最新更新日:2024/11/29 | |
本日:7
昨日:139 総数:74318 |
2月21日(水)すくないほうの数【1年】
1年生の算数です。「おはじきとりのゲームで、こはるさんは12ことりました。たいきさんは3こまけました。たいきさんはおはじきを何ことりましたか。」のような問題から、式と答えを求めます。実際におはじきを使ったり、友達と協力したりしながら一生懸命考えていました。
2月21日(水)春が来た【2年】
2年生の音楽の授業では「春が来た」という曲を扱っています。今日は鍵盤ハーモニカや木琴を使って演奏の練習をしていました。みんな一生懸命練習しています。
2月21日(水)This is my day.【4年】
4年生外国語活動の様子です。ALTと一緒に、「顔を洗う」「ゴミを出す」「歯を磨く」など生活にかかわる表現を練習していました。英語で自分の一日を表現できるように学習を進めています。
2月20日(火) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○けんちんしのだのみそだれかけ ○じゃがいものそぼろ煮 ○たくあんときゅうりの和え物 じゃがいもには、ビタミンCやカリウムなどの栄養素が含まれます。これらの栄養素は、果物に含まれていることが多いため、外国ではじゃがいもを「大地のりんご」と呼ぶところもあるそうです。ちなみに、じゃがいものビタミンCは、加熱してもデンプンによって守られるため失われにくいのが特徴です。 2/20(火)調べて話そう、生活調査隊【4年】
国語の授業で、実際にアンケートを行い、結果をグラフなどを活用してまとめ、分かったことを伝える学習を行っています。今日は、アンケート結果のまとめ方について、周りの子と相談しました。よいよいグラフが活用できるよう、お互いに見合っています。
2/20(火)学習したことを生かして書こう【2年】
書写の授業の様子です。今日は、「本の紹介をするカード」をイメージして、練習しました。字形を整えること、行の中心をそろえることなど、学んだことを意識しながら書いています。
2/20(火)すきなものを見つけよう【1年】
1年生の道徳では、サッカー元日本代表の澤穂希さんの内容に関する学習を行いました。自分が好きなことや頑張りたいことをプリントに書いていました。最後は「○○を頑張るぞ!」と宣言しました。
2/20(火)プレルボール【3年】
3年生の体育では、プレルボールの学習が続いています。練習を重ねて形になってきたようです。前回見たときよりも上手にゲームをすることができていました。
2/20(火)大なわ跳び【5年】
体育の授業で、大なわ跳びの練習をしていました。「入って跳び、すぐに出る」という動きがリズムよくできるように練習を重ねています。
2月20日(火)What club do you want to join?【6年】
6年生の外国語で、インタビュー活動をしていました。「What club do you want to join?」「I want to join the ○○ club.」という表現を用いて、中学校で入りたい部活動について伝え合っていました。友達の意外な一面を知ることができました。
2月19日(月) 給食
<献立>
○ごはん ○牛乳 ○れんこんサンドフライ ○野菜のおかか和え ○豚汁 ○愛知県産大豆の納豆 毎月19日は「食育の日」です。今日の給食には愛知県でとれた、フクユタカという品種の大豆を使った納豆が出ました。お昼の放送では、大豆から納豆にはどのように変身するのかを伝えました。 写真は1、2年生です。ネバネバになりながらも一生懸命かき混ぜて、おいしそうに食べている児童が印象的でした。 2/19(月)100までの数の計算【1年】
1年生の算数では、「100までの数の計算」の学習をしていました。74−4など、2桁引く1桁の計算もできるようになったんだと思うと感慨深いです。1年生の成長のスピードにはいつも驚かされます。
2/19(月)はこの形【2年】
2年生の算数では、箱の形について学習しています。横から見たら長方形、上から見たら正方形、など箱をじっくり観察しました。その後は、紙に面を写し取って形や面の数を確かめていました。
2/19(月)カウントダウンカレンダー【3年】
3年生のあるクラスでは、カウントダウンカレンダーを作成していました。もうそんな時期になったんだなと実感します。このカレンダーが0になったときが、このメンバーとの解散のときでもあります。あとわずかな3年生の時間を充実したものにしてほしいです。
2月19日(月)土地の特色をいかした地域【4年】
社会の授業で、県内の様々な地域について学習しています。今日は南知多町にある日間賀島について、知多市に住む私たちの暮らしとどのような違いがあるのかを、副読本を用いてノートにまとめていました。
2月19日(月)国の特徴を発表【6年】
アメリカ・中国・ブラジルについてそれぞれ調べ、それについて友達に分かりやすく発表していました。グループが発表者を順に回る方式でいろいろな発表が聞けるため、みんな楽しそうに活動しています。
2月19日(月)ミョウバンのとけ方【5年】
理科の授業で、ミョウバンのとけ方について学んでいます。50mlの水に少しずつミョウバンを入れて、溶けきれなくなるまで溶かしています。水の温度なども記録して、班ごとで結果を見合います。どんな結果が出てくるかな?
2/19(月)ほって すって みつけて【4年】
今日の授業では、する活動に入りました。
先生から、するときのポイントや注意点を聞きました。 うまくすることはできるでしょうか。 2月19日(月)オンライン朝会
オンライン朝会を行いました。今日は、知多市からのFBC表彰の伝達、保健委員会によるハートメッセージキャンペーンについて、図書委員会による多読賞の表彰が行われました。児童会役員を中心に、スムーズに進行することができました。
2月最後の「げんきしらべ」に取り組みました。
16日(金)の朝、2月最後の「げんきしらべ」に取り組みました。タブレットによる入力と反省です。「次のげんきしらべも全部○を取る。」「手洗いすることを続けたいです。」など前向きな反省を記入していました。現在、保護者の皆様にお子さんの健康課題についてのアンケートをお願いしています。ご協力よろしくお願いいたします。
|
知多市立旭南小学校
〒478-0032 住所:愛知県知多市金沢字向山1番地 TEL:0569-42-0406 FAX:0569-43-7242 |