最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:151
総数:63631

6/4(火) 都道府県の旅

 4年生の国語では、「カンジーはかせの都道府県の旅」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 都道府県の旅 2

都道府県を使って,文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 都道府県の旅 3

地図帳をヒントにしながら、「山形県はサクランボがよくとれる。」「福島県は温泉が多い。」などの文を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 小数でわる

 5年生の算数では、「小数のわり算」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 小数でわる 2

96÷2.4のやり方を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 小数でわる 3

数直線図や関係図を使い,既習の除法との違いを確認しながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 今日の給食

今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ごぼうサラダ、枝豆のクリームスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 燃え方

6年生の理科では、「ものの燃え方と空気」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 燃え方 2

ろうそくの火が燃える前後の空気の組成の変化を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/4(火) 燃え方 3

 実験方法や空気中の酸減り減って二酸化炭素ができていることなどを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 大きな紙を

2年生の図工作品「くしゃくしゃぎゅっ」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 大きな紙を 2

大きな紙をくしゃくしゃにして、イメージを膨らませて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3(月) 大きな紙を 3

「かわいいハムスター」「かわいい あめ」「かわいい てるてるぼうず」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3(月) 大きな紙を 4

「ふわふわ かめ」「かわいいハムスター」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/2(日) くぎうって

3年生の図工作品「トントン どんどん くぎうって」の展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) くぎうって 2

「いも虫のおさんぽ」「くぎうちモンスター1」「うさぎのしゃしんおきば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2(日) くぎうって 3

「おんがくがひけるきょうりゅう」「トラがっき」「目がはなれるモンスター」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 閉会式

運動会閉会式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 閉会式

結果は白組の優勝で終わりましたが、赤組のがんばりもたいへん立派でした。みんなで最後まで全力を尽くした運動会ができました。児童のみんなお疲れさま。地域・保護者の皆さま、温かいご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1(土) 高学年全員リレー

最後の競技、高学年全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385