最新更新日:2024/06/22
本日:count up14
昨日:71
総数:62995

6/12(水) 楽しかったこと

1年生の図工では、楽しかったことを絵にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 楽しかったこと 2

入学してからの3か月で楽しかったことを振り返って描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 楽しかったこと 3

ドッジボール、玉入れ、びわ取り、ペア遠足など、各々の楽しかったことを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) メモ

2年生の国語では、「メモをとるとき」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) メモ 2

日頃はどんなときにメモをとるか振り返り、メモの書き方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) メモ 3

短い言葉で、大事なことを選んで、あとから見返してわかるようにメモすることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 校外学習

4年生が校外学習で中央図書館に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 校外学習 2

社会科の「わたしたちの住んでいる市のようす」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 校外学習 3

日頃は入れないところにまで、案内をして説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 校外学習  4

皆たくさん質問をしてメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 今日の給食

今日のメニューは、ロールパン、牛乳、オムレツ、ポークビーンズ、フルーツポンチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) バランスが……

4年生の体育では、体つくり運動の学習で一輪車に乗る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) バランスが…… 2

いろいろな物に捕まりながら練習していました。なかなかバランスが難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) バランスが…… 3

これからもさまざまな運動を通して、体のバランスをとる動きを身につけていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 弥生時代は

6年生の社会では、「大昔のくらしとくにの統一」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 弥生時代は 2

弥生時代の想像絵から、当時の暮らしぶりについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) 弥生時代は 3

米作りや倉庫の様子など、縄文時代との違いに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) フォークダンス

7月1日からの野外活動に向けて、5年生はフォークダンスの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) フッ素洗口

水曜日の朝は、フッ素洗口から始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(水) フッ素洗口 2

液を口に含んでいても、楽しそうな5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385