最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:151
総数:63628

5/28(火) リコーダー 3

和音や低音の働きを感じながら演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 筆づかい

3年生の書写は毛筆の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 筆づかい 2

 始筆、終筆に注意して書く練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 筆づかい 3

姿勢を正して、横画と縦画の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、青じそ入りあじフライ、五目きんぴら、かき玉汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 文

1年生国語では、「ぶんをつくろう」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 文 2

「〜が〜。」「〜は〜。」となる文を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 文 3

文の最後には、「。」をつけることも学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 考えを比べて

6年生の国語では、「時計の時間と心の時間」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 考えを比べて 2

文章を読んで初発の感想をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/28(火) 考えを比べて 3

筆者の主張に対する自分の考えをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) きまりを守る

3年生の道徳では、「新聞係」を読んで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) きまりを守る 2

新聞係の問題点はどこにあるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) きまりを守る 3

きまりを守る意味について考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ

1年生の算数では、「いくつといくつ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ 2

10になるには、いくつといくつを合わせるとよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ 3

1と9、2と8、3と7……とすぐに出てくるようにこれからも復習できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな

2年生の国語では「スイミー」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな 2

今日は、初発の感想をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな 3

お話を聞いて、「すきだな」と思ったところを中心にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385