最新更新日:2024/06/28
本日:count up158
昨日:221
総数:128582
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

6月26日(水) 地域の方より

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、地域の方から生徒を通じて「あじさい」と「グラジオラス」をいただきました。早速職員玄関前に飾らせていただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

6月26日(水)1年生 数学科【学び方それぞれ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一次式の計算方法の定着を目標に問題練習に取り組みました。一人で黙々と、二人で、三人で、先生となど、自分に合った学び方で学んでいます。

6月26日(水) 1年生 理科【1学期の復習】

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末テストが終わった後の結果を基に、友達とクイズを出し合いながら、1学期の復習をしました。

6月26日(水) 2年生 数学科【代入法に挑戦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 方程式の解き方の一つ、代入法について学びました。友達と協力しながら解決を目指していました。

6月26日(水) 3年生 国語科【俳句をつくろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は写真を撮影する日。端末のカメラを利用して切り取った日常を俳句にします。自分が撮影した写真をじっと眺める人、友達と「どんな写真を撮ってきたの?」と紹介し合う人など、生徒の様子を見ていて、写真に思いがこもっていることが分かりました。

6月25日(火) 3年生 保健体育科【キャッチボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の保健体育科では、ソフトボールの学習が始まっています。
 今日は、相手を意識して投げたり、取り方を工夫したりしながらキャッチボールをしていました。みんな、とてもいい表情で取り組んでいました。

6月25日(火) 2年生 音楽科【サンタ・ルチア】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の音楽の授業の様子です。
 イタリア語でサンタ・ルチアを歌いました。
 どんなところをゆったり歌うべきであるか話し合ったり、曲の途中に出てくる巻き舌の練習をしたりしました。

6月25日(火) 1年生【1学期の振り返り】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は1学期の振り返りをしました。
 これまでに学習してきたこと、委員会や係活動など頑張ってきたことを思い返すことで、自己を見つめ直す貴重な時間になりました。

6月25日(火) 1学期期末考査(最終日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、1学期期末考査、最終日です。
生徒は、最後まで一生懸命、テスト問題に取り組んでいました。
みなさん、お疲れさまでした。

6月24日(月) 1年生 英語科【スピーチテスト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の英語科の授業です。
 今日は、「自分のことをみんなに伝えよう」の学習課題のもと、一人ずつスピーチをしました。楽しそうにスピーチしている生徒の様子が、とても印象的でした。

6月24日(月) 1学期期末考査(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期期末考査の2日目です。
 今日も、みんな頑張ってテストに取り組んでいます。
 明日が、いよいよ最終日となります。

6月24日(月) こまめに更新

画像1 画像1
 生徒玄関前のALTからのメッセージがこまめに更新されています。英語を読んでみようというきっかけをつくってくださっています。

6月21日(金) 3年生 英語科【ダニエルがメールで伝えたかったことを説明しよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ダニエルが、メールで伝えたかったことは何でしょうか?」

 デジタル教科書を使い、本文からその根拠を探しています。友達と意見交換しながら、課題に迫っていきます。

6月21日(金) 2年生 保健体育科【ナイス、キャッチ!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の保健体育科の授業です。
 今日は、フライをとる練習をしています。野球部員の投げたボールをキャッチしようと一生懸命です。途中、野球部員からアドバイスをもらい、再度挑戦しました。上手くキャッチできるとみんな、とてもうれしそうな様子でした。

6月21日(金) 3年生 国語科【俳句の可能性】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の国語科の授業です。
 今日は、前回までにグループで調べた俳句について発表をしました。タブレット端末を活用し、どのグループもポイントをおさえ、分かりやすく発表していました。

6月21日(金) 1学期期末考査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、3教科の期末考査が行われました。
 どの生徒も集中して取り組んでいます。
 期末考査は25日(火)まで続きます。生徒たちが学習の成果を発揮できることを願っています。

6月21日(金) 熱中症予防

画像1 画像1
 暑い日が続くようになりました。保健委員会では、6月18日(火)より「熱中症を予防しよう!水分補給チェック週間!」を実施しています。こまめな水分補給を習慣付け、より快適な生活を送れるようにしていきます。

6月20日(木) 1年生 数学科【友達の作った問題を解こう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の数学科の授業です。
 今日は、前回、自作した問題をみんなで解き合っています。みんな、いろいろな問題に挑戦して楽しそうです。
 明日の数学の期末考査に向けて、いい学習になったようです。
 

6月21日(木) 美術科【1学期期末考査】

画像1 画像1
 本日、全学年で美術科の期末考査が行われました。
 生徒は、集中して取り組んでいました。

 明日21日からは、1日複数教科の期末考査が実施されます。

6月20日(木) 般若新聞発行

画像1 画像1
 生徒会が作成する般若新聞が発行されました。先日行われた生徒活動研修会の様子を伝える新聞です。研修会を通した得た気付きも合わせて伝えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/28 壮行会(6限)
7/1 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
7/2 砺波市「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223