5月10日(金)「学び育つ☆」

画像1画像2画像3
 青空の下、体育学習で元気にかけっこしている1年生。まっすぐ走る練習をしていました。「がんばれ〜!!」の声援と、走り終えた友達を称える拍手が素敵でした。
 右の写真は、4年生の国語の様子です。漢字辞典の使い方を学んでいました。「わかった!」「できた!」と、わかる喜びを存分に味わっていました。

5月9日(木)「学んでいます!!」

画像1画像2画像3
 左の写真は、1年生の心臓検診の様子です。先生との約束を守り、静かに待つことができていました!
 真ん中の写真は、1年生の生活科の様子です。今日は、アサガオの種を植えていました。「大きくなあれ!」「きれいな花を咲かせてね!」と、魔法のシャワーをかけている子供たちもたくさんいました。
 右の写真は、5年生の外国語学習の様子です。アルファベットに慣れ親しむ姿が多く見られました!

5月8日(水)「一時間一時間を大事に☆一人一人を大事に☆」

画像1画像2
 2年生の国語学習の様子です。ICTを活用した工夫ある授業を展開しています。子供たちのつぶやきを大切にし、一人一人に寄り添った授業を行っています。
 子供たちも先生方も一生懸命です!そんな姿に感動をたくさんもらっています!!

5月7日(火)「引き渡し訓練への御協力ありがとうございました!」

画像1画像2
 5月2日(木)に行いました避難訓練からの引き渡し訓練には、保護者の皆様に御協力いただきました。ありがとうございました。
 おかげさまで、大きな混乱もなくしっかりと訓練することができました。
 今後も皆様と協力し合い、「自分の命は自分で守る!」という習慣や意識の醸成を図っていきたいと思います。

5月7日(火)「楽しい!の大歓声!!」

画像1画像2画像3
 今日は、3年生の水泳学習がありました。わくわく感からテンション高めの子供たち。安全指導をしっかり行った上で、入水しました。
 「気持ちいい!」「楽しい!」「たくさん泳いだよ!」明るく元気な声がたくさん聞こえてきました!!

5月2日(木)「とにかく笑顔!笑顔はじける水泳学習です!!」

画像1画像2画像3
 本日より、おざわスイミングスクールでの水泳学習が始まりました!!
 移動手段は、バスです!短い移動時間ですが、一緒に乗車した私にまで伝わるくらい、子供たちはワクワクしていました。
 3つのコースに分かれての学習です。それぞれのコーチの指導を受け、楽しそうにたくさん泳いでいました。
 5・6月は2・3・6年生、9・10月は1・4・特支・5年生が水泳学習を予定しています。

5月1日(水)「学び育つ子!」

画像1画像2画像3
 左の写真は、1年生の道徳の様子です。教材「かぼちゃのつる」を通して、節度・節制について学習していました。
 真ん中の写真は、2年生の漢字学習の様子です。学級全体で書き順を確認した後、黙々と個人練習に励んでいました。
 右の写真は、4年生の算数の様子です。1分より短い時間の表し方を一生懸命に考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31