最新更新日:2024/11/29
本日:count up45
昨日:74
総数:158157
校訓「希望 自律 敬愛」のもと 令和6年度 重点目標「自分の目標に向かって、最後まで努力する生徒の育成」

1月18日(木) 3年生 数学【難問に挑戦!】

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学の授業です。
今日は、三平方の定理を活用した図形の面積を求める問題に挑戦していました。難しい問題でしたが、みんな、答えを求めようと真剣に取り組んでいました。分かった時の表情が、とてもうれしそうでした。

1月18日(木) 1年生 技術・家庭科【技術科:プログラミングに挑戦】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)の技術科の時間にプログラミングの学習を「スクラッチ」というアプリを使って行っています。一人一人の表現したいことがきちんとプログラミングされているかを何度も試行錯誤しながら確かめていました。

1月18日(木) 義援金を受付中

画像1 画像1
 令和6年能登半島地震災害義援金を受け付けています。集まったお金は、日本赤十字社を通して被災地に届けられる予定です。
 明日19日(金)まで受け付けています。

【参考:日本赤十字社HP】
https://www.jrc.or.jp/

1月17日(水) 来年度入学生への入学説明会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが体験授業をしたり、交流活動をしたりしている間、保護者の方は本校スクールカウンセラーの話を聴きました。また、その後、子供たちと合流し、部活動の地域移行に関する話を聴いたり、部活動見学をしたりしました。 

1月17日(水) 来年度入学生への入学説明会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、来年度入学生への入学説明会を行いました。
 本校の2年生が、入学生に向けて合唱の発表や、ワードウルフを用いた交流をしたり、中学校生活への質問タイムを設けるなどして、交流を通して、入学生が中学校生活をより楽しみに待てるように取り組んでいました。
 また、説明会の最後に、英語と音楽の体験授業を行いました。英語では、言語を用いたパズルゲームをすることで、話すことを楽しんでいました。音楽では、小学校の校歌をより丁寧に歌うためにはどうしたらよいのかということを考えながら、楽しく合唱に取り組んでいました。

1月17日(水) よく晴れたお昼は…

画像1 画像1
 外で雪合戦!
 楽しそうな声が聞こえてきました。

1月17日(水)3年生 英語科【富山をPRしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
 チューリップ公園、環水公園、ますのすし等、富山の魅力を伝える原稿を作成してます。今日は、仲間同士で確認したり、先生に見てもらったりしました。準備が整ったらPR動画を撮影するようです。

1月17日(水)2年生 国語科【価値を語る】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の課題は、「筆者になったつもりで『最後の晩餐』の魅力を伝えよう」でした。最初にペアで音読をしながら内容の確認を確認しました。みんなが真剣に取り組んでいる姿が印象に残りました。

1月17日(水) 1年生 理科【バネの伸び方はおもりの重さに…】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バネの伸び方はおもりの重さとどのような関係があるのかをグループに分かれて実験をしました。結果はいかがだったでしょうか?

1月16日(火)すすんで除雪をする生徒

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は朝から雪が降り、生徒玄関にも雪が積もっていました。昼休み、3年生の生徒が進んで除雪に取り組んでいました。雪がなくなった玄関は、すっきりと歩きやすくなっていました。

1月16日(火) 2年生 理科【直列回路と並列回路の流れる電流の大きさは?】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の理科の授業です。
直列回路と並列回路で流れる電流の大きさについて、グループごとに実験しています。各グループ、役割を決めて、協力しながら進めています。
実験の結果をもとに、本日の課題に迫ります。

1月16日(火) 1年生 社会科【織田信長が行った政策は?】

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の社会科では、戦国時代の学習を行っています。
今日は、織田信長が行った政策について、「経済」と「宗教」の観点で調べています。
みんな、集中して取り組んでいました。

1月16日(火) 今年の大河ドラマは?

画像1 画像1
 今年の大河ドラマの主人公は紫式部です。大河ドラマのスタートに合わせて紫式部のコーナーができています。ドラマと並行して読書するのも楽しいですね。

1月15日(月) 2年生 上級学校調べ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(金)の2年生の学活の時間は、冬休みの宿題になっていた「上級学校調べ」の発表会を行いました。
グループに分かれて、友達の発表を聞き、質問したり、資料を見たりしながら、進路への関心を高めました。

1月15日(月)3年生 英語科【地元をPRしよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの家族が、地元富山に喜んで来てくれるようなPR動画を作るために、ALTの興味や関心についてたくさん質問をしました。動画作成においてどのような工夫が有効かについて、ペアで話し合いました。

1月15日(月)1年生 理科【音の大きさ、高さと波形にはどのような関係があるだろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
課題についての練習問題に取り組んでいます。オシロスコープの波形を見て、どれが高い音、大きい音の波形なのかについての自分の考えを、根拠をもって相手に説明をしています。

1月15日(月)2年生 社会科【日本の近代文化は欧米からどんな影響を受けただろう】

画像1 画像1
画像2 画像2
近代日本の研究者で世界的な評価を受けた北里柴三郎について、なぜそのような評価を受けているかより深く知るために、1学年で学習した「中世のペスト菌の流行」の資料を読み返し、学びを深めています。

1月15日(月)日本の伝統文化

画像1 画像1
 お正月や成人式等がある1月は、日本の文化にじっくり触れることができる機会です。図書室にも、日本の文化に親しめるコーナーが設けられています。

1月13日(土)第45回砺波地区アンサンブルコンテスト

 本日、砺波市文化会館にて、第45回砺波地区アンサンブルコンテストが行われ、本校からは5部門に出場しました。
 コンテストに向けて練習してきた成果を発揮する、素晴らしい演奏でした。

結果は次の通りです。

 金管五重奏      銀賞
 サクソフォン四重奏  金賞
 打楽器五重奏     金賞
 フルート三重奏    銀賞
 クラリネット四重奏  銀賞
 

1月12日(金) 2年生 国語科【動詞の活用形を覚えよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、動詞の活用形の学習を行っています。
今日は、一人で確認したり、ペアで問題を出し合ったりしながら、必死に覚えようとする姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/27 離任式9:00
砺波市立般若中学校
〒939-1432
住所:富山県砺波市徳万100
TEL:0763-37-0059
FAX:0763-37-2223