゴムをくぐったりして、校外学習当日もできそうだと自信をもち、楽しく活動しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和6年度年間行事予定
7/15 海の日
7/16 6限なし
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305
住所:富山県砺波市千保250
TEL:0763-32-2271
FAX:0763-32-2279