最新更新日:2024/06/30
本日:count up44
昨日:58
総数:63846

9/8(金) 引き算 3

 1つ上の位から10を借りてくることを覚え、練習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) ホウセンカ

3年生の理科では、「ホウセンカの葉を出したあと」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) ホウセンカ 2

 「種→子葉→葉→つぼみ→花→実→種」と成長の順序を確認しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) ホウセンカ 3

 ホウセンカの変化の様子を手で表しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 割り算

4年生の算数では、「2けたでわるわり算の筆算」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 割り算 2

 「見当をつける→たてる→かける→ひく→おろす」という手順を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 割り算 3

 練習問題を解いて、担任の先生にチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 生活を豊かに

6年生の家庭科では、「思いを形にして生活を豊かに」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 生活を豊かに 2

 目的に合った袋を製作するために必要なポイントを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 生活を豊かに 3

 これからナップザックを作っていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 今日の給食

今日のメニューは、ソフトめん、牛乳、ミートソースかけ、オムレツ、ツナサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 今日の給食 2

 まだ暑さの残る日々ですが、ソフトめんは食べやすい様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8(金) 今日の給食 3

今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 自分の情報

 4年生の道徳では、資料「守りたい自分のじょうほう」を読んで話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 自分の情報 2

 少年がプレゼント応募のために、パソコン画面に名前や住所、電話番号を入力してしまうお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 自分の情報 3

 自分を守るために、簡単に自分の情報を公開しないこと、疑ったり家族に相談したりすることなどを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) にっぽんのうた

3年生の音楽では、「うさぎ」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) にっぽんのうた 2

 歌からどんな様子を思い浮かべたかをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) にっぽんのうた 3

 イメージした情景を思い浮かべながら歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7(木) 持続可能な暮らし

5年生の家庭科では、「持続可能な暮らしへの物やお金の使い方」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385