最新更新日:2024/06/14
本日:count up141
昨日:173
総数:67468
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

6/6 修学旅行 その10

最終日

本日の朝食の様子です。
しっかり食べて、これから学級別分散研修に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行 その9

本日の宿
ホテルではそれぞれ充実した時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行 その8

今日の夕食は、「もんじゃ焼き・お好み焼き・焼きそば」でした。
学級毎にもんじゃ焼き屋で、楽しみながら美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 部活動

今週は、各部活動で2年生が中心となり練習に取り組んでいます。気温が高くなってきました。こまめな休憩や適度な水分補給をしながら体調管理に気を配り、集中して練習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 授業風景

生徒は、めりはりのある行動を意識して、それぞれの授業に前向きに取り組んでいます。日中は気温が上がり、夏服や体操服姿の生徒も目立ちます。定期的な水分補給や十分な睡眠を心掛け、熱中症対策をすることも大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 研究授業(教育実習生)

本日5時間目に、1年3組で社会の研究授業を行いました。三大宗教について調べ、自分たちの生活との関わりを考えながら、それぞれの宗教の特色をグループで伝え合いました。生徒は、タブレットを使って的確な資料を選択したり、グループ学習を通して自分なりの考えをまとめたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 給食の時間

本日も各学級、楽しい給食の時間を過ごしています。東京方面で修学旅行中の3年生も、笑顔で様々な体験学習に取り組んでいることでしょう。午後からも、前向きな学習に取り組む生徒の姿がたくさん見られることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 授業風景(体力テスト:1年生)

本日3時間目に、1年生が体力テスト(運動場の種目)を行いました。晴天の下、一生懸命に走ったり投げたりする生徒の溌剌とした姿が印象的でした。定期的な水分補給をしっかりしながら、自己の目標記録の達成を目指してがんばりましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 授業風景

それぞれの授業で、ICT機器を適当な学習場面で効果的に活用することで、各教科の学習の深い学びへとつなげることを意識しています。英語の授業では、正しい発音を目と耳で確認したり、授業実践アプリ「Kahoot!」で学習したりして、電子黒板やタブレットを有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 授業風景

本日は、学生ボランティアさんが1、2年生の各教室で学習サポートをしています。家庭科や美術の授業では、生徒と作品のデザインやレイアウトについて話し合いました。今後も各学年の国語や数学、英語など様々な授業に参加する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 授業風景

国語の授業(2年生)では、ホワイトボードを利用して各グループの意見をまとめました。生徒は、進んで意見交流しながら幅広い視点で考えをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行 その7

東京班別分散研修
どの班もいい表情で出発していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 修学旅行 その6

本日の朝食
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行 その5

ディズニーシー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行 その4

ディズニーシー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行 その3

国会議事堂の見学
参議院議員の斎藤よしたか様から国会議員の仕事についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行 その2

新幹線にて移動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 修学旅行 その1

出発式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 授業風景

数学の授業(2年生)では、連立方程式を学習しています。生徒は、より多くの計算問題を解くことを目標に、意欲的な学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4 給食準備(その2)

各学級が、時間通りスムーズに「いただきます」をしています。本日も、おかわりのじゃんけんで盛り上がる元気な生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963