令和6年5月15日(水)_1

画像1
画像2
1年生は国語、2年生は埼玉県学力学習状況調査、3年生は音楽、しえんは数学の様子です。

令和6年5月15日(水)_2

画像1
画像2
1年生は国語、2年生は埼玉県学力学習状況調査、3年生は音楽、しえんは数学の様子です。

令和6年5月14日(火)_2

画像1
画像2
1年生は埼玉県学力学習状況調査、2年生は美術、3年生は国語、しえんは英語の様子です。埼玉県学力学習状況調査は今年度からタブレット端末を用いた実施となりました。明日は2年生、明後日は3年生が実施予定です。

令和6年5月14日(火)_1

画像1
画像2
1年生は埼玉県学力学習状況調査、2年生は美術、3年生は国語、しえんは英語の様子です。埼玉県学力学習状況調査は今年度からタブレット端末を用いた実施となりました。明日は2年生、明後日は3年生が実施予定です。

令和6年5月13日(月)

3年生が総合的な学習の時間で国際理解教育をテーマに学習しています。今日は、市内で韓国語講座の講師をされている方をお招きしました。韓国の言語、文化、歴史…韓国の遊びも体験しました。
画像1
画像2
画像3

令和6年5月10日(金)

1年生が、八條北小学校の5年生と一緒に田植え体験を行いました。これから毎日の登下校時、稲の成長を見守っていきます。稲刈りが今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

令和6年5月9日(木)_1

画像1
画像2
1年生は英語、2年生・3年生・しえんは総合的な学習の時間の様子です。
3年生は国際理解教育をテーマに学習を進めています。今日は、ボリビアへJICA派遣のご経験がある講師をお招きして、出前授業を実施しました。
また、今日は眼科検診がありました。

令和6年5月9日(木)_2

画像1
画像2
画像3
1年生は英語、2年生・3年生・しえんは総合的な学習の時間の様子です。
3年生は国際理解教育をテーマに学習を進めています。今日は、ボリビアへJICA派遣のご経験がある講師をお招きして、出前授業を実施しました。
また、今日は眼科検診がありました。

令和6年5月8日(水)_2

画像1
画像2
1年生は理科、2年生は数学、3年生は社会、しえんは自立活動の様子です。

令和6年5月8日(水)_1

画像1
画像2
1年生は理科、2年生は数学、3年生は社会、しえんは自立活動の様子です。

令和6年5月7日(火)_2

画像1
画像2
1年生は国語、2年生は社会、3年生は道徳、しえんは家庭科の様子です。

令和6年5月7日(火)_1

画像1
画像2
1年生は国語、2年生は社会、3年生は道徳、しえんは家庭科の様子です。

令和6年5月2日(木)_1

今年度最初の全校朝会です。午後には、初めての試み…市内一斉合同引き渡し避難訓練を実施しました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和6年5月1日(水)_2

画像1
画像2
1年生は数学、2年生は音楽、3年生は英語、しえんは生活単元の様子です。

令和6年5月1日(水)_1

画像1
画像2
1年生は数学、2年生は音楽、3年生は英語、しえんは生活単元の様子です。

令和6年4月30日(火)_2

画像1
画像2
1年生は数学、2年生は国語、3年生は英語、しえんは美術の様子です。

令和6年4月30日(火)_1

画像1
画像2
1年生は数学、2年生は国語、3年生は英語、しえんは美術の様子です。

令和6年4月26日_2

画像1
画像2
1年生は社会、2年生は英語、3年生は家庭科、しえんは音楽の様子です。
明日から連休が続きます。部活動の予定もあるかと思いますが、くれぐれも体調管理に留意して、家庭学習や家族で過ごす時間を大切に、有意義な連休を過ごしてください。

令和6年4月26日(金)_1

画像1
画像2
1年生は社会、2年生は英語、3年生は家庭科、しえんは音楽の様子です。
明日から連休が続きます。部活動の予定もあるかと思いますが、くれぐれも体調管理に留意して、家庭学習や家族で過ごす時間を大切に、有意義な連休を過ごしてください。

令和6年4月25日(木)_2

画像1
画像2
1年生は音楽、2年生は理科、3年生は国語、しえんは総合的な学習の時間の様子です。来賓受付台に彩りが添えられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31