最新更新日:2024/06/05
本日:count up79
昨日:140
総数:60954

4/22(月) 女の子はちょう? 3

描写に着目して、理由と一緒に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 歩行訓練

1年生と2年生が合同で歩行訓練を行いました。2年生が1年生をリードして歩きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 歩行訓練 2

学校を出発点とし、旭公園で折り返して学校に戻ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 歩行訓練 3

知多警察、交通指導員、PTAの方々に見守られながら訓練ができました。ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/22(月) 歩行訓練 4

 これからも交通安全に気をつけて、安全に登下校ができるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21(日) 雨です

雨のうた   
    つるみ まさお
あめは ひとりじゃ うたえない、
きっと だれかと いっしょだよ。
 やねと いっしょに やねのうた
 つちと いっしょに つちのうた
 かわと いっしょに かわのうた
 はなと いっしょに はなのうた。
あめは だれとも なかよしで、
どんな うたでも しってるよ。
 やねで どんどん やねのうた
 つちで ぴちぴち つちのうた
 かわで つんつん かわのうた
 はなで しとしと はなのうた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(土) 春の観察

 中庭花壇のキャベツに卵が。春の生き物観察におすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 離任式

お世話になった先生方にお出でいただき、離任式を行いました。
離任された先生から、心のこもったメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 離任式 2

 児童代表からメッセージと花束贈呈を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 離任式 3

 たいへん名残惜しい会となりました。
 異動された先生方のご健康と今後のご活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 大きさに気をつけて

 6年生の書写では、「歩む」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 大きさに気をつけて 2

 自分なりに書いた文字とお手本を比べ、気づいた違いを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 大きさに気をつけて 3

 1枚目の反省を踏まえ、文字の大きさに気をつけて丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) どんな生き物かな

 3年生の理科では、生き物調べをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) どんな生き物かな 2

 今見られる身の回りの植物や動物を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) どんな生き物かな 3

 タブレットで写真を見て、オオイヌノフグリやパンジー、テントウムシなど、各々が特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) この作品は……

 5年生の図工では、作品のよさを見つける学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) この作品は…… 2

作品を見て感じたことを互いに伝え合う学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) この作品は…… 3

友達の考えたことや感じたことを聞きあって、自分の考えを広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/19(金) 知能検査

 2・4・6年生が知能検査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385