最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:151
総数:63624

5/27(月) きまりを守る

3年生の道徳では、「新聞係」を読んで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) きまりを守る 2

新聞係の問題点はどこにあるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) きまりを守る 3

きまりを守る意味について考える機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ

1年生の算数では、「いくつといくつ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ 2

10になるには、いくつといくつを合わせるとよいかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) いくつといくつ 3

1と9、2と8、3と7……とすぐに出てくるようにこれからも復習できるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな

2年生の国語では「スイミー」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな 2

今日は、初発の感想をまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 好きだな 3

お話を聞いて、「すきだな」と思ったところを中心にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 工夫して

5年生の算数では、小数のかけ算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 工夫して 2

計算のきまりを使い、工夫して計算する学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 工夫して 3

縦0.7m横6mの長方形と縦1.3m横6mの長方形2つを合わせた面積の出し方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 今日の給食

今日のメニューは、麦ご飯、牛乳、レバー入りつくね2個、野菜とツナの和え物、タマネギの味噌汁でした。
画像1 画像1

5/27(月) 分数の計算

6年生の算数では、計算問題の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 分数の計算 2

分数×整数、分数÷整数の問題です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 分数の計算 3

約分も忘れず、難しい問題もていねいに解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 筆算

4年生の朝学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 筆算 2

1けたでわる割り算の筆算の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27(月) 筆算 3

できた人から担任のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26(日) うまれたのは

1年生の図工「やぶいたかたちからうまれたのは」の作品展示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385