最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:71
総数:62994

6/5(水) 自分の町

1年生の図工では、「じぶんのまちをつくろう」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 自分の町 2

画用紙、はさみ、テープ、クレヨンを使って、自分の町を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 自分の町 3

建物や動物など、楽しく想像を膨らませて作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 発表に向けて

 2年生の生活科授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 発表に向けて 2

町探検で学んだことを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 発表に向けて 3

グループで発表準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 発表に向けて 4

発表当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 竹馬

4年生の体育では、「竹馬」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 竹馬 2

ペアで支え合いながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 竹馬 3

これからたくさん練習して,バランス感覚を磨いていけたらよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 今日の給食

今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、米粉のカレー南蛮、ちくわの磯辺揚げ、オレンジでした。
画像1 画像1

6/5(水) 小数を分数にして

6年生の算数では、「分数と小数のかけ算」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 小数を分数にして 2

0.7×1/3や6/5×1.4のような問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 小数を分数にして 3

小数を分数に直して計算できるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 構成

5年生の国語では、「言葉の意味が分かること」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 構成 2

今日は、文章の構成を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) 構成 3

形式段落に番号をつけ、「はじめ・中・終わり」に分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) フッ素洗口

水曜日の朝はフッ素洗口です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) フッ素洗口 2

3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水) フッ素洗口 3

3年生になるとフッ素を口に含んでいても余裕の表情。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385