最新更新日:2024/06/30
本日:count up46
昨日:58
総数:63848

9/14(木) 災害の影響 2

 阪神・淡路大震災後の暮らしについて調べ、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 災害の影響  3

 ライフラインが止まって、とても苦しい生活となることを感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 心にのこった動物

 2年生は、昨日の校外学習で心にのこった動物についてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 心にのこった動物 2

 トラ、レッサーパンダ、コアラのグループに分かれて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 心にのこった動物 3

 動物の過ごし方や動き、大きさ、食べ物、調べて分かったことや考えたことなどをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 公約数

5年生の算数では、「整数」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 公約数 2

 縦18センチ横12センチの長方形を余りが出ないように同じ大きさの正方形に分けると、最も大きな正方形の一辺は何センチになるか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 公約数 3

 公約数を使って、問題を解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 様子を想像して

1年生の国語では、「やくそく」を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 様子を想像して 2

 今日は1場面と2場面について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 様子を想像して 3

 今まで話さなかった「木がしゃべった」のはなぜか、理由を各自が考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 確かめよう

6年生の算数では、「立体の体積」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 確かめよう 2

 教科書のまとめ問題を解いて、知識の定着を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 確かめよう 3

 はやくできた児童は、タブレットを使って補充問題にも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14(木) 今日の給食

 今日のメニューは、ロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ごぼうサラダ、ミネストローネでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 校外学習1年生

1年生の校外学習です。班長を中心に東山動物園内を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 校外学習1年生 2

 楽しくお弁当。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 校外学習1年生 3

 おいしいお弁当のおかげで、みんな無事で元気に帰ってくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 校外学習2年生

 1年生と2年生とが合同で、東山動物園に校外学習に出かけました。2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13(水) 校外学習2年生 2

 愛情いっぱいのお弁当でエネルギーを補充。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385