最新更新日:2024/12/04
本日:count up57
昨日:217
総数:96232
校訓 「正義」「忍耐」「協力奉仕」  スローガン 「利他共生」

9/23 合唱コンクール(2年)

 コンクールという勝負事となると、必ずどこかのクラスが金賞を獲ります。
しかし、今年はどこのクラスも素敵な合唱を響かせていました。ただ合唱の発表をするということではなく、聞く人に伝えるメッセージを意識して練習し、それを舞台で発表することができていました。

 また、2年生は今回の会場準備・片付けの役割を担っていました。どの生徒も一生懸命テキパキと動き、一つ作業が終わると「何かやれることありますか?」と尋ねてくる生徒もいました。

 今回の合唱コンクールでは、2年生生徒の成長をたくさん感じることができました。ただ、まだまだ課題もあります。今日よりも明日、明日よりも明後日というように日々成長できる集団であり続けましょう。
2年主任より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋華祭・文化の部に向けての会場準備(体育館)

本日5時間目、2年1・2組の生徒が体育館の椅子並べを行いました。学年主任の先生の指示のもと、協力してスムーズに取り組むことができました。自ら進んで椅子の汚れをぞうきんで拭き取ったり、板目に合わせて椅子の整とんをしたりする生徒のすばらしい姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 文化祭リハーサル

授業後の体育館において、生徒会執行部と海外派遣参加生徒による、リハーサルが行われました。
ニュージーランドで体験したことを伝えるために、また、生徒会として企画した内容が成功するように、綿密に準備を進めています。本番は緊張するかもしれませんが、堂々と立派に発表できるよう、応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 授業風景

合唱コンクール及び秋華祭・文化の部まであと2日です。そして、1週間後の来週木曜日からは、2学期中間テストのテスト週間が始まります。行事への意欲的な取組とともに、テストに向けた計画的な学習も進めていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 あいさつ運動

生徒会の活動として、あいさつ運動が行われています。
正門から昇降口に、メッセージボードを持った生徒会役員や、ボランティアの生徒が立ってあいさつをしています。
また、PTAの生活指導部の方も一緒に行っています。
今回の活動を通して、自分から進んであいさつができる東部中生になってほしいと生徒会は考えています。
「あいさつには人生を変える力がある」
4月の校長先生の話を思い出し、進んであいさつをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 合唱コンクールに向けてのリハーサル(3年生)

いよいよ今週の土曜日は、合唱コンクール及び秋華祭・文化の部が行われます。各学年、合唱コンクールに向けて、体育館でのリハーサルが始まりました。整列や立ち位置の確認をしながら、クラスの仲間と励まし合う生徒の姿が印象的でした。残り3日間、合唱を通して各クラスの絆が深まることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 授業風景

本日から朝のあいさつ運動と平行して、生徒会企画で「授業の開始、終了時のあいさつをしっかりやろうキャンペーン」が行われています。授業開始時から気持ちのよいあいさつを意識して、やる気に満ちた生徒の表情を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 学生ボランティア

本日から、教育大学の学生がボランティアとして東部中で活動しています。
大学での学びを基に、実際に現場で体験することによって、より教職についての理解が深まることでしょう。
少しでも多くのことを学べるよう、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/15 合唱コンクール舞台設営

来週に行う合唱コンクールの舞台を設営しました。重労働でしたが、手際よくテキパキと動く姿はとても気持ちがよかったです。
舞台の背面には、歌声が会場内に広がりやすいように反響板を設置しました。この反響板は、昨年度の3年生が愛校作業で作製し、今年度の特別支援学級の生徒が塗装したものです。
自分たちの舞台を自分たちで整えることで、より充実した活動になることでしょう。
コンクール当日のすばらしいハーモニーを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 後期 生徒会役員選挙

 本日6時間目に、後期生徒会役員選挙が行われました。生徒は候補者の演説を真剣に聞き、大切な一票を投票箱に投じていました。生徒の皆さんも、18歳になると選挙権が与えられ、投票に行く権利が与えられます。生徒会役員選挙を通して、国や地域の政治に関心をもち、「主権者」の一人として、主体的に政治に関わることができる大人に成長してほしいと思います。また、候補者の皆さんには、自ら掲げた公約の実現に向けて、今後も東部中のために力を尽くしてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 授業風景

 本日も、生き生きと前向きに授業に取り組む生徒の笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 授業風景

 本日4時間目は、体育「マット運動」(2年生1、2組)の公開授業でした。準備運動から体全体をしっかり動かして、安全面に配慮して取り組むことができました。側方倒立回転の練習では、友達の演技を見て「なんで、そんなにきれいなフォームでできるのだろう」とつぶやき考える生徒がいました。また、タブレットの録画機能や遅延映写機能を使って、自分自身の技の出来映えを確認しながら、それぞれの目標に向かってがんばる生徒の姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 選挙管理委員会

明日はいよいよ令和5年度後期生徒会役員選挙です。帰りのST後には、前日の準備と明日の選挙の流れについて最終確認をしました。仲間と協力して投票箱を組み立てたり、立ち会い演説会での動きの確認をしたりする意欲的な生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋華祭・体育の部に向けての団旗の掲示

 3年生の各クラス団旗担当の生徒が作成した団旗が、校内掲示板で紹介されています。秋華祭に向けた縦割り活動を通して、3年生を中心に学校全体がまとまり、盛り上がりを見せてくれることを期待しています。団旗は、赤・青・黄それぞれの団旗担当の生徒の思いが詰まった紹介文とともに、体育館に通じる渡り廊下に掲示してあります。ご来校の際には、ぜひご鑑賞ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 授業風景

 各授業で、ICT機器(タブレットや電子黒板など)を有効活用することやグループ活動等での意見交流の時間を確保しています。9月の合唱コンクール及び秋華祭文化の部、10月の秋華祭体育の部と行事に向けて学校全体で取り組む時期ですが、そんな時こそ授業に集中していく意識が大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/11 学年集会(1年生)

帰りのST後に、1年生が学年集会を行いました。
今後の生活をよりよくするために、1年生の生徒・職員全員で大切にしたいことを共有しました。
自分たちの日常を、自分たちでよりよいものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/11 道徳の授業

 本日の道徳の授業では、各クラスで「思いやり」や「ルールとマナー」「仲間との協力」などのテーマで授業が行われました。クラスの現状に合わせたテーマで、実生活と結びつけて考えることができていました。また、友達の意見を真剣に聞く生徒の姿をたくさん見ることができました。生活の様々な場面で、道徳での学びを生かせることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 生徒会役員選挙

後期生徒会役員選挙に向けて、選挙運動が始まっています。
給食中には放送による演説があり、全校生徒が立候補者の思いを聴きました。
昇降口にある選挙ポスターにも注目が集まっています。
選ぶ側、選ばれる側ともに、よりよい東部中につながるような活動を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールに向けた練習

9月23日(土)秋分の日に合唱コンクール及び秋華祭・文化の部が行われます。合唱コンクールに向けてのパート練習や指揮者全体講習会では、生徒一人一人が自分の役割を自覚し、仲間と協力して笑顔で取り組んでいます。合唱コンクール当日、すばらしい歌声が聴けることを楽しみにしています。どのクラスも金賞を目指して、がんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

夏休みが終わり一週間が過ぎました。2学期の学校生活のリズムにも慣れてくる頃です。それぞれの授業では、意欲的に学ぶ生徒の姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立東部中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字池下77番地
TEL:0562-34-3770
FAX:0562-35-0963