最新更新日:2024/06/22
本日:count up13
昨日:71
総数:62994

4/25(木) 今日は「て」 3

文字を学習したあとに、近くに載っているイラストに色を塗るのも楽しみの1つのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 地震避難訓練

地震避難訓練を行いました。1次避難として、机の下にもぐり身を守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 地震避難訓練 2

2次避難として頭を守りながら運動場へ避難しました。3分と少しで全校児童が避難できました。今後もいざというときに備え、皆で命を守る行動を意識して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 問題を作ろう

3年生の算数は、「わり算」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 問題を作ろう 2

 今日はタブレット上で、わり算を使って解く問題づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 問題を作ろう 3

 いちご20個を5人で同じ数ずつ分けた1人分、クッキー81個を9人で分ける1人分など、各々が問題を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 読書

4年生の読書タイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 読書 2

読書は、語彙や漢字が身につくだけでなく、1つのことにじっと取り組む集中力も増すことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) 読書 3

少しずつ好みのジャンルを広げていき、多くの知識を蓄えていけるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) よろしく

1年生と6年生がペアの顔合わせをしていました。
画像1 画像1

4/25(木) よろしく 2

カードを交換して、自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/25(木) よろしく 3

ペアのお兄さんお姉さんが分かり、1年生もにっこり。遠足もペアで楽しめるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 学校巡回

教育委員会の先生方にご来校いただき、5時間目の授業をご覧いただきました。
今回ご指導いただいたことを生かし、さらに充実した教育活動ができるよう努めてまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) アンケート

6年生は、全国学力・学習状況調査のアンケートに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) アンケート 2

学校や家庭での生活状況について、タブレットで質問に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) アンケート 3

結果を踏まえて、今後の教育活動に役立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 好きなもの

1年生は図工で、画用紙に好きなものの絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 好きなもの 2

色鉛筆やクーピーを使ってきれいに色づけもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 好きなもの 3

 動物やペット、果物や趣味などさまざまな好きなものを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/24(水) 今日の給食

今日のメニューは、ご飯、牛乳、シュウマイ2個、麻婆豆腐、野菜のナムルでした。昨日のカレーに続き、麻婆丼にして食べる児童も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385