最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:254
総数:163717
校訓「自主・創造・敬愛」のもと、自ら考え、行動する生徒の育成をめざします。

家庭科:今が伸び盛り、食べ盛りPart2

 1年生では先月に引き続き、砺波市学校給食センターの栄養教諭の先生に来ていただき、中学生に必要な栄養について学習しました。栄養だけでなく、旬の食材も考えながら献立を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「アクションプラン達成に向けた取組」

学年議会のメンバーが中心となり、時間を意識した行動、挨拶、授業への集中した取組等について評価、改善を図っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年英語「英語で言うには?」

ペアとの会話(インタビュー)でどのように言えばよいのか分からなかったことを出し合い、英語での表現方法を考えていました。
「どの疑問詞を使う?」「〇〇を表す英単語は⋯」みんなで知恵を出し合っていました。「使える!」と思った表現はノートにメモしていたので、きっと次からの会話に生かされることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

続ける力

今日もまた、始業前に校庭の清掃をしてくれていました。
「続けている」ということが素晴らしく、頭が下がる思いです。

画像1 画像1

「もう、期末考査」

期末考査まで2週間。テストの範囲表を片手に、目標や計画を立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年理科「化学反応式で表すと」

興味をもって実験を観察する生徒から、いろいろなつぶやきが聞こえてきます。
「黒いものができた」「何が起きた?」「炭素だ」
どの生徒も、原子や分子のモデルを用いながらよく考え、化学反応式に表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今朝の玄関前の風景です。生活委員が、さわやかな挨拶で、登校してくる人を迎えていました。
画像1 画像1

1年保健体育「自分の課題は?」

1年保健体育では、走り幅跳びとハードル走に取り組んでいます。
ハードル走では、ハードルを越えながらインターバルを走る様子を友達に撮影してもらい、動画を見ながら自分の課題を確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年社会科「日本の気候にはどのような特色があるか」

日本の気候の特色を、地域ごとにまとめています。グループで協力し、タブレットで資料を検索したり、発表資料を作成したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年家庭科「中学生に必要な栄養を満たす食事」

教科書やタブレットで調べながら、身近な食品を6つの食品群に分類しました。栄養のバランスや自分に必要な食事の量を考えて食事ができるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなあれ

丁寧に枝豆に水やりをする生徒、枝豆の成長を気にかけ、様子を見にくる生徒、手間をかけた分だけ、おいしく育つことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

県放送コンテスト 結果

富山市民プラザで県放送コンテストが行われました。
本校からは、朗読部門で2年生1名が優秀賞に、テレビ番組部門に出品した作品が優良賞に選ばれました。
朗読は今後、NHK杯全国中学校放送コンテストに出品します。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一生懸命に

地区陸上、市民体育大会などでは、全力で取り組む子供たちの姿が見られました。一生懸命に取り組む姿はとてもさわやかで、素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校陸上選手権大会2日目 その3

女子1500m、男子1500mの様子です。
以上で全日程を終了しました。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校陸上選手権大会2日目 その2

男子110mハードル決勝、男子400m決勝、2年男子100m決勝の様子です。
入賞した生徒もたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校陸上競技選手権大会 2日目 その1

地区陸上競技選手権大会2日目が行われています。
男子400m予選、3年女子100m予選の様子です。
天気もよく暑い中ですが、選手たちは頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砺波地区中学校陸上競技選手権大会 1日目その3

小矢部陸上競技場で開催された地区陸上選手権大会に特設陸上部として参加しました。
1日目は、21名の生徒が出場しそれぞれ全力を尽くして戦いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄川鮎、おいしくいただきました

3年生徒の給食に、となみブランド「庄川鮎」が提供されました。(株式会社山田商事様から無償提供)
中には、初めて鮎を食べたという生徒もいました。
「おいしい。もっと食べたい!」と、うれしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校陸上競技選手権 その2

自己ベストの更新を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

砺波地区中学校陸上競技選手権大会 その1

地区陸上、1日目です。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
砺波市立庄西中学校
〒939-1317
住所:富山県砺波市矢木525
TEL:0763-32-2301
FAX:0763-33-7006