最新更新日:2024/06/05
本日:count up86
昨日:140
総数:60961

3/14(木) 使える時間 3

 つなぐものによって、使える時間が違ってくることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木) 総合練習

卒業式総合練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木) 総合練習 2

 いよいよ来週の火曜日は卒業式。6年生の立派な姿に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木) 読み聞かせ

読み聞かせボランティアの春名さん、林さん、森山さんにお出でいただき、読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14(木) 読み聞かせ 2

 1年間、楽しく読み聞かせをしていただきました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 広目の丘に♪

 4年生の音楽では、校歌の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 広目の丘に♪ 2

 声をそろえ、メリハリを意識して歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 広目の丘に♪ 3

 卒業式、修了式のすてきな校歌に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 今日の給食

 今日のメニューは、ご飯、牛乳、コロッケ、煮豆、かき玉汁でした。
画像1 画像1

3/13(水) 成長

 3年生の国語では、「もちもちの木」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 成長 2

「豆太」の成長について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 成長 3

 夜一人でトイレに行けないほどだった豆太が、夜道を駆けて医者を読みに行く勇気がもてたことに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) ごちそう

 1年生の図工では、「ごちそうパーティをはじめよう」の作品づくりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) ごちそう 2

ごちそうの形をイメージして粘土で作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) ごちそう 3

 お寿司、お団子、パフェなど、おいしそうなものがたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) その効果は

 5年生の国語では、「大造じいさんとガン」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) その効果は 2

 最も効果的な表現に注目して,物語の魅力について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) その効果は 3

 最も効果的な表現だと思う1文を各自が選び、その理由と一緒にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 復習

 2年生は国語プリントで復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13(水) 復習 2

辞書やタブレットを利用して、各自で問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
知多市立旭東小学校
〒478-0022
住所:愛知県知多市大興寺字広目10番地
TEL:0569-43-5715
FAX:0569-43-6385