最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:151
総数:63631

6/10(月) 楽しいクラス 3

3年1組が笑顔いっぱいのクラスになるには、どうすればよいかも話し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、海の香りご飯の具、タコとジャガイモの唐揚げ、なすの味噌汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 今日の給食 2

6月の給食めあては「よくかんで食べよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 今日の給食 3

よくかんで、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 穂先の動きは

5年生の書写では、「道」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 穂先の動きは 2

しんにょうのバランスと書き方が難しい様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 穂先の動きは 3

穂先の動きに注意をして書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 自分を伸ばす

6年生の道徳では、「負けずぎらいの心根をもって〜藤井聡太〜」を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 自分を伸ばす 2

藤井さんが連敗してしまったとき、どのようにして自分を変えたか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) 自分を伸ばす 3

勉強時間を倍の7時間にし、弱点を克服して長所を伸ばした彼の生き方に、自分を重ねて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) あいさつ運動

今日は0の日。PTAと更生保護女性会の方々にあいさつ運動をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10(月) あいさつ運動 2

いつもありがとうございます。地域・保護者の皆さまに見守っていただいているおかげで、安全に登下校ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9(日) 熱中症予防

保健室前の掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9(日) 熱中症予防 2

掲示も確認しながら、合い言葉は「ぼくのびた」で。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8(土) 自分の町

1年生の図工作品「じぶんのまちをつくろう」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(土) 自分の町 2

イメージを膨らませて、建物や動物を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8(土) 自分の町 3

各々がイメージした「自分の町」ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) どう言う?

4年生の道徳では、「どう言えばいいのかな」を読んで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) どう言う? 2

お母さんにゲームソフトの貸し借りを禁じられている幸司さんの答え方を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金) どう言う? 3

ロールプレイをしながら、相手を傷つけないように気をつけながらもしっかり断る言い方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385