最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:115
総数:95932
令和6年度テーマ:「やさしい学校」をみんなでつくる 

4年生 野外活動(3) イニシアティブゲーム2 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのゲームも、友達と声をかけ合い、励まし合っているのがすてきでした。
クリアしたとき、子供たちは最高の笑顔でした!

4年生 野外活動(4) スプーンづくり 6/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木の枝を使って、スプーンづくりに挑戦です。

絵を描いたり、熱で焦がして文字を書いたり、ドリルで穴を開けたり、熱心につくっていました。
オリジナルのスプーンが完成しました。

来週、学校でニスを塗ります。
子供たちは、家で使うのを楽しみにしています。

2年生 ぼかし絵で教室を飾ろう! 6/2

 図画工作科では、ぼかし絵を描きました。クレヨンで描いた絵を指やティッシュペーパーでぼかしました。ぼかし具合やクレヨンの色の混ざり具合を楽しみながら作品作りをしました。最後はみんなの絵を教室に飾りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あわせていくつ?6/1

画像1 画像1
 1年生の算数の様子です。今日から、たし算の学習がはじまりました。「あわせる」場面では、たし算を使うということを知りました。ブロックを使いながら、楽しく学習しました。

3年生 スポーツテストがはじまりました! 6/1

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の運動能力を確認する、スポーツテストが始まりました。
 今日は、反復横跳びと上体起こしをしました。
 今年から自分の記録をタブレットに入力するので、みんな新鮮な気持ちでがんばっていました。

5年生 4・5月の学級を振り返ろう 5/31

4・5月の5年1組を振り返りました。
学級目標の「メリハリ」「自分で行動」「みんなが笑顔」ができているか、点数をつけて、よかったところ、よくなかったところを出し合いました。そして、より学級目標に近づけるように、今後自分達ができることを考えました。最後に、学級目標に対する点数を出し、達成した分だけ、学級のキャラクター「たけのこくん」に色を塗りました。
さらに、レベルアップできるように、解決方法を話し合っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳「ぼくたちも仕事がしたい!」 5/31

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、道徳の時間に、仕事をすることについて考えました。
自分たちの町の大人がやっている仕事を、子供であるポンタ君たちがどうしてしたのか、役割演技を通して考えました。
友達の発言から、どんどん考えをつないでいく子供たちの姿がみられました。

自分の健康課題を見付けて、解決できることは何だろう? 6年生 5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間です。自分や家族の健康課題を見付けて、今の自分にできることは何かと考えています。一人一人、自分の課題が異なるので、自分に合った取り組み方を熱心に見つけています。今後どんな取組になるのか、楽しみです。

1年生 スカイツリーからクルッ!5/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の様子です。先週と今週、体育の実技指導の先生と前転・後転に挑戦しました。今日は後転ができるように様々な活動を行いました。まずは、脚や腰を高くあげる「スカイツリー」のポーズをして、そこからクルッとまわれば後転ができるということを知りました。また、マットを重ねて使うと後転が苦手な子も簡単に後転ができ、意欲的に挑戦していました。

5年生 去年の自分を超えよう! 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
スポーツテストが始まりました。
去年の記録を参考にして、今年の目標を設定しました。
今日は、シャトルランにチャレンジし、目標の記録を超えられるように、あきらめず走りました。待っているときも、「あともう少しで50回だよ」「がんばれ」等と、相手を励ます、あたたかい声援を送る姿が見られました。他の種目もこの調子で頑張りましょう。

3年生 台上前転できたよ! 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、先週今週と、体育指導を受けました。
台上前転のコツ、「おしりを高く上げる」「まわる途中に足をのばす」を教わり、みんな上手にできるようになりました。

木と針金を使って、オリジナルの別荘をつくろう 6年生 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図画工作科の時間です。木と金属といった異なる材料を組み合わせて、オリジナルの別荘をイメージしながら製作しています。自分の納得がいくように、試行錯誤したり、友達と相談したりしながら活動を進めていきました。

5年生 北海道と富山県のくらしは似てる! 5/26

まず、北海道の住宅街の写真を見ました。すると、どちらも屋根の上に雪が積もっているのに、富山県とは違って平らな屋根の家ばかりだと気が付きました。そこで、北海道の寒く雪の降る気候への暮らしの工夫を調べました。
教科書や資料集、タブレットを使って調べ、調べたことを発表しました。
北海道の家は、たくさん降り積もったときに屋根雪の心配がないようになっていることや、ロードヒーティングという道路により、道路が凍らないようになっていることなど北海道の暮らしの工夫が分かりました。
子供達からは、「富山県と似てるところがたくさんあるね。」と富山県と類似点や相違点にも気が付いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 筆算の計算を進められない・・・ 5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科の授業で、「86÷4」や「62÷3」の筆算の仕方について考えました。

「一の位に商が立たない・・・」
「こんなのできるの?」
子供たちは、今までの筆算との違いに気づき、一の位の商の立て方について話し合っていきました。
黒板に友達が書いたことに書き足しながら、
「一の位の商は『0』でいいんだ!」
と結論を出しました。

友達に分かりやすく伝えようとしたり、友達から学ぼうと聴いたりする姿が、とてもすてきでした。

2年生 ふしぎな生き物があらわれた! 5/25

 図画工作科では、白いクレヨンと絵の具ではじき絵を描いてます。絵の具に混ぜる水の量や、明るい色から塗ること等に気を付けて、色付けをしました。白いクレヨンで描いた生き物が、どんどん浮かび上がって見えることを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 側転への挑戦 5/24

 今日の体育は、富山大学から講師の先生を招き側転の方法を学びました。前転から壁倒立、側転へとステップをふみながら練習しました。壁倒立の練習では、講師の先生から顔の向きや手の付き方など詳しく教えていただいたことで、壁倒立が出来る子供が増えました。子供たちが今日習ったことを生かして側転が出来るようになればうれしいです。
画像1 画像1

1年生 誰が、何をしている?5/24

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の様子です。教科書の絵を見て、誰が何をしているかの文を考えました。「おんなのこがうたう。」や「すずめが木にとまる。」など、「〇〇が〇〇。」となるように文を考えました。学習の振り返りの時間では、「自分では思いつかなかった文を友達が言っていてすごいと思いました。」と話す子供もおり、みんなで学習する楽しさを感じている様子でした。

学校だより5月号

学校だより5月号をアップしました。「配布文書」をご覧ください。

3年生「ふしぎだな」  5/24

3年生は、「まいごのかぎ」という物語の学習に入りました。
「どうしてうさぎが最後にも出てきたんだろう。」「ふしぎ。」「ちょっとこわい。」など、子供たちは思い思いに感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

目標を立てて、頑張るぞ 6年生 5/23

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、体力テストの練習を行いました。練習前に、「昨年の自分の記録を少しでも超える」「県平均より超えられるようにする」など、自分の目標を立てる時間を取りました。これから、始まる体力テストに向けて、やる気があふれ出す6年生に楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
砺波市立庄南小学校
〒939-1322
住所:富山県砺波市中野1216
TEL:0763-33-2466
FAX:0763-33-2467
MAIL:shounan-es@tym.ed.jp