最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:71
総数:62994

6/20(木) 文字を

5年生の家庭科では、「ひと針に心をこめて」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 文字を 2

今日は、名前の縫い取り練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 文字を 3

苦戦しながらも、文字を縫うことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 思い浮かべて

4年生の音楽では、「まきばの朝」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 思い浮かべて 2

歌をきいて様子を思い浮かべ、ワークの挿絵がどの部分に当てはまるかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 思い浮かべて 3

歌詞の言葉から情景や聞こえてくる音を思い浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 計算の仕方

3年生の算数では、「一万をこえる数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 計算の仕方 2

14000+8000や14000−8000のような大きい数の計算方法を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 計算の仕方 3

1000のまとまりとして考えて計算するとよいことに気づき、答えを導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1・2年水泳学習

1年生と2年生の水泳学習の様子です。1・2年生は低学年の浅いプールで実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1・2年水泳学習 2

1年生は小学校で初めての水泳学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1・2年水泳学習 3

水流づくりです。笑顔も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1・2年水泳学習 4

宝探しゲームもやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 1・2年水泳学習 5

楽しいゲームも取り入れながら、水への恐怖心を取り除いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、サバの銀紙焼き、豚肉のすき焼きふう煮、野菜のしそひじき和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 今日の給食 2

「サバの銀紙焼きの味噌がおいしい」という声も聞かれます。今も昔も人気の味。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) 今日の給食 3

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) ともだち

2年生は生活科で「生きものとともだち」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) ともだち 2

これから飼ってみたい生き物を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(木) ともだち 3

各自が調べた生き物の発表もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385