最新更新日:2024/06/24
本日:count up129
昨日:65
総数:63175

6/14(金) 和音に合わせて 3

リズムに音をつける→通して演奏する→楽譜にするという手順で4小節の旋律を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 鉄棒

2年生の体育では、体づくりの運動遊びとして鉄棒を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 鉄棒 2

今日は、鉄棒がんばりカードを使って、技の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 鉄棒 3

前回りや逆上がりをはじめとして、「つばめ、地球まわり、自転車、足抜きまわり、こうもり、ぶたのまるやき……」など、さまざまな技を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 鉄棒 4

次回は、これらの技を3つ組み合わせて各自が発表を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 一万をこえる

3年生の算数では、「一万をこえる数」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 一万をこえる 2

「809974」のような数の読み方や漢数字での書き方を学習していました。途中に0が入っていると難しい様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 一万をこえる 3

千万の位までの数の読み方、書き方が理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、焼き餃子2個、生揚げの中華煮、野菜としらす干しのナムルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 切り方

6年生の家庭科では、「朝食から健康な1日の生活を」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 切り方 2

今日は、調理実習で「いろどりいため」を作るときの野菜の切り方について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 切り方 3

材料に応じて、短冊切り、せん切り、うす切りを使い分けることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 図にかいて

2年生の算数では、減った数を求める逆思考の問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 図をかいて 2

図にかいて、わからない数の求め方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 図をかいて 3

はじめ20個あったケーキが、残り5個になったとき何個配られたのか、図をヒントに立式して答えられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) どんなお話かな

3年生の国語では、「まいごのかぎ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) どんなお話かな 2

題名から想像できる内容を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) どんなお話かな 3

文章を読んで、初発の感想も書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 楽しく歌おう

4年生の音楽では、「プパポ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(木) 楽しく歌おう 2

曲を聞いて、気づいたことを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385