最新更新日:2024/06/18
本日:count up129
昨日:142
総数:71908

宿泊学習 カレーライス最高

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで作ったカレーの味は最高です!

宿泊学習 カレーライス作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班のみんなで協力して、カレーライスを作っています。
おいしいカレーになるよう、声をかけ合っています。

宿泊学習 朝のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習2日目がスタートしました。
今日もよい天気です。

宿泊学習 マイスプーン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家から持ってきた木や自然の家周辺で見つけた木を使って、オリジナルのマイスプーンを作っています。出来上がったスプーンは明日、カレーライスを食べるときに使う予定です。

逆上がりに挑戦!(鉄棒指導教室)ー4年ー6月10日

画像1 画像1
富山大学から先生が来てくださり、鉄棒教室がありました。
指導を受けたおかげで、今日初めて逆上がりができるようになった児童もいました!

宿泊学習 夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動後の食事は格別です。
みんなおいしそうにいただいています。

5・6年宿泊学習 夕べのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕べのつどいが始まりました。学校紹介の後、みんなでゲームをしました。

5・6年宿泊学習

画像1 画像1
来拝山から下山しました、子供たちの表情から達成感がうかがえます。

5・6年宿泊学習 来拝山登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
頂上に到着しました。みんなまだまだ元気です。

宿泊学習 来拝山

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだん険しくなってきました。

宿泊学習 来拝山

画像1 画像1
画像2 画像2
序盤はまだまだ元気です。

宿泊学習 登山スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ来拝山登山です。

5・6年宿泊学習 登山前

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
記念撮影後、お弁当を食べて腹ごしらえをして、午後からいよいよ来拝山登山です。

5・6年宿泊学習 入所式

画像1 画像1
画像2 画像2
国立立山青少年自然の家に到着しました。

5・6年宿泊学習 立山に向かっています。

画像1 画像1
もう一台のバスの子供たちも元気いっぱいです。

5・6年宿泊学習 バスの中

画像1 画像1
学校を出発しました。
まだまだ元気いっぱいです。

5・6年宿泊学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、いよいよ宿泊学習が始まります。
2日間、いろいろな活動に取り組みます。
子供たちは元気いっぱいです。

2年生 PTA学年活動 砺波図書館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砺波図書館を見学させていただきました。施設の機能について説明を聞いたり、書庫等を見せていただいたりしました。ボードゲームもさせていただき、子供たちは、とても楽しそうでした。

家庭科「野菜いためを作ろう1」6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になって初めての調理実習を行いました。
調味料を量る真剣なまなざし。
野菜を洗ったり、切ったりするときには声をかけ合いながら協力する姿がありました。

家庭科「野菜いためを作ろう2」6月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「にんじんは硬くて切りにくい」
「キャベツってどうやって切るんだっけ」
いろいろな声をかけ合い、炒める順にも気を付けながら調理をすすめました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 5年農業体験
6/20 委員会活動6
6/21 学習参観・学級懇談会・引き渡し訓練
砺波市立庄川小学校
〒932-0305
住所:富山県砺波市庄川町金屋1748
TEL:0763-82-0273
FAX:0763-82-1769