最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:37
総数:53672

スポーツフェスティバル15【閉会式】

閉会式の様子です。勝った白組の子も、負けた赤組の子も、精一杯競技や応援を行ったステキなスポーツフェスティバルになりました。参観をしてくださった保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。今後とも、旭南小学校の子どもたちを支えていただくよう、よろしくお願いいたします。

本日、お子さまを撮影した画像には、他のお子さまが入っていることがあると思います。画像の取扱いには、十分ご留意ください。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル14【高学年赤白リレー】

高学年赤白リレーの様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル13【低学年赤白リレー】

低学年赤白リレーの様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル12【旭南ソーラン】

6年生学年種目「旭南ソーラン」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル11【いつ引くの?今でしょ!力を合わせて勝利をつかめ】

5年生学年種目「いつ引くの?今でしょ!力を合わせて勝利をつかめ」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル10【150周年記念全校大玉送り】

全校種目「150周年記念全校大玉送り」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル9【4年生が棒を取り合ったらすごいことになった】

4年生学年種目「4年生が棒を取り合ったらすごいことになった」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル8【チェッコリ玉入れ】

1年生学年種目「チェッコリ玉入れ」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル7【台風の目】

3年生学年種目「台風の目」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル6【コロコロレース】

2年生学年種目「コロコロレース」の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル5【5・6年徒競走】

5・6年徒競走の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル4【3・4年徒競走】

3・4年徒競走の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル3【1・2年徒競走】

1・2年徒競走の様子です。
画像1 画像1

スポーツフェスティバル2【応援合戦】

体操の次は、応援合戦です。赤組・白組、それぞれが、元気に応援をしました。
画像1 画像1

5/26(金)スポーツフェスティバル1【開会式】

今日は、スポーツフェスティバルです。暑さも和らいで、絶好のスポーツ日和です。「150周年 続く旭南パワーで盛り上がろう!」のスローガンを掲げ、まずは、開会式です。スローガン発表、選手宣誓など、みんなで気持ちを高めました。地域の皆さんにも参加していただきました。その後は、準備体操です。
画像1 画像1

<お知らせ>5/26(金)スポーツフェスティバルを実施します

あいにくの曇り空ですが、本日、スポーツフェスティバルを実施します。
駐車場はありませんので、徒歩での来校にご協力ください。

5/25(木)明日に向けて、準備をしています

午後から、明日のスポーツフェスティバルに向けて、準備をしました。道具を運んだり、テントを準備したり、グラウンドの草を抜いたりと、委員会ごとに役割を分担して取り組んでいます。
画像1 画像1

5月25日(木) 給食

<献立>
○ロールパン
○牛乳
○オムレツのきのこあんかけ
○ミネストローネ
○豆まめサラダ(卓上ノンエッグマヨネーズ)

 豆類が苦手な児童は多くいますが、「お豆を食べた数だけ徒競走の順位が上がるかもしれないよ、活躍できるかもしれないよ」と声をかけると児童はいつも以上にがんばっていました。
 写真は3年生の様子です。いつも楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)気持ちを込めて【6年】

明日のスポーツフェスティバルに向けて、ソーラン節の最後の練習をしました。今まで練習してきたことを、明日、全て出しきって演技しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生と4年2組の歯科検診を行いました

 2年生と4年2組が対象で歯科検診を行いました。担当歯科医は、村上歯科医院の村上茂登先生です。どの児童も「お願いします。」「ありがとうございました。」とあいさつをしっかりしました。むし歯のある児童は少ない状況です。これからもていねいな歯みがきをして、自分の歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭南小学校
〒478-0032
住所:愛知県知多市金沢字向山1番地
TEL:0569-42-0406
FAX:0569-43-7242