最新更新日:2024/06/30
本日:count up57
昨日:58
総数:63859

5/22(水) 校外学習に向けて 2

大興寺方面に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 校外学習に向けて 3

訪問先で質問したい内容について、各自でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓

3年生の国語では、「漢字の音と訓」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓 2

音と訓の違いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓 3

中国から入ってきた読み方と日本で生まれた読み方の違いがあることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて

4年生の国語では、「アップとルーズ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて 2

今日は7段落と8段落を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて 3

 段落ごとの関係と要旨を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、てりやきハンバーグ、豚肉と大根の煮物、キャベツの赤じそ和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食 2

今日は特にてりやきハンバーグが人気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食 3

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト

5年生は,漢字の確認テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト 2

漢字の書き取り10問です。送り仮名もしっかりと書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト 3

5年生になると難しい漢字も出てきます。単元ごとに確実に知識を積み重ねていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) フッ素洗口

1年生は初めてのフッ素洗口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) フッ素洗口 2

保育園や幼稚園で30秒だったところ、小学校では1分間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) フッ素洗口 3

これからも丈夫で健康な歯を保っていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習「旭桃台方面 町探検」

 社会科の学習で、旭桃台方面へ町探検に出かけました。少し気温は高かったですが、心地よい風のおかげで、みんな元気に歩くことができました。今日の町探検をもとに、自分たちで地図にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色画用紙を破りながら、自分たちのつくりたいものをイメージしています。
電車や動物など、各々が楽しそうに活動しています。

2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふくろの中に新聞紙をつめながら・・・。
自分のイメージした形に近づけていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385