最新更新日:2024/06/27
本日:count up12
昨日:151
総数:63622

5/23(木) 朝の活動 3

読書の好みも広げつつ、集中力も身につけていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) くさかり活動

授業後にくさかり活動を実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) くさかり活動 2

多くの地域の方々にご来校いただきました。草刈り場所を分担して手際よく活動していただきました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) くさかり活動 3

保護者の方々にもたくさん集まっていただきました。一緒に参加してくれる児童の姿も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) くさかり活動 4

見違えるほど、校内がきれいになりました。気持ちよく運動会が迎えられそうです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 校外学習に向けて

2年生の生活科では、明日の校外学習について確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 校外学習に向けて 2

大興寺方面に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 校外学習に向けて 3

訪問先で質問したい内容について、各自でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓

3年生の国語では、「漢字の音と訓」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓 2

音と訓の違いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 音と訓 3

中国から入ってきた読み方と日本で生まれた読み方の違いがあることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて

4年生の国語では、「アップとルーズ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて 2

今日は7段落と8段落を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 組み立てを考えて 3

 段落ごとの関係と要旨を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、てりやきハンバーグ、豚肉と大根の煮物、キャベツの赤じそ和えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食 2

今日は特にてりやきハンバーグが人気。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 今日の給食 3

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト

5年生は,漢字の確認テストをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト 2

漢字の書き取り10問です。送り仮名もしっかりと書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22(水) 漢字テスト 3

5年生になると難しい漢字も出てきます。単元ごとに確実に知識を積み重ねていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385