TOP

最後の休憩

画像1
予定通り帰着できそうです

休憩

画像1
きのこ王国出発

昼食

画像1
カレーを食べたら帰ります

リスツリゾート

画像1
思いっきり楽しんでください

おはようございます

画像1
まだ眠そうな子も多いです

夕食開始

画像1
 

到着

画像1
 

ふきだし公園

画像1
あとはルスツヘ

自主研修無事終了

画像1
特に大きな事故も遅刻もなく、
小樽を出発しました

小樽運河2

画像1
無事にいけるのか?

小樽運河

画像1
自主研修のはじまり

好天

画像1
覗き込んでいます

小樽着

画像1
一生懸命制作中

おひるごはん

画像1
見学を終えお弁当タイム

キリン

画像1
円山動物園にはたくさんの動物がいます。お、お、おおきい!!

2年社会見学

画像1
円山動物園に無事到着

円山に向けて出発!

雲が多めの天気予報ですが、日頃の行いで最後まで雨にあたりませんように!行ってきまーす!
iPhoneから送信
画像1
画像2

放課後子ども教室〜社会教育〜

画像1画像2
長沼町では教育委員会の社会教育課が中心となって放課後子ども教室を開いています。昨日(6月13日)は、1〜3年生を対象に「茶道」の体験を行いました。美味しいお茶に思わずおかわりを欲しがる子も。茶道以外にも、陶芸やフラワーアレンジメントなど様々な体験をすることができます。

小中連携と地域連携〜体力テスト〜

画像1画像2画像3
本日、1・2・3年生の体力テストを行いました。講師として長沼中学校の体育教員2名が指導に来てくださいました。専門的な見地からの指導に、子供たちは動きを理解しながらテストに参加することができました。また、地域ボランティアの5名の方が来校し、測定の補助をしていただきました。合計3日間、お手伝いに来てくれます。よろしくお願いします。

無事帰りました!

1時間ほど前に、学校に戻りました。明日から調べたことのまとめに入ります。ただその前に!お家で今日の土産話を聞いてあげてください。楽しかったこと、うまくいかなかったこと、いろいろあったと思います。いっぱい聞いてあげることで、記憶や思い出から経験に代わります。今日の宿題はお土産話をお家の人にすること!よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/27 5年生回復休業日 諸費引落日
6/28 中学校吹奏楽演奏会 安全点検日
7/1 参観日(中) 水泳学習 2年1組
7/2 水泳学習 2年2組 短縮日課
7/3 参観日(低)幼保連携(職員の見学) 水泳学習6年1組 6年2組